山の辺の道・長谷・室生
「山の辺の道・長谷・室生×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山の辺の道・長谷・室生×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。門前の粒餡入り名物草餅「井上ぼたん堂」、日没前の神秘的な光景は必見「曽爾高原のススキ」、遠方からも多くの観光客が燃えるような紅葉を見に訪れる「談山神社の紅葉」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:21 件
山の辺の道・長谷・室生のおすすめエリア
山の辺の道・長谷・室生の新着記事
山の辺の道・長谷・室生のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 48 件
井上ぼたん堂
門前の粒餡入り名物草餅
長谷寺門前の名物。地元産のよもぎと良質のもち米を使った香り高い草餅で、あっさりしたつぶ餡を包んでいる。その日に売る分だけを杵でつき、店先で焼いて販売している。
井上ぼたん堂
- 住所
- 奈良県桜井市初瀬773
- 交通
- 近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分
- 料金
- 草餅=90円(1個)/焼餅=90円(1個)/ぼたん餅=90円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
曽爾高原のススキ
日没前の神秘的な光景は必見
奈良と三重の県境、1038mの倶留尊山の西麓に広がる広大な高原。樹木が少なく、秋になるとあたり一面をススキが覆いつくし、高原全体を黄金色に染める。遊歩道もある。
曽爾高原のススキ
- 住所
- 奈良県宇陀郡曽爾村太良路
- 交通
- 近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西・曽爾高原行きバスで37分、太良路下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬
- 営業時間
- 情報なし
談山神社の紅葉
遠方からも多くの観光客が燃えるような紅葉を見に訪れる
燃えるような紅葉のなか、壮麗な朱塗りの十三重塔がいっそう華やぎを増す。多武峰の深い木立が全山で紅葉するさまは見ごたえがあり、遠方からも多くの観光客が訪れる。
談山神社の紅葉
- 住所
- 奈良県桜井市多武峰319談山神社
- 交通
- 近鉄大阪線桜井駅から桜井市コミュニティバス談山神社行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 拝観料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 11月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 8:30~16:30
山の辺の道
全長26kmにもおよぶ日本最古の自然道
奈良の春日山の山麓から桜井市の海柘榴市跡に至る日本最古の自然道。全長は26kmにもおよぶ。山間と平野を縫うように進む道には、いくつもの歌碑や古社寺が点在する。
室生寺の紅葉
紅葉のなかにたたずむ堂塔の数々
「女人高野」の別名で知られる古刹。重要文化財の弥勒堂、国宝の金堂、唐様と天竺様を応用した本堂、屋外に建つ五重塔としては最も小さい五重塔などが建ち並び、秋にはモミジの紅葉が鮮やかにその背景を飾る。
室生寺の紅葉
- 住所
- 奈良県宇陀市室生78
- 交通
- 近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 拝観料=大人600円、小人400円/宝物殿=400円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 11月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 8:30~17:00、12月は9:00~16:00、ライトアップは17:00~20:00
みはる温泉 美榛苑(日帰り入浴)
眺望がよく、幅広い効能と保温効果でリピーター続出の温泉
素肌にやさしいpH値8.69のアルカリ泉は美容液をぬったようにしっとり。浴場はシンプルだがジェット噴流のローリングバスがここちよく、眺望も快適だ。リピーターが多く、行楽客にも人気。
みはる温泉 美榛苑(日帰り入浴)
- 住所
- 奈良県宇陀市榛原福地255
- 交通
- 近鉄大阪線榛原駅から徒歩20分(榛原駅から無料送迎バスあり、要確認)
- 料金
- 入浴料=大人520円、小人(3歳~小学生)260円/1日入浴フリー券=大人830円、小人420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
道の駅 なら歴史芸術文化村
奈良県が誇る歴史文化資源に触れる
奈良の歴史文化や芸術文化を「知る・学ぶ・楽しむ」ことを通じ、「本物にふれる」ことで「新たな視点・感性」が育む場を提供する。農産物直売所や産直レストラン、伝統工芸品ショップなどがある。
道の駅 なら歴史芸術文化村
- 住所
- 奈良県天理市杣之内町437-3
- 交通
- 西名阪自動車道天理ICから国道169・25号、一般道を桜井方面へ車で4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる