和歌山・高野
「和歌山・高野×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「和歌山・高野×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。女人堂跡を結ぶ険しい山道「高野山女人道」、季節の花や緑がいっぱいの植物公園「和歌山県植物公園緑花センター」、古くから漁場として利用された美しい海岸「矢櫃海岸」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:62 件
和歌山・高野のおすすめエリア
和歌山・高野の新着記事
和歌山・高野のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 29 件
高野山女人道
女人堂跡を結ぶ険しい山道
明治初期まで女人禁制だった高野山で女性が入れたのは、高野山の7つの入口にある女人堂まで。女人道は、女人堂跡をつなぐように高野山を一周する10数kmに及ぶ細く険しい道だ。
![高野山女人道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010024_1264_1.jpg)
高野山女人道
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山
- 交通
- 南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて5分、女人堂前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
和歌山県植物公園緑花センター
季節の花や緑がいっぱいの植物公園
園内にはパノラマ花壇や温室、大型遊具があるわんぱく広場、バラ園、梅園、椿園、アジサイ園やハス池などがあり、憩いの場として人気。
![和歌山県植物公園緑花センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000606_4031_1.jpg)
![和歌山県植物公園緑花センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000606_2143_2.jpg)
和歌山県植物公園緑花センター
- 住所
- 和歌山県岩出市東坂本672
- 交通
- JR和歌山線岩出駅から岩出市巡回バス東巡回コースで12分、緑花センター・根来公園墓地前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
雑賀崎
絵のような美しさ
織田信長に抵抗した雑賀孫市率いる雑賀党衆の拠点と伝わる雑賀崎は、紀淡海峡を望む景勝地であり、瀬戸内海国立公園の指定特別地域。雑賀崎付近の湾の傾斜部に家屋が密集した独特の景観が魅力。
![雑賀崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000531_3075_2.jpg)
![雑賀崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000531_3075_3.jpg)
新和歌浦
万葉集にも歌われた和歌浦を望み、ホテルや旅館が立ち並ぶ
万葉の時代からその名を知られ、歌枕にも使われた景勝地和歌浦の西側に位置している。和歌浦湾を望む風光明媚な場所で、海岸沿いにホテルや旅館が立ち並んでいる。
![新和歌浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010627_4027_1.jpg)
高野山の町並み
宿坊や町屋が整然と並ぶ、真言密教の聖地
標高1000m近い高野山上は空海が開いた真言密教の聖地で、役場など町の主要施設が山上に集まる全国的にも珍しい寺内町。宿坊や町屋が整然とした町並みを作っている。
![高野山の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010175_4027_2.jpg)
![高野山の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010175_1245_1.jpg)
高野山の町並み
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山
- 交通
- 南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、千手院橋下車、徒歩3分(金剛峯寺まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
煙樹ヶ浜
日本の白砂青松100選に選ばれた松林
日の岬から日高川河口に至る弓なりの海岸。長い海岸線の背後を彩る美しい松林は紀州初代藩主の徳川頼宣が防潮林として植えたものだ。松林の中には春期・夏期限定のキャンプ場がある。
![煙樹ヶ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000502_4027_1.jpg)
![煙樹ヶ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000502_3317_1.jpg)