トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 関西 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 南紀 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦

南紀 x 見どころ・レジャー

「南紀×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南紀×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。国内屈指の近現代版画コレクション「和歌山県立近代美術館」、川の熊野古道を船で下る「熊野川舟下り」、熊野の発祥の地とされる「阿須賀神社」など情報満載。

  • スポット:282 件
  • 記事:65 件

南紀のおすすめエリア

和歌山・高野

紀州徳川家の城下町や紀の川と、真言密教の聖地・高野山

南紀のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 282 件

和歌山県立近代美術館

国内屈指の近現代版画コレクション

ピカソなど国内外の近現代版画のコレクションをはじめ、日本画、洋画など幅広い収蔵品を展示。

和歌山県立近代美術館の画像 1枚目
和歌山県立近代美術館の画像 2枚目

和歌山県立近代美術館

住所
和歌山県和歌山市吹上1丁目4-14
交通
JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで10分、県庁前下車すぐ
料金
350円、企画展は別料金 (65歳以上・障がい者無料、県内に在学中の外国人留学生は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

熊野川舟下り

川の熊野古道を船で下る

いにしえの熊野詣では熊野本宮大社から熊野速玉大社までは舟で下ることも多かったという。これを再現した舟下りは、熊野川町(田長)から熊野速玉大社裏の権現川原までの16kmをゆったり下る。

熊野川舟下りの画像 1枚目
熊野川舟下りの画像 2枚目

熊野川舟下り

住所
和歌山県新宮市熊野川町日足350熊野川総合開発センター内
交通
JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで35分、日足下車すぐ
料金
大人4300円、4歳~小学生2000円 (10名以上の団体は大人3500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~、14:30~(要受付、最少催行人数3名、前日までに要予約、受付は9:00~17:00、12~翌2月は6名以上で応相談)

阿須賀神社

熊野の発祥の地とされる

主神事解男命(ことさかしのおのみこと)と熊野三所権現を祀る社殿は鮮やかな丹塗り。中世の熊野詣はこの神社に詣でるのがつねだったとされ、『平家物語』にも平維盛が参詣したとの記載がある。平成28(2016)年に世界遺産として登録された。

阿須賀神社の画像 1枚目
阿須賀神社の画像 2枚目

阿須賀神社

住所
和歌山県新宮市阿須賀1丁目2-25
交通
JRきのくに線新宮駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

カタタの釣堀

お手軽フィッシング

陸続きの海上釣堀で、大小さまざまな釣堀が浮かぶ。潮風のなか太公望気分を味わえる。船で渡る筏釣りもある。

カタタの釣堀の画像 1枚目

カタタの釣堀

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田藤島
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車、徒歩10分
料金
大物釣コース=一般10900円、女性7700円、小学生以下5600円/小物釣コース(2時間)=3400円/
営業期間
通年
営業時間
大物釣りコースは7:00~14:00(最終受付6:30)、12~翌2月は7:30~(最終受付7:00)、小物釣りコースは7:00~14:00(最終受付)、12~翌2月は7:30~

花山温泉 薬師の湯(日帰り入浴)

湯船に温泉の結晶がびっしり。関西随一の高濃度炭酸泉

歴代天皇が熊野行幸の際に逗留した場所。現在の温泉は昭和40年に湧出、日本有数の薬効高い赤褐泉を目指し、遠方から訪れるファンも多い。花山温泉オリジナルのミネラル水と源泉をブレンドした飲泉もできる。

花山温泉 薬師の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
花山温泉 薬師の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

花山温泉 薬師の湯(日帰り入浴)

住所
和歌山県和歌山市鳴神574
交通
JR和歌山駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人1150円、小人(3歳~小学生)580円/入浴料割引(17:00以降)=大人900円、小人450円/食事付入浴(室料別途、会席料理、要予約)=5500円~/ (70歳以上(要証明書)は時間により割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00

闘鶏神社

勝負の神様としてもご利益あり

熊野三山を勧請し、ここを詣でることで三山参詣に替えるという別宮のような存在。2016年10月に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録された。

闘鶏神社の画像 1枚目
闘鶏神社の画像 2枚目

闘鶏神社

住所
和歌山県田辺市東陽1-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

箸折峠・牛馬童子像

かわいらしい童子が旅人を迎える

熊野古道のアイドル、牛馬童子像は高さ50cmほどのかわいらしい像。10世紀に熊野詣に訪れた花山法皇の旅姿をしのび、明治時代に作られたという。峠には花山法皇が経典を埋めたとの伝説に基づいた鎌倉時代建立の宝篋印塔(ほうきょういんとう)も立っている。

箸折峠・牛馬童子像の画像 1枚目
箸折峠・牛馬童子像の画像 2枚目

箸折峠・牛馬童子像

住所
和歌山県田辺市中辺路町津毛川2430-39
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間5分、牛馬童子口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

くじら浜海水浴場

日本で唯一!クジラと泳げるビーチ

入り江にある小さな海水浴場だが、夏期限定でクジラと一緒に泳げることで話題に。1日2回、15分ほどクジラが生け簀から海水浴場に遊びに来てくれる。

くじら浜海水浴場の画像 1枚目
くじら浜海水浴場の画像 2枚目

くじら浜海水浴場

住所
和歌山県東牟婁郡太地町畠尻
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで6分、くじら浜海水浴場下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

伏拝王子

コースのハイライトとなる場所

熊野詣の人々が初めて熊野本宮大社を望んだ場所。彼方の社殿に向かい思わず伏して拝んだことから名付けられたという。王子跡には和泉式部供養塔や歌碑も立っている。

伏拝王子の画像 1枚目
伏拝王子の画像 2枚目

伏拝王子

住所
和歌山県田辺市本宮町伏拝
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス発心門王子行きで約2時間15分、伏拝口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

養翠園

松の緑が広大な池に映える

大浦湾に臨む徳川末期を代表する大名庭園。池泉回遊式の庭園で、池は海水を取り入れた汐入式の独特のもの。カキツバタの咲く5月が特に美しい。

養翠園の画像 1枚目

養翠園

住所
和歌山県和歌山市西浜1164
交通
JR和歌山駅から和歌山バス雑賀崎循環線で20分、養翠園下車、徒歩10分
料金
入場料=大人(中学生以上)600円、小人(小学生以下)300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

和歌山マリーナシティ 海釣り公園

初心者からベテランまで釣りを楽しめる

鯛やハマチ、カンパチなど大物釣りが楽しめる「海洋釣り堀」と和歌山ならではの天然魚の宝庫「釣り公園」の2タイプあり、誰でも手軽にダイナミックな海釣りが満喫できる。釣り道具は一式レンタル(有料)できるので、手ぶらでもOK。

和歌山マリーナシティ 海釣り公園の画像 1枚目
和歌山マリーナシティ 海釣り公園の画像 2枚目

和歌山マリーナシティ 海釣り公園

住所
和歌山県和歌山市毛見1535-3和歌山マリーナシティ内
交通
JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車、徒歩10分
料金
1300円、海洋釣り堀は12000円~
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00、海洋釣り堀は7:30~14:00

長生の湯

木漏れ日が心地よい露天風呂には紀州の備長炭を使用

昭和初期に建てられた倉庫の骨組みを利用し、素朴な温泉場の風情をよみがえらせた白浜温泉の源泉かけ流し施設。内装に紀州の杉材を使うほか、特産の備長炭を浴槽内部に張り詰めた露天風呂が好評。食事処や足湯もある。

長生の湯の画像 1枚目
長生の湯の画像 2枚目

長生の湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町古賀浦2763
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁・新湯埼行きで8分、古賀浦下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(食事処は11:30~14:00、17:00~23:00)

北山川観光筏下り

瀬あり急流あり、熟練の腕も見もの

ライフジャケットを身につけて、オトノリから筏に乗船。出発するといきなりノーズダイブと呼ばれる瀬に突入。急流あり、のどかな流れあり、周囲の自然も楽しみながら、1時間余りかけて川を下る。

北山川観光筏下りの画像 1枚目
北山川観光筏下りの画像 2枚目

北山川観光筏下り

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井おくとろ公園内
交通
JR紀勢本線熊野市駅から北山村営バス下尾井行きで1時間、おくとろ公園下車すぐ
料金
筏下り(オトノリ~小松)=大人6600円/
営業期間
5~9月
営業時間
10:20~、12:40~(1日2便、完全予約制)

補陀洛山寺

補陀落渡海で名高い世界遺産

那智の浜は観音菩薩が住むという補陀落山に通じていると信じられ、平安~江戸時代まで続いた補陀楽渡海はこの寺の僧が小さな舟で極楽浄土を目指し船出したとして伝わる。世界遺産。

補陀洛山寺の画像 1枚目
補陀洛山寺の画像 2枚目

補陀洛山寺

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮348
交通
JRきのくに線那智駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉門)

近露王子

心身を清めた禊の地

のどかな里の一角にある近露王子は、熊野九十九王子のうち、最も早く設けられた王子のひとつ。周辺の近露の里は昔から熊野街道の宿場として栄えたところだ。

近露王子の画像 1枚目
近露王子の画像 2枚目

近露王子

住所
和歌山県田辺市中辺路町近露906-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間5分、なかへち美術館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

和歌山城公園動物園

ツキノワグマのベニーちゃんが園長を務める無料の動物園

大正4(1915)年に整備が開始された歴史ある動物園。小動物を中心に約160点の動物たちが飼育されている。

和歌山城公園動物園の画像 1枚目
和歌山城公園動物園の画像 2枚目

和歌山城公園動物園

住所
和歌山県和歌山市一番丁3
交通
JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、公園前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

古座川峡

清流を彩る奇岩、奇石が続く

古座川河口から桜の名所七川ダムに至る約20kmの峡谷。古座川に沿って少女峰、ぼたん岩、一枚岩、虫喰岩が、支流の小川には滝の拝に奇岩が点在。ゆるやかな流れで透明度が高く、鮎釣りや川遊びも満喫できる。周囲に温泉も湧く。

古座川峡の画像 1枚目
古座川峡の画像 2枚目

古座川峡

住所
和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬
交通
JRきのくに線古座駅から古座川町営ふるさとバス松根行きで27分、一枚岩下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

真田庵(善名称院)

真田幸村閑居の地として有名

寛保元(1741)年に大安上人が、真田昌幸の菩提を弔うために地蔵菩薩を安置して一堂を草創したのに始まる、高野山真言宗の寺院。関ヶ原の戦の際に豊臣側に与した真田昌幸・幸村父子が十数年住んだ屋敷跡に建つことで知られ、牡丹の名所でもある。

真田庵(善名称院)の画像 1枚目
真田庵(善名称院)の画像 2枚目

真田庵(善名称院)

住所
和歌山県伊都郡九度山町九度山1413
交通
南海高野線九度山駅から徒歩10分
料金
入館料(宝物資料館)=200円(説明付きは300円、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

祓殿王子

心身を祓い清めた王子跡

古道沿いにある小さな祠。こんもりした木々に守られた王子で、熊野詣の人々はここで旅の汚れを祓って熊野本宮大社へと向かった。

祓殿王子の画像 1枚目
祓殿王子の画像 2枚目

祓殿王子

住所
和歌山県田辺市本宮町本宮祓戸1077
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間5分、本宮大社前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

水呑王子

弘法大師の逸話が残る

弘法大師が杖で地面を突くと水が湧き出たという言い伝えが残る王子。熊野詣の人々ものどを潤したのだろうか。廃校になった分校跡地にひっそりとある。

水呑王子の画像 1枚目
水呑王子の画像 2枚目

水呑王子

住所
和歌山県田辺市本宮町三越1416
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス発心門王子行きで2時間15分、発心門下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由