南紀 x 見どころ・レジャー
「南紀×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南紀×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本で一番たくさんのパンダに会え、感動体験がぎっしり「アドベンチャーワールド」、広大な岩畳が広がる絶景に感動「三段壁」、夕暮れどきがとくに美しい「円月島」など情報満載。
- スポット:326 件
- 記事:64 件
南紀のおすすめエリア
南紀の新着記事
南紀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 326 件
アドベンチャーワールド
日本で一番たくさんのパンダに会え、感動体験がぎっしり
関西を代表する動物ふれあいテーマパーク。80万平方メートルの敷地には、4頭のジャイアントパンダが暮らす「パンダラブ」「ブリーディングセンター」があり、パンダを間近で見ることができる。また、サファリワールド、イルカやアシカのライブが見られるマリンワールドなどがある。写真提供:アドベンチャーワールド
![アドベンチャーワールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000444_20230426-8.jpg)
![アドベンチャーワールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000444_20230426-1.jpg)
アドベンチャーワールド
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バスアドベンチャーワールド行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園券(1DAY)=大人(18歳以上)5300円、中・高校生4300円、小人(4歳~小学生)3300円/2日間入園券=大人(18歳以上)9300円、中・高校生7100円、小人(4歳~小学生)5100円/ファミリージープ(1台)=20000円/ (65歳以上は4800円、2日間入園券8600円、障がい者と介護者は窓口で当日入園券販売)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00)時期により異なる(要HP確認)
三段壁
広大な岩畳が広がる絶景に感動
高さ50mの大岩壁が南北2kmにわたって続く勇壮な風景は心に残る。漁師たちが魚の群れが来るのを見張る「見壇」が名の由来といわれる。
![三段壁の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000791_4027_1.jpg)
![三段壁の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000791_3461_1.jpg)
三段壁
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町三段2927-52
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで22分、三段壁下車すぐ
- 料金
- 三段壁洞窟=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:50(三段壁洞窟)
円月島
夕暮れどきがとくに美しい
白浜のシンボルとして名高い。島の中央に丸い海食洞があいたユニークな姿が名の由来だ。黄昏の美しさで知られ、夕暮れにはカメラ片手に駆けつける人も多い。
![円月島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000782_20220921-1.jpg)
![円月島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000782_20220921-2.jpg)
円月島
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町3740
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で15分、臨海下車すぐ
- 料金
- グラスボート遊覧=大人1500円、4歳~小学生750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
那智の滝(飛瀧神社)
何度見ても感動を覚える、那智山信仰の原点
飛瀧神社の杉木立の参道を下ると、あたりを圧するような滝の音が聞こえてくる。那智原始林の水を集め、133mの高さからしぶきを上げて滝つぼへと落ちる滝の姿は、何度見ても神々しい。できればお滝拝所舞台に立ち、滝の霊気を身近に感じてみたい。
![那智の滝(飛瀧神社)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000177_3461_1.jpg)
![那智の滝(飛瀧神社)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000177_00002.jpg)
那智の滝(飛瀧神社)
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野御坊南海バス那智山行きで25分、那智の滝前下車、徒歩15分
- 料金
- 見学料(お滝拝所舞台)=大人300円、小人(小・中学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~16:00
三段壁洞窟
荒波にそそり立つダイナミックな絶壁
三段壁の崖下にはエレベーターで降りることができる。三段壁洞窟はその昔、熊野水軍の船隠しの場といわれており、洞窟内からは押し寄せる波の迫力を間近に見ることができる。
![三段壁洞窟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000793_3121_1.jpg)
![三段壁洞窟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000793_1.jpg)
三段壁洞窟
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町三段2927-52
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1300円、小学生650円 (身がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:50(閉館17:00)
橋杭岩
弘法大師伝説が残る奇勝
串本の町から対岸の大島に向かって大小40余りの岩が整然と並び、弘法大師と天の邪鬼が橋を架ける競争をしたという伝説も残る。朝日の美しさでも知られる。名勝・天然記念物。
![橋杭岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000718_3476_1.jpg)
![橋杭岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000718_3476_2.jpg)
橋杭岩
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川橋杭
- 交通
- JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス佐部・上田原方面行きで3分、橋杭岩下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
白浜エネルギーランド
五感を刺激する不思議を体感
「人と自然のエネルギー」をテーマにした、不思議いっぱいのアミューズメント施設。視覚の錯覚を利用したミステリーゾーンやトリックアートハウスなどの不思議がいっぱい。
![白浜エネルギーランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000481_3899_6.jpg)
![白浜エネルギーランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000481_3252_2.jpg)
白浜エネルギーランド
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町3083
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車すぐ
- 料金
- 大人2000円、シニア(60歳以上)1800円、小・中学生1400円、幼児(3歳以上)600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 季節により変動あり(公式ホームページをご確認ください)
串本海中公園
サンゴ群落の海をウオッチング
サンゴが広がる景観を、温帯の海で見られる世界でも珍しい海域にある。その美しく豊かな景観を再現した水族館や、実際の海中世界が楽しめる海中展望塔や観光船を楽しもう。
![串本海中公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000697_3461_1.jpg)
![串本海中公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000697_3404_1.jpg)
串本海中公園
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
- 交通
- JR串本駅から町営コミュニティバス和深方面行きで13分、海中公園センター下車すぐ(JR串本駅から無料送迎シャトルバスも運行)
- 料金
- 入場券(水族館のみ)=大人1500円、小・中学生700円、3歳以上200円、3歳未満無料/入場券(水族館と海中展望塔)=大人1800円、小・中学生800円、3歳以上200円、3歳未満無料/入場と乗船のセット券=大人2600円、小・中学生1400円、3歳以上200円、3歳未満無料/乗船のみの券=大人1800円、小・中学生900円、3歳以上200円、3歳未満無料/エサやり体験(ウミガメなど)=各200円(1カップ)/ (65歳以上は証明書持参で1600円、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30、時期により異なる)
和歌山城
緑豊かな市民の憩いの場
和歌山市の中心部、緑の中に白亜の天守閣がそびえる。春の桜、秋の紅葉など、四季折々の美しさに包まれる城跡は、市民が集う公園になっている。天守閣内には紀州徳川家の資料などを展示。最上階からは和歌山市街が見渡せる。
![和歌山城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000582_3452_1.jpg)
![和歌山城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000582_3476_1.jpg)
和歌山城
- 住所
- 和歌山県和歌山市一番丁3
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、和歌山城前下車、徒歩10分
- 料金
- 天守閣=大人410円、小・中学生200円/ (団体割引あり、障がい者・市内在住の高齢者は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門17:30)
太地町立くじらの博物館
広大なクジラのテーマパーク
クジラの街・太地のくじら浜公園にはくじらの博物館、マリナリウムなどが点在。入り江の自然プールでは、クジラショーを開催。イルカとのふれあいプランもある。
![太地町立くじらの博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000934_00002.jpg)
![太地町立くじらの博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000934_1404_1.jpg)
太地町立くじらの博物館
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
- 交通
- JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで5分、くじら館下車すぐ
- 料金
- 入館料(くじらの博物館・太地くじら浜公園共通)=大人1500円、小・中学生800円/イルカとビーチでふれあい=1000円/ (身体障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
潮岬
地球は丸いと実感
北緯33度25分59秒、東経135度45分45秒、本州最南端に位置する岬。岬の南西端に建つ潮岬灯台や望楼の芝生を見下ろす潮岬観光タワーからは、さえぎるもののない紺碧の太平洋が見晴らせる。
![潮岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000712_3404_1.jpg)
![潮岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000712_3476_1.jpg)
潮岬
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
- 交通
- JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス潮岬観光タワー行きで17分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
神倉神社
熊野三神降臨の地、熊野速玉大社の元宮
熊野の神々が最初に降臨した神聖な場所といわれている。御神体は崖にせり出すような巨大なゴトビキ岩で、周辺からは銅鐸片なども多数発見されている。社殿のない自然信仰の神倉山の神に対して、ふもとに社殿を建てて神々を祀ったことから、熊野速玉大社を新宮社と呼ぶ。
![神倉神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000059_00003.jpg)
![神倉神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000059_3121_1.jpg)
白浜海中展望塔
美しい海中を眺める
白浜の海を知るのに最適の施設。らせん階段を下りた展望室からは、色鮮やかな熱帯魚が優雅に泳ぐ姿を見ることができる。
![白浜海中展望塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000809_4027_1.jpg)
![白浜海中展望塔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000809_1404_1.jpg)
白浜海中展望塔
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1821
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで20分、新湯崎下車すぐ
- 料金
- 大人800円、小人500円 (ホテルシーモアに宿泊者は割引あり、各種障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
崎の湯
太平洋が間近にせまる露天風呂。1300年以上の歴史をもつ湯
太平洋に面した眺望抜群の磯に湧く、白浜温泉のシンボル的存在。湯船と海はほぼ一体で、岩礁に打ち寄せては砕け散る白い波が間近に迫り、自然と調和する開放感は白浜一だ。白浜最古の湯といわれ、日本書紀や万葉集にも登場する「牟婁温湯」がここ。
![崎の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000722_3404_1.jpg)
![崎の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000722_3317_1.jpg)
崎の湯
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1668
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス新湯崎行きで約15分、湯崎下車、徒歩約5分
- 料金
- 入浴料=3歳以上500円/ (障がい者入浴料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉館17:00)、4~6・9月は~17:30(閉館18:00)、7・8月は7:00~18:30(閉館19:00)
一枚岩
峡谷に多くの奇岩が点在する中、高さ100mの一枚岩の姿に圧倒
古座川河口から七川ダムにいたる約30kmにわたる峡谷には数多くの奇岩が点在しているが、なかでも高さ100m、幅500mという一枚岩の迫力ある姿に圧倒される。
![一枚岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010029_2744_1.jpg)
一枚岩
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬
- 交通
- JRきのくに線古座駅から古座川町営ふるさとバス松根行きで27分、自由乗降区間で道の駅一枚岩を目標に下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
瀞峡
四季折々に美しい天下の名勝は南紀を代表する風景の一つ
熊野川の支流、北山川にある渓谷で下流から下瀞、上瀞、奥瀞と分けて呼ばれる。なかでも名高いのは瀞八丁と呼ばれる下瀞で、国の特別名勝、天然記念物に指定されている。
![瀞峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000210_00004.jpg)
![瀞峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000210_00001.jpg)
瀞峡
- 住所
- 和歌山県新宮市熊野川町玉置口
- 交通
- JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで35分、志古下車、ウォータージェット船に乗り換えて50分、上瀞下船
- 料金
- ウォータージェット船(往復)=大人3440円、小人1720円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
平草原公園
海と白浜の街並みを見下ろす
高台にあり、展望台からは、白浜の街が一望できる。四季の花が植栽され、春には2000本の桜が咲き誇る。敷地内に白浜民俗温泉資料館や全長約2kmのアスレチックコースなどがある。
![平草原公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000797_3121_1.jpg)
![平草原公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000797_4027_1.jpg)