奈良
「奈良×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「奈良×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。用途に合わせて選びたい「奈良筆 田中」、伝統を受け継いだ職人の技が集合「がんこ一徹長屋」、多彩なアイテム浴槽をはじめ、炭酸泉や岩盤浴も注目「天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店」など情報満載。
- スポット:168 件
- 記事:49 件
奈良のおすすめエリア
奈良の新着記事
奈良のおすすめスポット
161~180 件を表示 / 全 168 件
奈良筆 田中
用途に合わせて選びたい
奈良時代の伝統技法にもとづいて作る奈良筆職人の店。素材を厳選し、プロも愛用する筆を作り出す。筆作り体験も可能。
![奈良筆 田中の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010899_4024_1.jpg)
![奈良筆 田中の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010899_4024_3.jpg)
奈良筆 田中
- 住所
- 奈良県奈良市公納堂町6
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩20分
- 料金
- 奈良筆づくり体験=1600円(Aコース)、2200円(Bコース)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
がんこ一徹長屋
伝統を受け継いだ職人の技が集合
西の京は昔からさまざまな技術を身につけた匠工たちが住んでいたと伝えられる。がんこ一徹長屋では、茶筅、一刀彫、漆器、赤膚焼、奈良筆、ならくみひもなど、大和の伝統工芸の技を磨く職人たちの仕事ぶりを見ることができる。墨の資料館も併設。
![がんこ一徹長屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000296_3461_1.jpg)
![がんこ一徹長屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000296_4027_1.jpg)
がんこ一徹長屋
- 住所
- 奈良県奈良市西ノ京町215-1
- 交通
- 近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 9~翌7月
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店
多彩なアイテム浴槽をはじめ、炭酸泉や岩盤浴も注目
大理石を使った大浴場、庭園露天風呂、麦飯石サウナと趣向の異なった風呂がずらり。トルマリンなどを敷き詰めた女性専用のストーンサウナ(岩盤浴)や塩サウナ、保温効果の高い炭酸泉も好評。
![天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010401_3380_1.jpg)
![天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010401_1476_3.jpg)
天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店
- 住所
- 奈良県奈良市八条5丁目351-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通恋の窪行きバスで15分、大安寺西2丁目下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人450円/岩盤浴(中学生以上、女性のみ)=770円加算/岩盤浴(中学生以上、女性のみ、土・日曜、祝日)=870円加算/ (会員入会200円、会員は入浴料40円引、土・日曜、祝日は30円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は7:00~、岩盤浴は10:00~22:15(閉館23:00)
cafe cojica
健康に気を配った料理が揃う
築100年以上の古民家を改装した店内には健康に気を配った料理が揃う。また、季節限定メニューも豊富に用意されている。
![cafe cojicaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010869_3405_1.jpg)
![cafe cojicaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010869_3405_2.jpg)
cafe cojica
- 住所
- 奈良県奈良市三条町547
- 交通
- JR奈良駅から徒歩4分
- 料金
- ランチセット=1550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)、18:00~23:00(閉店)
戒壇堂
鑑真が戒律を授けたとされる場所に建つ堂で四天王立像が安置
唐から来日した鑑真が、大仏殿前に戒壇を築き、聖武天皇・光明皇太后らに戒律を授け、翌年戒壇院が建立された。国宝の四天王立像が安置されており、高い土塀が建物を取り囲んでいる。
![戒壇堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010232_00000.jpg)
![戒壇堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010232_00001.jpg)
戒壇堂
- 住所
- 奈良県奈良市雑司町406-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人(中学生以上)600円、小学生300円/ (30名以上の団体は大人550円、高校生500円、中学生400円、小学生200円、高齢者は奈良市老春手帳持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人400円、小学生150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~17:30(閉門、時期により異なる)
麻布 おかい 東向店
手織・手染の高級麻織物の自然の色と風合が魅力の小物の店
手織・手染の高級麻織物「奈良晒」の小物の店。草木染や柿渋染の自然の色と風合が魅力で、実用性も考えたオリジナルの巾着やかばんなど、使うほどに味が出る。
![麻布 おかい 東向店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010607_3895_1.jpg)
![麻布 おかい 東向店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010607_3877_1.jpg)
麻布 おかい 東向店
- 住所
- 奈良県奈良市東向中町16
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
- 料金
- おかいのふきん(琵琶・鳳凰・棊子・おしどり)=440円/柿渋染バッグ=14300円/古都奈良の旅(ポーチ)=2200円/姫花入れ(がま口)=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
PATISSERIE KARAKU
大和茶と米粉を使ったスイーツ店。イートインスペースで味わえる
奈良県産の大和茶と米粉を使い、本場フランスで腕を磨いたシェフの作ったスイーツの店。和洋融合した雰囲気で、イートインスペースでも味わえる。
![PATISSERIE KARAKUの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010860_00001.jpg)
![PATISSERIE KARAKUの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010860_00000.jpg)
PATISSERIE KARAKU
- 住所
- 奈良県奈良市杉ケ町73
- 交通
- JR奈良駅から徒歩10分
- 料金
- 大和茶ロール=1030円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00