南紀
「南紀×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南紀×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ダイナミックな海岸美に見とれる「荒船海岸」、古代から知られた白砂青松の海岸「千里の浜」、迫力のホエールウォッチングツアー「南紀マリンレジャーサービス」など情報満載。
- スポット:56 件
- 記事:116 件
南紀のおすすめエリア
南紀の新着記事
南紀のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 56 件
荒船海岸
ダイナミックな海岸美に見とれる
国民宿舎あらふねから海沿いの細い道をたどると目の前に広がるのが荒船海岸。さまざまな形の奇岩が屹立し独特の景観を見せる。海岸には約3kmの遊歩道が整備されている。
![荒船海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000716_3121_1.jpg)
千里の浜
古代から知られた白砂青松の海岸
千里王子社の前に広がる海岸は、古くは枕草子にもうたわれた白砂青松の浜として知られ、熊野古道も浜辺を通る。春には背後の梅林との美しいコントラストをみせ、初夏には貴重なアカウミガメの産卵地となる。
![千里の浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000815_4027_2.jpg)
![千里の浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000815_3317_1.jpg)
南紀マリンレジャーサービス
迫力のホエールウォッチングツアー
春から初秋にかけて子育てのためにやってくるクジラを間近に見られるツアーが人気。ゴールデンウィーク前後が出会えるベストシーズン。
![南紀マリンレジャーサービスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000724_3404_1.jpg)
![南紀マリンレジャーサービスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000724_992_1.jpg)
南紀マリンレジャーサービス
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井285-2
- 交通
- JRきのくに線宇久井駅から徒歩5分
- 料金
- ホエールウォッチングツアー=大人6500円、小学生5000円、3歳~小学生未満2000円(2歳未満と妊婦は乗船不可)/
- 営業期間
- 3月下旬~9月下旬
- 営業時間
- 7:00、土・日曜、祝日は6:00、予約制(予約受付は9:00~17:00)
宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)
ログキャビンもおすすめ
日高川の河畔に整備された場内に、整然と並ぶオートサイトが25区画と8棟のログキャビンがある。日高川での川遊びや桜、アジサイ、紅葉が楽しめ、美人の湯で知られる龍神温泉も近い。
![宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010442_2143_1.jpg)
![宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010442_2143_2.jpg)
宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)
- 住所
- 和歌山県田辺市龍神村宮代620
- 交通
- 湯浅御坊道路有田南ICから県道22号、国道424号で龍神へ。国道425号で龍神温泉方面へ進み、小原橋先の赤い看板で左折。有田南ICから60km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで4500円、AC電源付き4人まで1区画5000円/宿泊施設=ログキャビン4人用12000円、6人用15000円/
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト10:00
次の滝
滝壺の裏の空洞から滝をみることができる「裏見の滝」
和歌山県では那智の滝に次ぐ落差46mの美しい滝。生石高原の南西を流れる早月谷川の渓谷、早川峡にかかり、滝壺の裏の空洞から滝をみることができるので、裏見の滝ともいう。
![次の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010014_3290_1.jpg)
![次の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010014_3290_2.jpg)
片男波公園
万葉関係展示室の万葉館も建てられている、万葉集ゆかりの公園
万葉集ゆかりの片男波海岸に作られた公園。園内には体育館をはじめ、芝生広場、日本庭園、万葉の小径などが整備され、万葉関係展示室のある万葉館も建てられている。和歌浦の海を見ながら食事ができるレストランもある。
![片男波公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010005_3460_1.jpg)
![片男波公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010005_3460_2.jpg)
片男波公園
- 住所
- 和歌山県和歌山市和歌浦南3丁目1700-2
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス新和歌浦行きで25分、不老橋下車、徒歩10分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(健康館は9:00~21:00、万葉館は9:00~16:30)
和歌山城公園
ペンギンがタダで見られるなんて
和歌山城天守閣を中心にした和歌山城公園。天守閣のすぐ下には動物園があり約34種の鳥類やほ乳類が飼育されている。
![和歌山城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000360_1245_1.jpg)
和歌山城公園
- 住所
- 和歌山県和歌山市一番丁3
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、公園前下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/歴史展示室=100円/天守閣=410円/紅葉渓庭園=無料/動物園=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
紀州石神田辺梅林
標高300mの梅林
山地にある隠れ里のような梅林越しにはるか水平線を望む。落武者石神禄武と鎮守姫が住んだという伝説が残る。花の季節には梅林が一般開放され、多彩なイベントを開催。
![紀州石神田辺梅林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000491_3404_1.jpg)
![紀州石神田辺梅林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000491_2524_1.jpg)
紀州石神田辺梅林
- 住所
- 和歌山県田辺市上芳養石神
- 交通
- 阪和自動車道南紀田辺ICから県道208号を石神方面へ車で15km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月上旬~3月上旬
- 営業時間
- 見学自由
鷲ヶ峰コスモスパーク
秋は町の花でもあるコスモスが鷲ヶ峰山頂の展望地を覆いつくす
標高586m、鷲ヶ峰の山頂に約100万本のコスモスが広がる、まさに天空の花畑。天気の良い日には紀伊水道や淡路島を見渡す眺望で、夕景、夜景スポットとしても人気。
![鷲ヶ峰コスモスパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000544_00003.jpg)
![鷲ヶ峰コスモスパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000544_1404_1.jpg)
那智の浜(ブルービーチ那智)
観音浄土につながる海
かつて多くの僧侶が観音浄土を目指して船出した浜として知られる。長さ800mにわたって続く白砂の浜は、今では県下最大級の海水浴場。また、日の出の美しさでも人々を魅了する。
![那智の浜(ブルービーチ那智)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010035_00000.jpg)
![那智の浜(ブルービーチ那智)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010035_1264_1.jpg)
Woody&River
きれいな場内でイベントいっぱい
日置川のほとりにあり、広々とした芝生のサイトに宿泊施設のログハウスが充実。施設はきれいに管理され、明るい雰囲気。四季それぞれのイベントが楽しい。
![Woody&Riverの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010441_1334_1.jpg)
Woody&River
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町宇津木303-1
- 交通
- 紀勢自動車道日置川ICから県道37号へ左折し15km先左手に現地。日置川ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円~、テント専用1区画3300円~/宿泊施設=ログハウスAタイプ11000~15400円、Bタイプ14300~26400円、Dタイプ21000~52800円、シーズンにより料金変動あり/
- 営業期間
- 3月中旬~11月末
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
南部梅林
見渡すかぎりの梅の花
「一目百万、香り十里」と称される最大級の広さを誇る梅林。観梅時期には、南高梅の白い花が見渡す限りの山肌を覆う景色を一望でき、多くの観光客でにぎわう。
![南部梅林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000824_2744_1.jpg)
![南部梅林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000824_3005_1.jpg)
南部梅林
- 住所
- 和歌山県日高郡みなべ町晩稲
- 交通
- JRきのくに線南部駅からタクシーで10分(南部駅から臨時バス運行あり)
- 料金
- 大人300円、小人100円 (30名以上の団体は大人250円)
- 営業期間
- 1月下旬~3月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
白崎海岸
持統天皇も歌に詠んだ景勝地
万葉の時代から景勝地として知られ、持統天皇の歌が残っている。周辺は白崎海岸県立自然公園に指定され、白い岩肌の奇岩が点在し印象的な海岸美である。岬には道の駅「白崎海洋公園」がある。
![白崎海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000429_4027_1.jpg)
紀三井寺のサクラ
開花宣言の目安となる早咲きのソメイヨシノ
関西で一番早く開花するといわれる、紀州の桜の名所。境内には早咲きのソメイヨシノなどおよそ450本があり、近畿地方に春の訪れを告げる。桜の季節のトップを切って「桜祭り」が催される。
![紀三井寺のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001068_1.jpg)
紀三井寺のサクラ
- 住所
- 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
- 交通
- JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- 参拝料=大人200円、小・中学生100円、70歳以上100円/
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
瀞峡めぐり(川舟)はるや
瀞八丁の大自然が目の前に
熊野川の支流、北山川の渓谷は、天下の名勝とたたえられた渓谷美。曲がりくねる川の崖に獅子岩、亀岩などの奇岩や巨岩が並び、飽きることのない風景を見ることができる。
![瀞峡めぐり(川舟)はるやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000226_3075_1.jpg)
瀞峡めぐり(川舟)はるや
- 住所
- 和歌山県新宮市熊野川町玉置口19-1
- 交通
- JRきのくに線新宮駅からタクシーで40分
- 料金
- 川舟(定員9名)=2600円(1名)、3800円(2名)、4800円(3名)、1500円(4名以上1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉店17:00、時期により異なる)
四季の郷公園
四季の花が美しい花公園。キャンプ場や自然体験設備も充実
和歌山市郊外にある四季の花が美しい公園。園内には大型遊具、緑花果樹苑エリア、バーベキューができる多目的広場、野鳥や昆虫が生息する和歌山自然観察の森エリアなどがある。
![四季の郷公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000615_3877_1.jpg)
![四季の郷公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000615_3877_2.jpg)
平草原のサクラ
温泉街と海を見下ろす高台にできる桜のトンネル
白浜温泉街と海を見下ろす高台の公園。散策にも最適な公園で、春にはソメイヨシノをメインに、オオシマザクラ、ヤマザクラ、ウコンザクラやシダレザクラなど10種以上約2000本の桜が見事に咲き誇る。
![平草原のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001071_3462_1.jpg)