中国・四国 x 食品・お酒
「中国・四国×食品・お酒×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×食品・お酒×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。水木しげるロードの名物「目玉おやじまんじゅう」を販売「本舗 目玉おやじまんじゅう」、厳選した新鮮な材料を使った蒲鉾「忠小兵衛蒲鉾本店」、本場の味が楽しめるベーカリー「ドイツ軒」など情報満載。
- スポット:290 件
- 記事:124 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 290 件
本舗 目玉おやじまんじゅう
水木しげるロードの名物「目玉おやじまんじゅう」を販売
水木しげるロードでしか買えない名物「目玉おやじまんじゅう」専門店。地元鳥取産の20世紀梨・大栄すいか・八頭花御所柿・大山のふもと産ブルーベリー・大山かぼちゃを使用したあんが好評だ。
![本舗 目玉おやじまんじゅうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010380_3460_2.jpg)
![本舗 目玉おやじまんじゅうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010380_3899_2.jpg)
本舗 目玉おやじまんじゅう
- 住所
- 鳥取県境港市松ケ枝町62
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩9分
- 料金
- 目玉おやじまんじゅう(梨あん、こしあん、柿あん、スイカあん、ブルーベリーあん、レモンあん、かぼちゃあん、抹茶あん)=195円(2個入)、425円(4個入)、810円(8個入)、1060円(12個入)/ミックス=1000円(5種類10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
忠小兵衛蒲鉾本店
厳選した新鮮な材料を使った蒲鉾
安政2(1855)年創業。萩の地で160年続く老舗蒲鉾店。新鮮なエソを使い、代々守り続けてきた製法で焼き上げた蒲鉾やごぼう巻きなどを販売している。
![忠小兵衛蒲鉾本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010591_20220126-1.jpg)
![忠小兵衛蒲鉾本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010591_4027_1.jpg)
忠小兵衛蒲鉾本店
- 住所
- 山口県萩市椿陣ヶ原2757-1
- 交通
- JR山陰本線萩駅から徒歩5分
- 料金
- 特選焼き抜き蒲鉾『忠小兵衛』=864円/焼き抜き蒲鉾『秀白』=756円/青のり蒲鉾=756円/ごぼう巻き=702円/焼き抜き蒲鉾ゆず巻き=756円/炭焼き串かまぼこ=330円/はぎかまバーガー=715円/はぎかまロールプレーン=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、カフェ(はちのたね)は10:00~16:00(閉店16:30)
ドイツ軒
本場の味が楽しめるベーカリー
板東俘虜収容所のドイツ軍俘虜H・ガーベルに手ほどきされたベーカリー。クルミやひまわりの種が入ったドイツパン、鳴門のうず潮を思わせる渦巻きアンパンが人気だ。
![ドイツ軒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000607_1.jpg)
ドイツ軒
- 住所
- 徳島県鳴門市撫養町南浜東浜674
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徒歩10分
- 料金
- ドイツパン=470円/渦巻きアンパン=130円/黒糖こしアンパン=155円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
パードレ・マードレ
大人気のもみまんソフト
ソフトクリームにもみじ饅頭を練りこんだもみまんソフトは、なめらかで濃厚な美味しさが口いっぱいに広がる。カキフライの串や揚げあなごなど宮島名物も堪能できるカフェ。
![パードレ・マードレの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011543_3244_1.jpg)
![パードレ・マードレの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011543_4043_1.jpg)
パードレ・マードレ
- 住所
- 広島県廿日市市宮島口1丁目11-7もみじ本陣内
- 交通
- JR山陽本線宮島口駅からすぐ
- 料金
- もみまんソフト=380円(ワッフル)、360円(レギュラーコーン)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~17:30
西岡菓子舗
上品な甘さの「つるの子」
創業以来40年間守られた製法で作る元祖「つるの子」は松山銘菓。卵の白身に見立てたフワフワの生地で黄身クリームを包んでいる。上品な甘さと不思議な食感が人気。
![西岡菓子舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010899_3475_1.jpg)
![西岡菓子舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010899_3462_1.jpg)
西岡菓子舗
- 住所
- 愛媛県松山市道後一万9-56
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで21分、南町下車、徒歩5分
- 料金
- つるの子=150円(1個)/季節の生菓子=130~230円/干菓子=70円~/ (原材料費値上がりのため10円の値上がりの可能性あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
ままたまご 大社神門通り店
奥出雲産の平飼い卵を使ったスイーツ
雲南市吉田町の自社農園の卵を使ったバウムクーヘンやプリン、ソフトクリームなどを販売。バウムクーヘンは風味食感が異なるハード、ソフトの2タイプある。
![ままたまご 大社神門通り店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32011014_00001.jpg)
![ままたまご 大社神門通り店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32011014_00004.jpg)
ままたまご 大社神門通り店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南774-2神門通りAel 1階
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- ちーず in ばうむ=324円/かすたーど in ばうむ=324円/ままたまごばうむ(はーどM)=1814円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
一力堂 本店
代々松江藩の御用達を勤めた和菓子の老舗
宝暦元(1751)年、江戸時代から9代続く和菓子の老舗。観光客に人気の「姫小袖」は松江藩主用命の際にのみ作る事を許された「お留め菓子」で和三盆の上品な甘さが魅力。
たけなか松陰神社店
夏みかんがおいしいお菓子に
松陰神社境内の夏みかん菓子の店。夏みかんをくりぬいて羊羹を詰めた夏蜜柑丸漬、夏みかんスライスの干菓子かおり、期間限定の皮を器にした果汁のゼリー柑乃雫が人気。
風流堂 寺町本店
歌から命名された打もの「山川」
銘菓「山川」は、紅白2色の柔らかい打もの。上品な甘さでしっとりとした口当たりが特徴。「散るは浮き散らぬは沈む紅葉ばの影は高尾の山川の水」という歌から命名。
![風流堂 寺町本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010108_1250_1.jpg)
![風流堂 寺町本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010108_1412_1.jpg)
風流堂 寺町本店
- 住所
- 島根県松江市寺町151
- 交通
- JR松江駅から徒歩7分
- 料金
- 山川=756円(1枚)/路芝=766円(12入)/朝汐=810円(4個)/遊びかん=486円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
高知アイス売店
仁淀川を眺める絶景リバービューカフェ
ユズ、トマトなど高知の特産品を使ったアイスクリームの工場直営店で、全20種類以上のアイスを販売。仁淀川を望む店内でイートインもOK。
![高知アイス売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010496_3740_1.jpg)
高知アイス売店
- 住所
- 高知県吾川郡いの町柳瀬上分807-1
- 交通
- JR土讃線伊野駅から県交北部交通柳瀬方面行きバスで30分、和田下車すぐ
- 料金
- 土佐ジローのタマゴを使った濃厚なソフトクリーム=350円/パンケーキdeソフト=700円/あんこdeソフト=600円/フレンチトーストA=750円/カップアイス=160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は10:30~17:30(閉店18:00)
井上誠耕園 らしく本館
オリーブのある暮らしを提案
オリーブの栽培から加工までを行う農園の直営ショップ。食用オイル、旬のジャムやスキンケア製品などが豊富にそろい、店頭でしか購入できない商品もある。パッケージデザインもおしゃれで、おみやげとしてもオススメ。
![井上誠耕園 らしく本館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010420_00009.jpg)
![井上誠耕園 らしく本館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010420_00006.jpg)
井上誠耕園 らしく本館
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで16分、井上誠耕園らしく園前下車すぐ
- 料金
- 完熟エキストラヴァージンオイル(スペイン産、90g)=864円/釜焚きオリーブ石鹸=864円/みかんジャム(オリーブオイル入り)=843円/石けん=1296円/美容オリーブオイル=1260円(30ml)、3150円(120ml)/エキストラヴァージン完熟オリーブオイル(180g)=1296円/手づくりジャム=820円~/小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル(20ml)=5400円/オリーブオイルコンフィ木の実とドライ果実=864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、7・8月は~17:30(閉店)、レストランは11:00~14:00(閉店15:00)
三松堂 菓心庵
城下町らしい町家の甘味処
創作和菓子を販売する店。備中小豆と極上の砂糖を使った羊羹「こいの里」や、津和野銘菓「源氏巻」などの定番商品に加え、季節の生菓子など上品な味の和菓子がそろっている。
![三松堂 菓心庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000021_3877_1.jpg)
![三松堂 菓心庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000021_4027_1.jpg)
三松堂 菓心庵
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町後田ロ197
- 交通
- JR山口線津和野駅から徒歩10分
- 料金
- むしどら抹茶=240円/源氏巻「笑小巻」=650円(5個)/こいの里=650円(5個)/源氏巻=260円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
夕やけカフェドーナツ
ハート型がラブリーな豆腐ドーナツの店
北海道産の小麦粉など厳選した材料で作る豆腐ドーナツが人気。もちっとふんわり食感で、12種類ほどがそろう。
夕やけカフェドーナツ
- 住所
- 広島県尾道市土堂1丁目15-21
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
- 料金
- ドーナツ=170円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
愛媛菓子処 ハタダお菓子館
香り豊かなゆず餡+刻み栗のまろやかな味わい
刻み栗を入れるハタダ栗タルト、大粒栗を丸ごと使う御栗タルトの製造ラインが見学でき、商品の購入ができる。タルト作り体験(要予約)も可能。バウムクーヘンの工房やカフェを併設。
![愛媛菓子処 ハタダお菓子館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000484_4024_1.jpg)
![愛媛菓子処 ハタダお菓子館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000484_3877_10.jpg)
愛媛菓子処 ハタダお菓子館
- 住所
- 愛媛県東温市牛渕1008-1
- 交通
- 伊予鉄道横河原線牛渕団地前駅から徒歩10分
- 料金
- ハタダ栗タルト=648円(1本)/御栗タルト=1404円(1本)/鳴門金時ポテト=1491円(10個入)/媛の月ミニ=540円(5個入)、1080円(10個入)/タルト作り体験(要予約)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)
平岡精肉店
アツアツでジューシーなコロッケを
沖縄まーさん豚とトロトロに炒めた玉ねぎを使った、揚げたての肉コロッケが評判の店。ホクホク、サクサクの食感が絶妙なおいしさで、地元民に愛される。
平岡精肉店
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町220
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩7分
- 料金
- 肉コロッケ=150円(揚)、130円(生)/平岡ママのミンチカツ=270円(揚)、250円(生)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30(閉店、揚げ物は9:00~18:00)
黒潮物産
種類豊富な手作りの芋けんぴがお土産に最適
黒潮物産の芋けんぴは、海洋深層水を使い手作りで仕上げている。歯ごたえは堅すぎずほどよい感じ。種類はゆず、四万十青のり、黒ごま、コーヒーのほか8種類ある。
黒潮物産
- 住所
- 高知県高知市帯屋町2丁目3-1ひろめ市場内
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて3分、大橋通下車、徒歩3分
- 料金
- 芋けんぴ=350円~/芋けんぴ塩にんにく=350円(150g)/アイスキャラメル芋けんぴ=500円(150g)/芋けんぴ四万十川青のり=350円(150g)/四万十のり佃煮=420円/ぽん酢しょうゆ「ゆずの村」=650円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)、日曜は7:00~
千茶荘
抹茶を加えたお茶「白折」を考案した元祖
有名な出雲銘茶の老舗。この店では品質を保つため、契約した茶畑で収穫された茶葉を使用している。抹茶を加えたお茶としておなじみの“白折”を最初に作った店。
![千茶荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001012_3297_1.jpg)
![千茶荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001012_3297_3.jpg)
千茶荘
- 住所
- 島根県松江市末次本町74
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
- 料金
- しあわせティータイム=324~864円(50g)/お茶のある時間=756~1080円(50g)/白折=648円~(100g)/茶道体験(抹茶・煎茶)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
エーデルワイス洋菓子店
呉で最も古い洋菓子店
ドイツ菓子を学んだ先代が呉市で初めて洋菓子専門店を開店。現在は2代目が受け継ぐ。クリームパイは1日500個も売れるほど人気のケーキ。塩味の効いたパイ生地にプルンとした食感のカスタードがマッチ。
![エーデルワイス洋菓子店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011803_3895_1.jpg)
![エーデルワイス洋菓子店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011803_00002.jpg)
エーデルワイス洋菓子店
- 住所
- 広島県呉市本通3丁目4-6
- 交通
- JR呉線呉駅からタクシーで5分
- 料金
- クリームパイ=400円(1カット)、3197円(1ホール)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00