トップ > 日本 x その他花の名所 x 子連れ・ファミリー > 関西 x その他花の名所 x 子連れ・ファミリー > 奈良 x その他花の名所 x 子連れ・ファミリー

奈良 x その他花の名所

「奈良×その他花の名所×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奈良×その他花の名所×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美しい庭園に咲く春の便り「依水園のツツジ」、花の寺として知られる長谷寺の色鮮やかな大輪のボタン「長谷寺のボタン」、山里を包む美しい風景「大柳生のコスモス」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:1 件

奈良のおすすめエリア

奈良・斑鳩

平城京が置かれた古都には、2つの世界遺産指定地域が

奈良のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 16 件

依水園のツツジ

美しい庭園に咲く春の便り

東大寺南大門、若草山、春日奥山、御蓋山を借景にした庭は、木々や池、建物が見事な調和を見せる。春に咲くツツジの花はその眺めにいっそうの彩りを添える。

依水園のツツジの画像 1枚目
依水園のツツジの画像 2枚目

依水園のツツジ

住所
奈良県奈良市水門町74
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
大人650円、中・高校生400円、小人250円
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
9:30~16:30

長谷寺のボタン

花の寺として知られる長谷寺の色鮮やかな大輪のボタン

長谷寺は花の寺として知られるが、春のボタンがことに見事。約150種7000株、色鮮やかな大輪のボタンが399段の登廊の両側に咲く。桜や紅葉の季節もすばらしい。

長谷寺のボタンの画像 1枚目
長谷寺のボタンの画像 2枚目

長谷寺のボタン

住所
奈良県桜井市初瀬731-1長谷寺
交通
近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分
料金
拝観料=500円/
営業期間
5月上旬
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)

大柳生のコスモス

山里を包む美しい風景

10月ごろ、秋の花の代表格コスモスが棚田の休耕田のあちこちで白、赤、ピンクと咲き誇り、訪れる人達を喜ばせてくれる。

大柳生のコスモスの画像 1枚目

大柳生のコスモス

住所
奈良県奈良市阪原町
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通柳生行きバスで40分、阪原中村下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
9月下旬~10月下旬
営業時間
情報なし

室生寺のシャクナゲ

約3千株の花が咲き誇り、多くの人が訪れる

淡いピンクの花は「女人高野」の別名を持つ。自然石が配された急な石段の鎧坂から五重塔にかけて、両側に約3千株が咲き誇る。4月下旬から5月上旬が見頃。

室生寺のシャクナゲの画像 1枚目
室生寺のシャクナゲの画像 2枚目

室生寺のシャクナゲ

住所
奈良県宇陀市室生78
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで15分、終点下車、徒歩3分
料金
拝観料=大人600円、小人400円/
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)

大台ヶ原の山野草

四季折々の風景が楽しめる

美しい原生林や山の花を見るなら西大台がおすすめ。7月の七ッ池付近では、バイケイソウの群落が見られる。5月のシャクナゲ、10月の紅葉も美しい。

大台ヶ原の山野草の画像 1枚目

大台ヶ原の山野草

住所
奈良県吉野郡上北山村小橡
交通
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通大台ヶ原行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月第3土曜~11月
営業時間
情報なし

當麻寺奥院のボタン

ボタンの寺として有名。シーズン中風情豊かで美しい様を見られる

当麻寺はボタンの寺として有名。奥院の浄土庭園にはボタンが約3000株あり、4月中旬からの花のシーズンには一斉に咲き誇る様は風情豊かで美しい。冬にも冬ボタンがある。

當麻寺奥院のボタンの画像 1枚目
當麻寺奥院のボタンの画像 2枚目

當麻寺奥院のボタン

住所
奈良県葛城市當麻1263當麻寺奥院
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩15分
料金
浄土庭園=300円/浄土庭園+宝物館=500円/
営業期間
4月中旬~5月5日、12月20日~翌1月下旬
営業時間
9:00~17:00

花の郷滝谷花しょうぶ園

広い園内を散策しながら美しい花々を楽しむ

広さ約1万坪、6月にはハナショウブが咲き誇る花の名所。他にもシダレ桜、スイレン、バラ、アジサイなどが次々と開花する。7~9月はブルーベリー摘みやジャム作り体験ができる。

花の郷滝谷花しょうぶ園の画像 1枚目
花の郷滝谷花しょうぶ園の画像 2枚目

花の郷滝谷花しょうぶ園

住所
奈良県宇陀市室生滝谷348
交通
近鉄大阪線三本松駅から徒歩25分(4月中旬~6月下旬のしょうぶシーズンのみ奈良交通の臨時バスあり、6分、その他の時期は要連絡で送迎あり)
料金
入場料=800円(4月上旬)、500円(7月中旬~9月下旬)、400円(10月上旬~11月下旬)、無料(12月~翌3月下旬)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)

春日大社の藤

藤の花穂が1m以上垂れ下る「砂ずりの藤」が有名

南門を入って左側には「砂ずりの藤」として知られる古木がある。萬葉植物園内に植えられた20種200数十本の藤も見応えがある。目の高さで見られる立木づくりの藤は珍らしい。

春日大社の藤の画像 1枚目
春日大社の藤の画像 2枚目

春日大社の藤

住所
奈良県奈良市春日野町160春日大社
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
境内=無料/萬葉植物園=大人500円、小・中学生250円/
営業期間
4月中旬~5月中旬
営業時間
6:00~18:00(萬葉植物園は9:00~16:00)

葛城高原のツツジ

紅い絨毯に目を奪われる

標高960mのなだらかな高原。5月には一目百万本といわれるツツジで斜面は紅色に染まる。山上近くまではロープウェイで移動でき、山上では約3kmの自然探究路も楽しめる。

葛城高原のツツジの画像 1枚目
葛城高原のツツジの画像 2枚目

葛城高原のツツジ

住所
奈良県御所市櫛羅
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで15分、終点で葛城山ロープウェイに乗り換えて6分、葛城山上駅下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬
営業時間
情報なし

柳生花しょうぶ園

初夏の美しい花園

休耕田を利用して造られた花しょうぶ園。6月には約1万平方メートルの園内に約400種、80万株の白や紫の花ショウブが咲き競う。アジサイ、スイレンなども見られる。

柳生花しょうぶ園の画像 1枚目
柳生花しょうぶ園の画像 2枚目

柳生花しょうぶ園

住所
奈良県奈良市柳生町403
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通柳生行きバスで50分、終点下車、徒歩10分
料金
入園料=650円/
営業期間
6月上旬~7月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)

山の辺の道の桃

桃の花が美しく咲き競う

桜井から奈良へ通じる全長約35kmの古道。山村や段々畑、雑木林、竹林をつなぐ道で、歴史的風物も多く見られる。3月には、桃畑がピンク色に染まる自然豊かな田舎道。

山の辺の道の桃

住所
奈良県桜井市三輪桧原神社周辺
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬
営業時間
情報なし

向淵スズラン群落

天然記念物のスズラン群落

スズラン自生の南限地とされ、国の天然記念物に指定されている。都祁村との境界近くの山あいに5月下旬から6月上旬、クヌギやコナラの木の下に可憐な白い花を見せる。

向淵スズラン群落の画像 1枚目

向淵スズラン群落

住所
奈良県宇陀市室生向渕
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通無山行きバスで15分、スズラン群生口(自由昇降)下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
情報なし

唐招提寺のハス

端正な美しさの名刹。境内で見られる蓮の花は7~8月が見頃

鑑真和上ゆかりの寺として名高い名刹。講堂、経蔵、宝蔵をはじめとする伽藍が立ち並ぶ。千手観音など、国宝も多く、諸堂の配置は他ではみられないほどの美しさである。

唐招提寺のハス

住所
奈良県奈良市五条町13-46唐招提寺
交通
近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩8分
料金
拝観料=大人600円、中・高校生400円、小人200円/
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
8:30~16:30

松尾寺のバラ

世界各国のバラが美しく咲き誇る

シーズン中には、約80種500株を集めたバラ園が無料公開される。南北朝時代に建てられた本堂や三重塔、日本最古の厄除け観音などがある境内に、甘く豊かな匂いが漂う。

松尾寺のバラ

住所
奈良県大和郡山市山田町683
交通
JR大和路線大和小泉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
5月15日~6月5日
営業時間
情報なし

曽爾高原のススキ

日没前の神秘的な光景は必見

奈良と三重の県境、1038mの倶留尊山の西麓に広がる広大な高原。樹木が少なく、秋になるとあたり一面をススキが覆いつくし、高原全体を黄金色に染める。遊歩道もある。

曽爾高原のススキの画像 1枚目
曽爾高原のススキの画像 2枚目

曽爾高原のススキ

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西・曽爾高原行きバスで37分、太良路下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
10月中旬
営業時間
情報なし

矢田寺のアジサイ

別名、あじさい寺。シーズンには約1万株の花で埋めつくされる

別名をあじさい寺と呼ばれ親しまれている。アジサイの育成に適した環境から、6月から7月のシーズンには約1万株のアジサイの花で埋めつくされる。

矢田寺のアジサイの画像 1枚目
矢田寺のアジサイの画像 2枚目

矢田寺のアジサイ

住所
奈良県大和郡山市矢田町3549
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通矢田寺前行きバスで20分、終点下車、徒歩6分(アジサイのシーズンにはJR大和路線法隆寺駅から奈良交通の臨時バスあり、終点矢田寺まで20分)
料金
入山料=大人400円、小学生200円/
営業期間
6~7月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)