和歌山・高野
「和歌山・高野×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「和歌山・高野×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。充実した設備でリゾート気分を満喫「白崎海洋公園」、清流有田川で釣りや川遊び「遠井キャンプ場」、サイトのすぐ横に日高川「鳴滝バンガロー」など情報満載。
- スポット:74 件
- 記事:62 件
和歌山・高野のおすすめエリア
和歌山・高野の新着記事
和歌山・高野のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 74 件
白崎海洋公園
充実した設備でリゾート気分を満喫
真っ白な石灰岩に囲まれた独特な雰囲気のロケーション。サイトは区画サイトとフリーサイトがあり、手軽に使えるログハウスもおすすめ。
![白崎海洋公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000466_20231128-1.jpg)
![白崎海洋公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000466_20231128-2.jpg)
白崎海洋公園
- 住所
- 和歌山県日高郡由良町大引960-1
- 交通
- 湯浅御坊道路広川ICから国道42号で由良町へ。里交差点を右折して、一般道、県道24号を約7kmで現地。広川ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円~、フリーサイト1組2000円~、デイキャンプ1区画3000円~/宿泊施設=ログハウス(大)30000円~、ログハウス(中)20000円~/ (時期による料金の変動あり、詳細は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
遠井キャンプ場
清流有田川で釣りや川遊び
開放的なフリーサイトが広がる河原では水遊び、ダム湖ではバス釣りが楽しめ、デイキャンプの利用も多い。芝生サイトではWi-Fiが利用できる。
遠井キャンプ場
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町遠井31-2
- 交通
- 阪和自動車道有田ICから県道22号、国道480号で高野方面へ。道沿い右手に現地。有田ICから30km
- 料金
- キャンプ場維持協力金・サイト使用料=オートフリー車1台5人まで1泊4000円(日帰りは3000円)、単車1泊1500円、その他大人1泊1200円、小・中学生1泊600円/ (繁忙期に河川区画使用の場合、単車と自動車は同料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:30、アウト17:00
鳴滝バンガロー
サイトのすぐ横に日高川
バンガローのみのキャンプ場でテントサイトはない。日高川沿いの中山間部に位置していて、自然がいっぱいのロケーション。中津温泉あやめの湯が隣接しているのが便利。
![鳴滝バンガローの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000472_1237_4.jpg)
鳴滝バンガロー
- 住所
- 和歌山県日高郡日高川町高津尾1471-2
- 交通
- 湯浅御坊道路川辺ICから県道190号・26号で日高川町へ。県道196号へ右折し、約2km先に現地。川辺ICから15km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー6480円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)
ログキャビンもおすすめ
日高川の河畔に整備された場内に、整然と並ぶオートサイトが25区画と8棟のログキャビンがある。日高川での川遊びや桜、アジサイ、紅葉が楽しめ、美人の湯で知られる龍神温泉も近い。
![宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010442_2143_1.jpg)
![宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010442_2143_2.jpg)
宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)
- 住所
- 和歌山県田辺市龍神村宮代620
- 交通
- 湯浅御坊道路有田南ICから県道22号、国道424号で龍神へ。国道425号で龍神温泉方面へ進み、小原橋先の赤い看板で左折。有田南ICから60km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで4500円、AC電源付き4人まで1区画5000円/宿泊施設=ログキャビン4人用12000円、6人用15000円/
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト10:00
次の滝
滝壺の裏の空洞から滝をみることができる「裏見の滝」
和歌山県では那智の滝に次ぐ落差46mの美しい滝。生石高原の南西を流れる早月谷川の渓谷、早川峡にかかり、滝壺の裏の空洞から滝をみることができるので、裏見の滝ともいう。
![次の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010014_3290_1.jpg)
![次の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010014_3290_2.jpg)
海南市わんぱく公園
巨大遊具のわんぱく裏山パーク
9haの豊かな自然の中に作られた公園。小劇場が設けられた風の子館内のネット遊具や、屋外の「ホップ・ステップ・ジャンプ」の遊具など楽しい施設がいっぱい。
![海南市わんぱく公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010091_3462_1.jpg)
海南市わんぱく公園
- 住所
- 和歌山県海南市大野中995-2
- 交通
- JRきのくに線海南駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、イベントにより異なる)
初島地ノ島キャンプ場
水のきれいな海水浴場のある無人島キャンプ場
紀伊水道に浮かぶ無人島でキャンプができる。透明度の高い海水浴場もあり、楽しむことができる。
初島地ノ島キャンプ場
- 住所
- 和歌山県有田市初島町浜1769-1
- 交通
- 阪和自動車道海南ICから国道42号で有田市へ進み初島漁港から渡船で5分。海南ICから初島漁港まで12km
- 料金
- 渡船利用料(キャンプ1泊)=大人2000円、小人1000円、幼児500円/渡船利用料(日帰り)=大人1200円、小人600円、幼児300円/貸しテント1張り(5人用)=1500円/テント持ち込み料=無料/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
生石高原キャンプ場
山頂からの大パノラマに満天の星空を楽しめる
満天の星、眼下に広がる雲海、天空のキャンプ場。2022年4月にリニューアルオープンし、1区画が広くゆったりと過ごすことができる。利用時は「山の家おいし」に届け出が必要。
![生石高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000395_20231128-1.jpg)
![生石高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000395_20210627-2.jpg)
生石高原キャンプ場
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町中田899-29
- 交通
- 阪和自動車道海南東ICから国道370号で高野山方面へ。県道180号へ右折して生石高原山頂方面へ進み現地へ。海南東ICから約20km
- 料金
- キャンプ場利用料=大区画3850円(休日・休前日は5500円)、小区画1540円(休日・休前日は2200円)/デイキャンプ=大区画2310円(休日は3300円)、小区画770円(休日は1100円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(デイキャンプは11:00~15:00)
和泉葛城山
ブナの原生林で森林浴。展望台からは関空も眺望できる
和泉山脈の主要峰のひとつで標高858m、北斜面には南限に近いという貴重なブナ林が広がる。日帰りで楽しめる手軽なハイキングコースが複数整備されているほか、山頂直下まで車でも上がれる。展望台からの夜景も有名。
![和泉葛城山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010855_00000.jpg)
和泉葛城山
- 住所
- 和歌山県紀の川市切畑
- 交通
- 南海本線岸和田駅から南海ウイングバス南部牛滝山行きで50分、終点下車、徒歩2時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
高野山道路
「日本の道」に選ばれた、霊場高野山へ向かう道
高野町石道に沿うように、九度山町から高野山大門へとのびる国道370号・480号の通称。深い山を縫って走るこの道は建設省の「日本の道」に選ばれている。
![高野山道路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000095_1404_1.jpg)
高野山道路
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山~九度山町下古沢
- 交通
- 京奈和自動車道高野口ICから一般道、県道13号、国道370号を高野山方面へ車で9km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
片男波公園
万葉関係展示室の万葉館も建てられている、万葉集ゆかりの公園
万葉集ゆかりの片男波海岸に作られた公園。園内には体育館をはじめ、芝生広場、日本庭園、万葉の小径などが整備され、万葉関係展示室のある万葉館も建てられている。和歌浦の海を見ながら食事ができるレストランもある。
![片男波公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010005_3460_1.jpg)
![片男波公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010005_3460_2.jpg)
片男波公園
- 住所
- 和歌山県和歌山市和歌浦南3丁目1700-2
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス新和歌浦行きで25分、不老橋下車、徒歩10分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(健康館は9:00~21:00、万葉館は9:00~16:30)
和歌山城公園
ペンギンがタダで見られるなんて
和歌山城天守閣を中心にした和歌山城公園。天守閣のすぐ下には動物園があり約34種の鳥類やほ乳類が飼育されている。
![和歌山城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000360_1245_1.jpg)
和歌山城公園
- 住所
- 和歌山県和歌山市一番丁3
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、公園前下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/歴史展示室=100円/天守閣=410円/紅葉渓庭園=無料/動物園=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
河西公園
海から近く細長い敷地に児童遊園施設、アスレチック施設がある
紀ノ川河口近くにある和歌山北港の北、海の近くに広がる公園。細長い敷地の園内には芝生広場、児童遊園施設、アスレチック施設があり、夏にはプールも利用できる。
![河西公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010146_3462_1.jpg)
河西公園
- 住所
- 和歌山県和歌山市西庄
- 交通
- 南海加太線二里ヶ浜駅から徒歩5分
- 料金
- テニスコート=580円(1面1時間)/プール=大人360円、小人(16歳未満)190円/ (プールは回数券あり)
- 営業期間
- 通年(プールは7月1日~8月31日)
- 営業時間
- 9:00~17:00、プールは10:00~17:00
鷲ヶ峰コスモスパーク
秋は町の花でもあるコスモスが鷲ヶ峰山頂の展望地を覆いつくす
標高586m、鷲ヶ峰の山頂に約100万本のコスモスが広がる、まさに天空の花畑。天気の良い日には紀伊水道や淡路島を見渡す眺望で、夕景、夜景スポットとしても人気。
![鷲ヶ峰コスモスパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000544_00003.jpg)
![鷲ヶ峰コスモスパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000544_1404_1.jpg)
紀伊日ノ御埼灯台
紀伊水道に突き出す美しい夕景スポット
紀伊半島最西端に位置する岬。海の眺望が素晴らしく、ここから見晴らす夕日は格別。明治28(1895)年初点灯の旧灯台が、平成29(2017)年4月に美浜町から約120m西の日高町に移転新築され、丘の上から船舶の安全を見守っている。
北寺オートキャンプ場
のんびりできる穴場のサイト
有田川沿いの小さなキャンプ場で、15区画のオートサイトに必要最小限の施設。のんびり過ごすにはなかなかいい環境。
![北寺オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010446_1334_1.jpg)
北寺オートキャンプ場
- 住所
- 和歌山県伊都郡かつらぎ町花園北寺82-3
- 交通
- 京奈和自動車道紀北かつらぎICから国道24号・480号で高野山方面へ。志賀高野山トンネル抜けて花坂西交差点を国道370号花園方面へ右折、県道115号花園方面へ左折、国道480号で現地へ。紀北かつらぎICから30km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円~(平日は1500円~)/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
野上八幡宮
桜の季節は特に美しい、京都石清水八幡の別宮
京都の石清水八幡の別宮として発展した古社で、社殿や拝殿など5棟は桃山様式の建築で重文。桜の季節がとくに風情がある。
野上八幡宮
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町小畑625
- 交通
- JRきのくに線海南駅から大十オレンジバス登山口行きで20分、野上八幡宮下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
Sioトープ
親水池が広がり妖怪に会える、ユニークな公園
市民憩いの空間作りをテーマにした公園で、親水池と水木しげるが描く「ゲゲゲの鬼太郎と和歌山の妖怪の像」が10体設置されている。
![Sioトープの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010898_3665_2.jpg)
![Sioトープの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010898_3665_1.jpg)
Sioトープ
- 住所
- 和歌山県御坊市塩屋町南塩屋450-26
- 交通
- JRきのくに線御坊駅から御坊南海バス印南町役場前行きで15分、王子川下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由