エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 文化施設 x 女子旅 > 関西 x 文化施設 x 女子旅 > 奈良 x 文化施設 x 女子旅 > 奈良・斑鳩 x 文化施設 x 女子旅

奈良・斑鳩 x 文化施設

「奈良・斑鳩×文化施設×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奈良・斑鳩×文化施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。国内屈指の仏像コレクションは必見。正倉院展の会場「奈良国立博物館」、国宝や文化財の数々に酔いしれる「興福寺国宝館」、東大寺の教学、歴史、文化の発信拠点「東大寺ミュージアム」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:3 件

奈良・斑鳩のおすすめエリア

奈良・斑鳩の新着記事

【奈良・柳生】おすすめ観光スポットをチェック!

将軍に剣術を指南した柳生家の本拠地。静けさをまとった山里は、剣豪が鍛錬に励んでいた雰囲気を今に残して...

高畑のカフェ&ショップ ノスタルジックで心地よい空間へ

高畑は志賀直哉をはじめ、数々の文人にゆかりがある「文人地区」。彼らが好んだ静かな町は洋館風の建物や昔...

中川政七商店奈良本店がある「鹿猿狐ビルヂング」を徹底紹介!奈良の逸品・おいしいものに出会う

麻織物「奈良晒(さらし)」の問屋として江戸時代中期に創業し300有余年。時代は変わっても日々の暮らし...

くるみの木をご案内 奈良にある人気カフェで贅沢時間を過ごそう!

いまや全国区の人気を誇る、奈良市にある有名カフェ「くるみの木」。店内にはこだわりの商品が並び、庭には...

【奈良・平城京跡】で人気!おすすめの観光スポット

広大な敷地に復元された都を今に伝える遺跡、平城京跡を訪ねた跡に立ち寄りたいスポットをご紹介します。平...

【奈良まちなか】ならまちの見どころ・買い物のおすすめスポットをご紹介!

数々の名庭や古社、奈良市内を一望できる緑豊かな若草山など、古都の中心地は多彩な見どころにあふれている...

奈良公園でランチ&カフェをするならココ!古民家カフェに郷土料理など注目グルメが集合!

奈良公園周辺のおいしいランチスポットをご紹介します!また散策途中に甘いものも楽しめる、とっておきのカ...

奈良【ならまち】町家レストラン&カフェ 素敵な空間で美食ランチを楽しもう

どこか懐かしい落ち着いた空間で、奈良の食材を使ったほっとする料理をいただく。新旧の魅力が入り交じった...

ならまちランチスポット8選!~地元っ子おすすめの今どき店~

ならまちのおすすめランチスポットを一挙ご紹介!観光や散策の合間にも立ち寄りやすく、ランチにぴったりの...

【大和郡山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

安土桃山時代の豊臣秀長の統治以来、城下町として発展した町。江戸時代の面影を伝える町並みが現在も残って...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 14 件

奈良・斑鳩のおすすめスポット

奈良国立博物館

国内屈指の仏像コレクションは必見。正倉院展の会場

仏像、仏画、経典、仏教工芸など、仏教にまつわる美術品や考古遺品などの収蔵は約1800件と日本随一。「なら仏像館」、「青銅器館」など4つのギャラリーがあり、心ゆくまで名品を鑑賞できる。現在「なら仏像館」となっている建物は、明治中期の代表的西洋建築として国の重要文化財に指定されている。

奈良国立博物館
奈良国立博物館

奈良国立博物館

住所
奈良県奈良市登大路町50
交通
近鉄奈良駅から徒歩15分、またはJR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバス氷室神社・国立博物館前下車すぐ
料金
入館料=大人700円、大学生350円、高校生以下および18歳未満無料、特別展は別料金/仏像のスタンプ(全23種)=330円/A4クリアファイル=275円/ (70歳以上名品展無料、障がい者手帳またはミライロID(スマートフォン向け障がい者手帳アプリ)持参で本人と同伴者1名名品展・特別展無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、時期により異なる
休業日
月曜(祝日の場合は翌日休、連休の場合は最終日の翌日休)(臨時休あり、12月28日~翌1月1日休)

興福寺国宝館

国宝や文化財の数々に酔いしれる

興福寺所有の国宝や重要文化財の大半を収蔵。白鳳期の遺産である銅像仏頭、天平彫刻の傑作として名高い阿修羅像、十大弟子像、慶派造像の木造金剛力士像などが展示されている。

興福寺国宝館
興福寺国宝館

興福寺国宝館

住所
奈良県奈良市登大路町48
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
入館料=大人600円、中・高校生500円、小学生200円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)
休業日
無休

東大寺ミュージアム

東大寺の教学、歴史、文化の発信拠点

東大寺法華堂から移された日光・月光の両菩薩や、法華堂西側の四月堂(三昧堂)から移された千手観音菩薩立像をはじめとする仏像のほか、東大寺の至宝を数多く展示。図書館や研究所、ショップ、カフェなども備えた施設になっている。

東大寺ミュージアム
東大寺ミュージアム

東大寺ミュージアム

住所
奈良県奈良市水門町100
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩20分
料金
入館料=大人600円、小人300円/入館料・大仏殿の共通券=大人1000円、小学生400円/音声ガイド=500円/ (30名以上の団体は入館料大人550円、高校生500円、中学生400円、小学生200円、高齢者は奈良市老春手帳またはななまるカード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料大人300円、小学生150円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、11~翌3月は~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休)

春日大社 国宝殿

春日大社に伝わる名宝を見学

王朝の美術工芸や日本を代表する甲冑、刀剣など、春日大社が所有する国宝354点、重要文化財1482点を収蔵・展示する施設。展示の導入部にある、光と水の聖地を表現したインスタレーション空間「神垣」や、舞楽の演奏に用いられる極彩色の美しい日本最大級のだ太鼓にも注目。

春日大社 国宝殿
春日大社 国宝殿

春日大社 国宝殿

住所
奈良県奈良市春日野町160
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで8分、終点下車すぐ
料金
入館料=一般500円、高・大学生300円、小・中学生200円、特別展により異なる/ (団体一般400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
不定休

遺構展示館

生の遺構をここで見学

発掘調査で見つかった建物跡が発見当時の状態で保存されている、考古学ファン必見のスポット。内裏や築地塀の復元模型もある。

遺構展示館
遺構展示館

遺構展示館

住所
奈良県奈良市佐紀町1152
交通
近鉄奈良線大和西大寺駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

奈良町資料館

街の人々の暮らしを学ぶ私設資料館

仏像や江戸から明治にかけての生活民具、古い商家の絵看板などの品々を展示している。売店では、庚申さんとして知られる「身代り申」のお守りを販売。吉祥天立像が祀られていることから吉祥堂とも呼ばれる。

奈良町資料館
奈良町資料館

奈良町資料館

住所
奈良県奈良市西新屋町14-3
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
入館無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
火~木曜、祝日の場合は開館

大和文華館

緑豊かな美術館

古代から近代に至る日本、中国、朝鮮を中心にした東洋の絵画、書蹟、彫刻、陶磁、漆工、染織などの美術品を収蔵し、年7回ほどの平常展で順次公開。特別展は年1回開催。

大和文華館

大和文華館

住所
奈良県奈良市学園南1丁目11-6
交通
近鉄奈良線学園前駅から徒歩7分
料金
入館料=大人620円、高・大学生410円、小・中学生無料/特別展=大人930円、高・大学生720円、小・中学生無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、年末年始休)

松伯美術館

美人画・花鳥画の名作を展示

日本画家の上村松園・松篁・淳之3代の作品を収集・保管している美術館。草稿・写生・美術資料なども展覧会を通じて紹介。若手の育成を図る公募展も開催している。

松伯美術館

松伯美術館

住所
奈良県奈良市登美ヶ丘2丁目1-4
交通
近鉄奈良線学園前駅から奈良交通学研奈良登美ヶ丘駅・学研北生駒駅・高山サイエンスタウン行きバスで5分、大渕橋(松伯美術館前)下車すぐ
料金
平常展=大人820円、小・中学生410円/特別展=大人1030円、小・中学生510円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、年末年始休)

入江泰吉記念奈良市写真美術館

大和路を愛した写真家の作品世界に浸る

奈良の写真家、入江泰吉が生前に寄贈した約8万点の作品について、随時テーマを設定して展示。古美術写真の先駆者である工藤利三郎や、日本の自然がテーマの津田洋甫の作品も収蔵している。

入江泰吉記念奈良市写真美術館
入江泰吉記念奈良市写真美術館

入江泰吉記念奈良市写真美術館

住所
奈良県奈良市高畑町600-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車、徒歩10分
料金
観覧料=大人500円、高・大学生200円、小・中学生100円/観覧料(土曜)=小・中・高校生無料/定期観覧券(1年間有効)=2500円/ (障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(展示替え期間休、12月27日~翌1月3日休)

奈良県立民俗博物館・県立大和民俗公園

特色ある民家を移築復元し代表的集落を再現。民俗資料なども展示

奈良県の特色ある民家を移築復元し、町屋、国中、宇陀・吉野の代表的集落を再現。公園内には民俗博物館があり、奈良の民俗資料などを展示している。

奈良県立民俗博物館・県立大和民俗公園
奈良県立民俗博物館・県立大和民俗公園

奈良県立民俗博物館・県立大和民俗公園

住所
奈良県大和郡山市矢田町545
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通小泉駅東口行きバスで13分、矢田東山下車、徒歩10分
料金
公園入園料=無料/博物館入館料=一般200円、大学生150円、高校生以下無料/ (65歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料、団体20名以上・JAF会員は割引あり、外国人(要パスポート)は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は臨時休あり(12月28日~翌1月4日休)

奈良県立美術館

日本画や奈良ゆかりの作品が充実

日本画家の吉川観方から寄贈された江戸時代の浮世絵や染織品、風俗資料などを所蔵。奈良ゆかりの作家の作品も収集し、富本憲吉の陶芸など鎌倉時代から現代に至るまでの約4600件を所蔵、展示している。

奈良県立美術館
奈良県立美術館

奈良県立美術館

住所
奈良県奈良市登大路町10-6
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
企画展、特別展など展示により異なる (65歳以上企画展無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者は企画展・特別展無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、年末年始休)

箱本館「紺屋」

伝統工芸・藍染めができる

元藍染商の町家を利用した館内には金魚をテーマとした美術工芸品を展示。併設されている藍染め工房では藍染め体験を楽しめる。ハンカチやバンダナなどを染めることができ、所要時間は約2時間。完全予約制で1日2回(10時~、13時~)、各回定員5名。

箱本館「紺屋」
箱本館「紺屋」

箱本館「紺屋」

住所
奈良県大和郡山市紺屋町19-1
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩8分
料金
入館料=大人300円、小・中学生100円/藍染め体験(予約制、入館料込)=1200円(ハンカチ)、1400円(バンダナ)、1900円(手ぬぐい)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料、JAF、奈良ファン倶楽部の会員証、ココシル大和郡山の城下町クーポン持参で入館料1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日(12月28日~翌1月4日休)

奈良町落語館

落語を気軽に楽しめる寄席小屋

不定期に行われている企画寄席が好評の寄席小屋。奈良町で日本の粋と笑いの芸能が気軽に楽しめる。

奈良町落語館

奈良町落語館

住所
奈良県奈良市中新屋町26鶉屋倶楽部 2階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
公演により異なる、要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)
休業日
不定休

散華美術館

色とりどりの散華を見学

散華とは寺院で諸仏を供養する際にまかれる、蓮の形をした色紙のこと。館内には東大寺など全国の散華が展示されており、写仏散華も体験できる。入館、写仏散華ともに要事前予約。

散華美術館

住所
奈良県奈良市西笹鉾町24
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~16:00(要予約)、日曜、祝日は11:00~
休業日
月~金曜、月末不定休(予約があれば営業)

ジャンルで絞り込む