串本・那智勝浦 x 見どころ・レジャー
「串本・那智勝浦×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「串本・那智勝浦×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。弘法大師伝説が残る奇勝「橋杭岩」、熊野古道で最も美しい苔むした石畳道「大門坂」、せき止めた川が湯船になる川湯温泉の冬の風物詩「川湯温泉 仙人風呂」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:23 件
串本・那智勝浦のおすすめエリア
串本・那智勝浦の新着記事
串本・那智勝浦のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
橋杭岩
弘法大師伝説が残る奇勝
串本の町から対岸の大島に向かって大小40余りの岩が整然と並び、弘法大師と天の邪鬼が橋を架ける競争をしたという伝説も残る。朝日の美しさでも知られる。名勝・天然記念物。
![橋杭岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000718_3476_1.jpg)
![橋杭岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000718_3476_2.jpg)
橋杭岩
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川橋杭
- 交通
- JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス佐部・上田原方面行きで3分、橋杭岩下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大門坂
熊野古道で最も美しい苔むした石畳道
杉木立を縫う石畳道は熊野古道の雰囲気満点。この名はかつて坂を上りきった場所に大門があったためだ。那智参詣曼荼羅にも描かれた堂々とした大門は、那智山青岸渡寺の仁王門として再現されている。坂の途中にある多富気王子は、熊野九十九王子の最終王子。
![大門坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000144_00008.jpg)
![大門坂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000144_2524_1.jpg)
大門坂
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野交通那智山行きバスで19分、大門坂駐車場前下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00