舞鶴 x 見どころ・レジャー
「舞鶴×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「舞鶴×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。情緒たっぷりの赤れんが倉庫群「舞鶴赤れんがパーク」、世界のれんがを展示する「赤れんが博物館」、舞鶴湾の潮風を感じ、海軍ゆかりの造船所や護衛艦を間近に眺める「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:6 件
舞鶴の新着記事
舞鶴のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
舞鶴赤れんがパーク
情緒たっぷりの赤れんが倉庫群
東舞鶴地区に残る赤れんが建築物は、もともと海軍の軍用品保管庫だった。現在、残る12棟のうち8棟は重要文化財に指定され、カフェやショップ、博物館、イベント会場などに利用されている。
![舞鶴赤れんがパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001486_00002.jpg)
![舞鶴赤れんがパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001486_00014.jpg)
舞鶴赤れんがパーク
- 住所
- 京都府舞鶴市北吸1039-2
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 入館無料 (イベントは有料の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(内部は9:00~17:00)、イベント開催時は変更の可能性あり
赤れんが博物館
世界のれんがを展示する
鉄骨れんが造りでは日本最古級とされ重要文化財に指定。メソポタミアをはじめとする古代文明の遺跡や万里の長城など世界の有名建築物のれんがのほか、日本のれんが建築物なども紹介。
![赤れんが博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001488_00001.jpg)
![赤れんが博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001488_00000.jpg)
赤れんが博物館
- 住所
- 京都府舞鶴市浜2011
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中・高・大学生150円/舞鶴引揚記念館との共通券=大人400円、小・中・高・大学生200円/ (入館料は団体20名以上大人200円、小・中・高・大学生100円、障がい者入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
舞鶴湾の潮風を感じ、海軍ゆかりの造船所や護衛艦を間近に眺める
護衛艦のほかにも、劇場版「名探偵コナン絶海の探偵」に登場した「海上自衛隊北吸桟橋」や、2羽のツルをイメージした「クレインブリッジ」など見どころ満載の湾内を約35分で巡る。かつて軍港として活躍したリアス式海岸の複雑な地形や海・山の景色の変わわりゆく様子も楽しめる。
![海軍ゆかりの港めぐり遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010943_4024_1.jpg)
![海軍ゆかりの港めぐり遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010943_4027_1.jpg)
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
- 住所
- 京都府舞鶴市北吸東舞鶴港内赤れんが博物館西隣
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 乗船料=大人1500円、小人800円(海軍ゆかり)、大人1800円、小人900円(引揚ゆかり)/
- 営業期間
- 3月下旬~11月末
- 営業時間
- 9:00~17:00(運航スケジュールは要HP確認)
舞鶴引揚記念館
引き揚げの歴史を未来へ語り継ぐ資料館
ユネスコ世界記憶遺産に登録された、第二次世界大戦後の引き揚げや抑留の史実を伝える資料を残す記念館。シベリアから家族に送った手紙や抑留中に記した日誌などを展示している。
![舞鶴引揚記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001494_4023_1.jpg)
![舞鶴引揚記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001494_00002.jpg)
舞鶴引揚記念館
- 住所
- 京都府舞鶴市平1584引揚記念公園内
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通小橋行きまたは田井・野原行きバスで15分、引揚記念館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、学生150円/赤れんが博物館共通券=大人400円、学生200円/ (障がい者手帳持参で半額、団体20名以上は大人200円、学生100円、市内在住・在学の学生は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
舞鶴公園(田辺城跡・田辺城資料館)
桜の名所として知られる歴史公園
戦国時代、細川幽斎・忠興親子が築いた田辺城跡に整備された公園。園内には歴代藩主の資料を展示する田辺城資料館がある。また、春は桜の名所として知られている。
![舞鶴公園(田辺城跡・田辺城資料館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001489_1255_1.jpg)
舞鶴公園(田辺城跡・田辺城資料館)
- 住所
- 京都府舞鶴市南田辺15-22
- 交通
- JR舞鶴線西舞鶴駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、田辺城資料館は9:00~17:00