天理
「天理×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「天理×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界各地の生活文化資料や考古美術資料を収集し展示している「天理大学附属天理参考館」、みかん狩りを楽しもう「天理観光農園」、やさしい昔ながらの味「御陵餅本舗」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:3 件
天理の新着記事
天理のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
天理大学附属天理参考館
世界各地の生活文化資料や考古美術資料を収集し展示している
世界各地の生活文化資料、考古美術資料を数多く収集、一般公開している。常設展のほかに、年間3~4回の企画展や、年間10回程度の公開講演会などを開催。
![天理大学附属天理参考館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000419_3075_3.jpg)
![天理大学附属天理参考館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000419_3075_2.jpg)
天理大学附属天理参考館
- 住所
- 奈良県天理市守目堂町250
- 交通
- 近鉄天理線天理駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は大人300円、小・中学生の学校教育での団体見学は無料(要事前申込み)、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
天理観光農園
みかん狩りを楽しもう
みかん山を散策しながら、夏の間たっぷりと日光をあびたジューシーなみかんを食べよう。みかんのみやげ付き。カフェやバーベキュー施設もある。
![天理観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000466_3460_1.jpg)
![天理観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000466_3460_3.jpg)
天理観光農園
- 住所
- 奈良県天理市園原町183
- 交通
- 名阪国道天理東ICから県道51号を桜井方面へ車で4km
- 料金
- みかん狩り(10月10日~11月)=大人800円、小学生700円、幼児(3~5歳)500円/粟餅つき(5人前以上で要予約)=324円(1名)/あわこクッキー=270円(5個)/ナポリタン=918円/ (障がい者みかん狩り1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(要予約)
御陵餅本舗
やさしい昔ながらの味
田舎おはぎと前方後円墳の形をした御陵焼もちが名物。焼もちの皮は白とよもぎがあり、上品な甘さのつぶ餡がたっぷり詰まっている。
![御陵餅本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000127_1388_1.jpg)
御陵餅本舗
- 住所
- 奈良県天理市柳本町1536
- 交通
- JR桜井線柳本駅から徒歩7分
- 料金
- 田舎おはぎ=162円(1個)/御陵焼餅=162円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(売り切れ次第閉店)
天理スタミナラーメン本店
こだわりの調理法が生むまろやかな辛さのスープ
辛くてスタミナ満点、おなじみ「天スタ」の本店。独自で開発した豚骨ベースのスープに背脂を入れたオリジナルのスープは、見た目よりさっぱりしていて食べやすい。
![天理スタミナラーメン本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010492_1531_1.jpg)
天理スタミナラーメン本店
- 住所
- 奈良県天理市櫟本町3120
- 交通
- JR桜井線櫟本駅から徒歩5分
- 料金
- スタミナラーメン(小)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~翌2:00(閉店)、土曜は11:00~、日曜、祝日は11:00~翌1:00(閉店)
道の駅 なら歴史芸術文化村
奈良県が誇る歴史文化資源に触れる
奈良の歴史文化や芸術文化を「知る・学ぶ・楽しむ」ことを通じ、「本物にふれる」ことで「新たな視点・感性」が育む場を提供する。農産物直売所や産直レストラン、伝統工芸品ショップなどがある。
道の駅 なら歴史芸術文化村
- 住所
- 奈良県天理市杣之内町437-3
- 交通
- 西名阪自動車道天理ICから国道169・25号、一般道を桜井方面へ車で4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる