城崎・但馬海岸
「城崎・但馬海岸×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「城崎・但馬海岸×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然を身近に感じよう「豊岡市奈佐森林公園キャンプ場」、周囲の自然と調和した美しい滝。新緑や紅葉の季節にぜひ訪れたい「白糸の滝」、自然の中で少々ワイルドに「青少年旅行村草太園地」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:48 件
城崎・但馬海岸のおすすめエリア
城崎・但馬海岸の新着記事
城崎・但馬海岸のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 40 件
豊岡市奈佐森林公園キャンプ場
自然を身近に感じよう
広大な森林公園内には数多くの花や木、野鳥なども見られ、自然とふれあいながら楽しめる。管理も行き届いており、施設から近い常設テントがおすすめ。
![豊岡市奈佐森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001302_1760_1.jpg)
![豊岡市奈佐森林公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001302_1760_2.jpg)
豊岡市奈佐森林公園キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市目坂499
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号・312号で豊岡市方面へ。土居西交差点で県道1号へ直進し、案内看板を左折し現地へ。日高神鍋高原ICから15km
- 料金
- サイト使用料=常設テントサイト2300円、持込テントサイト1200円/
- 営業期間
- 4~9月
- 営業時間
- イン13:00、アウト13:00
白糸の滝
周囲の自然と調和した美しい滝。新緑や紅葉の季節にぜひ訪れたい
袴狭川の上流にある落差30mの滝で、自然と滝との調和が美しく、一見の価値がある。特に新緑、紅葉の季節はきれい。ハイキングコースの途中に一の滝、二の滝、三の滝もある。
![白糸の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013032_4027_1.jpg)
青少年旅行村草太園地
自然の中で少々ワイルドに
サイトは駐車場を兼ねた広場で管理人は不在、受付は3km離れた健康公園。ワイルドな感じだが、料金も安く利用者も多い。昔ながらのキャンプが楽しめる。
青少年旅行村草太園地
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町飯野
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号で鳥取方面へ。湯村温泉街手前の歌長北交差点で県道103号へ左折、県道265号経由で現地へ。八鹿氷ノ山ICから45km
- 料金
- 指定ゴミ袋代=1枚55円/サイト使用料=オートフリー1張り1000円/宿泊施設=バンガロー2000円、管理棟5000円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
神鍋高原キャンプ場
愛犬とのキャンプにおすすめ、関西屈指のリゾートキャンプ場
広々とした敷地で開放感があるキャンプ場。松林に囲まれた自然の中で、ゆったり楽しめる。ノーリードで愛犬が自由に走り回れる150平方メートル~160平方メートルの広々ドッグランサイトもある。周辺には、グラススキーやマウンテンボード、グラウンド・パターゴルフ、熱気球、パラグライダーなどアクティビティも充実。
![神鍋高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010901_00000.jpg)
![神鍋高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010901_00001.jpg)
神鍋高原キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-2
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号で神鍋高原方面へ。県道712号を経由して現地へ。日高神鍋高原ICから11km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り1000円~/環境整備費(1日)=1人(小学生以上)500円、ペット1頭200円/ (料金は時期により変動あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
柤大池公園キャンプ場
湖畔のキャンプ場で里山と星空を満喫
標高500mの高原にある柤大池の湖畔にあるキャンプ場。サイトは区画分けのないフリー型で施設はシンプル。北欧スタイルのログハウスなど宿泊施設もそろっている。四季折々移り変わる里山の風景や、ブラックバス釣りも楽しめる。
![柤大池公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001326_1760_1.jpg)
![柤大池公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001326_1760_5.jpg)
柤大池公園キャンプ場
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区柤岡1064-2
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号で鳥取方面へ。香美町の春来トンネル手前で左折して現地へ。八鹿氷ノ山ICから33km
- 料金
- サイト使用料=テント料1500円・2000円(大型)、タープ1000円、環境整備協力金500円、駐車料1000円、バイク500円、キャンピングカー1500円/宿泊施設=コテージ18000・20000円、ログハウス22000円・24000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- イン9:00、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
村岡温泉
飲用もできる良質温泉。スキー帰りの立ち寄り湯に格好
こぢんまりした内風呂のみの施設だが、窓の外には庭園と山々の借景が広がりなかなかの風情。湯量豊富な源泉をそのまま楽しめ、地元のファンはもとより、スキーヤーたちにも人気が高い。
![村岡温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001166_3162_1.jpg)
村岡温泉
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区鹿田51
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅から全但バス村岡・湯村行きで50分、鹿田下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)、1~3月は~21:00(閉館)
御所の湯
外湯で唯一の完全露天の庭園風呂
南北朝時代の歴史物語「増鏡」に安嘉門院(後堀川天皇の姉)が入湯された由来により名付けられた外湯。京都御所の左近桜・右近橋に因み、桜は自生種であるキンキマメザクラ、豊岡市に縁があるタチバナを新たに植栽した庭園を配置。
![御所の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001703_20210610-1.jpg)
![御所の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001703_20210610-2.jpg)
御所の湯
- 住所
- 兵庫県豊岡市城崎町湯島448
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩12分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(1歳~小学生)350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:40(閉館23:00)
猿尾滝
落差約60mの美しい滝。駐車場から滝つぼまで徒歩で約3分
昔村岡藩主山名公がそうめん流しを楽しんだと伝わる。差し込んだ日差しで滝の飛沫が輝き、14時頃に滝つぼで虹が現れる。滝の壁に観音像等数々の神秘的な造形が願掛けで人気。
![猿尾滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001933_3899_1.jpg)
![猿尾滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001933_3899_2.jpg)
休暇村竹野海岸キャンプ場
目の前に広がる海が開放的
休暇村のプライベートビーチ「庵蛇(あんじゃ)浜」はキャンプ場から歩いて5分のところにあり、海を楽しむには最適。夏季のみ海水浴もできる。オートサイトが8区画あり、持込区画サイトも30区画のうち14区画がAC電源・水道付き。場内の設備も整う。
休暇村竹野海岸キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市竹野町竹野
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道但馬空港ICから県道713号で但馬空港方面へ。国道178号を経由し、森本交差点から県道1号を竹野温泉方面へ。竹野交差点を左折し、県道11号で現地へ。但馬空港ICから24km
- 料金
- 管理費=1人600円/サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用(持込区画サイト、電源・水道付き)1区画3500円、テント専用(持込区画サイト、電源・水道なし)1区画2500円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬(オートサイトは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
兎和野高原野外教育センター
リーズナブルな料金とゆったり敷地の穴場的サイト
兵庫県観光百選の一つに選ばれた瀞川平の標高約550mのなだらかな地形にあり、127haの広大な敷地と、四季折々の表情が感じられる豊かな自然環境に恵まれている。
![兎和野高原野外教育センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000988_00000.jpg)
![兎和野高原野外教育センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000988_00001.jpg)
兎和野高原野外教育センター
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区宿791-1
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号を鳥取方面へ、兎和野高原口交差点を左折、県道89号で4km進み現地へ。八鹿氷ノ山ICから21km
- 料金
- 利用料=大人500円、小人(18歳未満)240円/サイト使用料(1日)=1区画500円、電源使用料1区画500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
旭山野外活動センター
体験プログラムが豊富
森に囲まれたキャンプ場。子供の団体を中心に、坑道を探検できる鉱山学習館があり、さまざまな体験プログラムも実施している。利用の受付場所はあけのべ自然学校。
![旭山野外活動センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010908_3250_1.jpg)
![旭山野外活動センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010908_3250_2.jpg)
旭山野外活動センター
- 住所
- 兵庫県養父市大屋町明延178-1
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道養父ICから県道6号で宍粟市方面へ。清滝橋先を左折し現地へ。養父ICから約25km
- 料金
- 使用料=1人(小学生以上)310円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
鉢伏高原
スキーはもちろん夏のレジャーも見逃せない
標高1221mの鉢伏山の中腹に広がる高原。冬はスキー場が登場し、スキー客で賑わいを見せる。夏にはキャンプや登山、パラグライダーなどのアウトドアレジャーが楽しめる。
![鉢伏高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011739_3290_1.jpg)
鉢伏高原
- 住所
- 兵庫県養父市ハチ高原
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅から全但バス鉢伏行きで55分、出会ターミナルでふれあいバスハチ高原行きに乗り換えて30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
蘇武岳
新緑と紅葉が素晴らしい、登山家・植村直己の故郷の山
神鍋スキー場近くにあり、登山家の植村直己の故郷の山として知られている。一等三角点の山で、新緑と紅葉の時期は見事な景色が見られる。ブナやミズナラなどの樹木が生い茂る。
![蘇武岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013722_4027_1.jpg)
蘇武岳
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅から全但バス湯村温泉行きまたは秋岡行きで50分、大糠下車、徒歩3時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
星の草原キャンプ場
夜はスターウオッチングを楽しもう
おじろスキー場のゲレンデに、夏は広々と開放的なオートサイトを整備。見晴らしの良いキャンプ場で、夜は満天の星を楽しめる。
![星の草原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015686_20231128-1.jpg)
星の草原キャンプ場
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町小代区大谷463
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号で香美方面へ。おじろスキー場を目標に進み、途中看板に従い一般道に入り現地へ。日高神鍋高原ICから33km
- 料金
- 入山料=大人600円、小人400円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源付きサイト4500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00(デイキャンプは9:30~17:00)
ふれあい手形散歩道
春来川沿いを歩く
湯村温泉の中心を流れる春来川に沿う『ふれあい手形散歩道』には湯村温泉ゆかりの吉永小百合など著名人60名の手形レリーフが飾られている。鯉やカモなどを眺めながらのんびり散策したい。夜にはライトアップもされる。
![ふれあい手形散歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010670_4027_1.jpg)
![ふれあい手形散歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010670_00006.jpg)
ふれあい手形散歩道
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町湯
- 交通
- JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
緑ヶ丘キャンプ場
AC電源と水道、流し台付きのオートサイト。設備充実で快適
オートサイトはAC電源と水道、流し台付き。炊事棟やトイレ、温水シャワーなど必要な設備も整っており、快適に過ごすことができる。
![緑ヶ丘キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010906_1782_1.jpg)
緑ヶ丘キャンプ場
- 住所
- 兵庫県朝来市多々良木153-2
- 交通
- 播但連絡道路朝来ICから国道312号を北上し、道の駅あさご手前の交差点を右折。多々良木ダム方面へ進み現地へ。朝来ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4860円、テント専用(自由広場)1張り1620円(別途使用料1人430円)/
- 営業期間
- 4月下旬~9月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
天滝公園キャンプ場
山の中腹にある見晴らしのよいキャンプ場
もともと棚田であった場所を利用したサイトはそれぞれが独立し、比較的広め。車両乗り入れできないサイトには専用のモノレールで荷物を運搬してもらえるので便利。キャンプ場を起点に天滝渓谷から杉ヶ沢高原へのハイキングコースがあり、森林浴をしながらの滝巡りが人気。
![天滝公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001336_00004.jpg)
![天滝公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001336_00005.jpg)
天滝公園キャンプ場
- 住所
- 兵庫県養父市大屋町筏822
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道養父ICから県道6号を大屋方面へ。大屋町で県道48号へ右折して現地へ。養父ICから16km
- 料金
- 入場料=1100円~/サイト使用料=1650円~/
- 営業期間
- 3~12月(冬期営業の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- イン14:00~16:00、アウト12:00
さのう高原
森の冒険やキャンプが楽しめる
朝来市にある標高約380mの高原。自然を満喫できる施設のフォレストアドベンチャー、キャンプ場、パラグライダー場を包むように茶畑や農園が広がる。夏は渓流釣りやホタルの乱舞が楽しめる。
さのう高原
- 住所
- 兵庫県朝来市佐嚢土肥上山66-1
- 交通
- JR播但線新井駅から全但バス神子畑行きで10分、佐中口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
若杉高原おおやキャンプ場
星空が素晴らしい高原のキャンプ場
夜には満天の星が頭上に広がる高原のキャンプ場。コンパクトだが多彩なサイトが揃い、ファミリーキャンプにもおすすめ。
![若杉高原おおやキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010907_20231128-1.jpg)
![若杉高原おおやキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010907_20231128-2.jpg)
若杉高原おおやキャンプ場
- 住所
- 兵庫県養父市大屋町若杉99-2
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道養父ICから県道6号を宍粟方面へ。大屋町で県道48号へ右折して現地へ。養父ICから25km
- 料金
- 入山料=1人500円/環境整備費=1組5人まで500円/サイト使用料=キャンプサイト1区画(テント1張り・タープ1張り・車1台まで)2200円~、料金は2シーズン制/宿泊施設=ログハウス5人まで20200円~、追加1人1500円、トレーラーハウス4人まで17000円~、追加1人1500円、グランピング16000円~、ロッジふじなし素泊まり1人5800円~※すべての料金について変更の場合あり/ (ロッジふじなしは団体割引あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)