奈良
「奈良×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「奈良×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奈良のシンボルパークで四季折々の景観を楽しむ「奈良公園の桜・紅葉」、地蔵信仰で名高い寺院「十輪院」、古代中国の青銅器・拓本や日本の書画・茶陶器などを展示「寧楽美術館」など情報満載。
- スポット:168 件
- 記事:51 件
奈良のおすすめエリア
奈良の新着記事
奈良のおすすめスポット
141~160 件を表示 / 全 168 件
奈良公園の桜・紅葉
奈良のシンボルパークで四季折々の景観を楽しむ
東大寺、興福寺や国立博物館なども含む、東西4km、南北2kmに及ぶ広大な奈良公園。園内では、春は満開の桜、秋はモミジやケヤキ、イチョウが紅葉で染まる様を見ることができる。
奈良公園の桜・紅葉
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町ほか
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~5月上旬(桜)、10月中旬~12月上旬(紅葉)
- 営業時間
- 見学自由
十輪院
地蔵信仰で名高い寺院
古くは元興寺の子院だったといわれ、中世の住宅を思わせる国宝の本堂に本尊を安置する石造りの厨子・石仏龕がある。ほかに南門や十三重石塔、興福寺曼荼羅石など見どころも多い。
十輪院
- 住所
- 奈良県奈良市十輪院町27
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩17分
- 料金
- 本堂拝観料=大人(高校生以上)500円、中学生300円、小学生200円/ (50名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00、拝観は9:00~)
寧楽美術館
古代中国の青銅器・拓本や日本の書画・茶陶器などを展示
国の名勝に指定されている池泉回遊式庭園。総面積1万1000平方メートルの広大な敷地は、江戸時代前期に作庭された「前園」と明治時代の「後園」からなる。園内の寧楽美術館では貴重な青銅器や陶磁器、日本の茶道具類など約2000点を収蔵している。
寧楽美術館
- 住所
- 奈良県奈良市水門町74
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人1200円、高・大学生500円、小・中学生300円/ (団体15名以上は大人1000円、障がい者手帳持参で500円、介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
奈良豆比古神社
能楽の起源を幻想的に再現
天智天皇の子で、万葉歌人の志貴皇子を祀る神社。創建は宝亀2(771)年。本堂裏の樹齢120年のクスノキは天然記念物で、高さ30mを誇る。能楽の原点といわれている「翁舞」が奉納されるのは毎年、秋祭りの宵宮である10月8日の夜。
奈良豆比古神社
- 住所
- 奈良県奈良市奈良阪町2489
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通青山住宅行きバスで15分、奈良阪下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(資料館は10:00~15:00<要予約>)
旧柳生藩陣屋跡
少し遅めの桜見物ができる
もとは柳生宗矩が寛永19(1642)年に建設した藩主の陣屋だが、延享4(1747)年に全焼。現在は史跡公園として整備され、春は奈良の中心部より遅れて桜見物ができる名所として人気。
旧柳生藩陣屋跡
- 住所
- 奈良県奈良市柳生町339
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通柳生行きバスで50分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
中川政七商店 奈良本店
進化を続ける手織り麻の老舗
享保元(1716)年、高級手織り麻「奈良晒」の卸問屋として創業した中川政七商店。温故知新の想いを根底に、日本の工芸をベースにした機能的で美しい生活雑貨を取りそろえている。
中川政七商店 奈良本店
- 住所
- 奈良県奈良市元林院町22鹿猿狐ビルヂング
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩7分
- 料金
- 鹿猿狐みくじ=495円/手彫りの花鹿飾り=1100円(小)、1650円(大)/花鹿のくつした=1650円/しかじか米こがし=648円/花ふきん(桜・藤)=各1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
観光人力車 やまと屋
周辺観光の際に乗ってみよう
奈良観光が人力車で楽しめる。コースは希望に応じて相談することができ、観光ガイドもある。写真を撮りながら、新しい奈良の魅力を発見することができる。
観光人力車 やまと屋
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町714
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車すぐ
- 料金
- お試し乗車コース=2000円(1人)、3000円(2人)/ガイド付貸切コース(30分~)=5000円~(1人)、8000円~(2人)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(終了、時期により異なる)
鹿猿狐ビルヂング
ならまちにある楽しさ満載のランドマーク
創業300年の老舗、中川政七商店による複合商業施設。多彩な生活雑貨をそろえる「中川政七商店 奈良本店」や奈良初出店のスペシャルティコーヒー店「猿田彦珈琲」、すきやきレストラン「きつね」などが集まる。ここでしかできない買い物やグルメ、ワークショップなど、さまざまな楽しみ方ができるのでぜひ訪ねてみよう。
正暦寺
美しい自然に囲まれた静かな寺
奈良屈指の紅葉の名所として知られる。山の辺の道から山中に入った場所にある10世紀創建の名刹。重文の本尊、薬師如来倚像は白鳳期の作で秘仏。年3回開扉される。
正暦寺
- 住所
- 奈良県奈良市菩提山町157
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅からタクシーで25分(11月は正暦寺行き直行バスあり)
- 料金
- 拝観料=500円/ (20名以上の団体は400円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は~16:00)
東院庭園
かつて都人が宴を開いた
平城宮の東南に位置し、宮城の張り出し部分だったところ。かつては宴会や儀式が行われた。現在は、池を中心とする優雅な庭園や庭を眺めるための建物が復元されている。
田村青芳園茶舗
茶粥セットをお持ち帰り
猿沢池から南へ200m、旧街道の上ツ道沿いにある茶舗。茶粥用の茶葉と茶袋がセットになった「奈良町茶粥セット」が人気だ。茶葉は量り売りもしている。
田村青芳園茶舗
- 住所
- 奈良県奈良市勝南院町18
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 料金
- 大和茶=400円~/煎茶・雁ヶ音=600円(100g、1袋)/ほうじ茶=400円(100g、1袋)/奈良町茶粥セット=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
奈良公園の桜
桜の下で鹿が群れ遊ぶ
東大寺、春日大社、興福寺が隣接し、若草山のふもとに広がる広大な公園。ナラノヤエザクラ、ナラノココノエザクラのほか、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラなど、さまざまな種類の桜が次々と咲き乱れる。
赤膚焼 正人窯
ぽってり素朴な質感を守り続ける赤膚焼の窯元
小堀遠州の七窯のひとつにも数えられている赤膚焼は、鉄分を含み赤味をおびた土に乳白色のやわらかな釉肌をもつのが特徴のひとつ。正人窯をはじめとする窯元で、展示、販売をしている。
赤膚焼 正人窯
- 住所
- 奈良県奈良市赤膚町1051-2
- 交通
- 近鉄奈良線学園前駅から奈良交通赤膚山行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 湯のみ=6000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
春日庵
1個ずつ竹串に刺して焼き上げた、愛らしい和菓子
明治30(1897)年創業。名物のさつま焼きは、小豆あんを小麦粉の皮で包んで表面に卵を塗り、一個ずつ串にさしてていねいに手焼きした焼き饅頭。あっさりした甘さが魅力だ。
春日庵
- 住所
- 奈良県奈良市中新屋町28
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- さつま焼=145円(1個)、1350円~(8個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
奈良町落語館
落語を気軽に楽しめる寄席小屋
不定期に行われている企画寄席が好評の寄席小屋。奈良町で日本の粋と笑いの芸能が気軽に楽しめる。
奈良町落語館
- 住所
- 奈良県奈良市中新屋町26鶉屋倶楽部 2階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 公演により異なる、要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店)
千代の舎 竹村
かわいい鹿の焼印がポンッ
元禄14(1701)年創業の和菓子の老舗。奈良銘菓の青丹よしは、最高級の和三盆糖を使用した落雁。南都七大寺の瓦をかたどった古瓦などもあり、いずれも上品な味わい。
千代の舎 竹村
- 住所
- 奈良県奈良市東向南町22
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
- 料金
- 奈良饅頭=175円~(1個)/野守の鏡=175円(1個)/南都七大寺古瓦=150円~(1枚)/青丹よし=195円~(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
和食・菊水
旬の素材と大和野菜を用いた会席料理
明治24(1891)年創業。歴史が根付く老舗料亭「菊水楼」。伝統の味を気軽に楽しめる和風レストラン。料理の数々からは日本の四季の美しさを感じる。
和食・菊水
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1130菊水楼 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 料金
- 旬菜=2000円/すき焼き=4000円/点心=5000円/高円=7000円/ (奉仕料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)
柳生街道
柳生道場をめざす剣豪たちが往来した道
深い山に囲まれた柳生の里へは奈良市街から柳生街道が通じている。約17kmに及ぶ山深い道は滝坂の道と呼ばれ、東海自然歩道と重なり、石畳の道が残っている。
柳生街道
- 住所
- 奈良県奈良市柳生町ほか
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車すぐ(スタート地点)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし