舞鶴 x 見どころ・レジャー
「舞鶴×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「舞鶴×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。情緒たっぷりの赤れんが倉庫群「舞鶴赤れんがパーク」、世界のれんがを展示する「赤れんが博物館」、舞鶴湾の潮風を感じ、海軍ゆかりの造船所や護衛艦を間近に眺める「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:6 件
舞鶴の新着記事
舞鶴のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
舞鶴赤れんがパーク
情緒たっぷりの赤れんが倉庫群
東舞鶴地区に残る赤れんが建築物は、もともと海軍の軍用品保管庫だった。現在、残る12棟のうち8棟は重要文化財に指定され、カフェやショップ、博物館、イベント会場などに利用されている。
![舞鶴赤れんがパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001486_00002.jpg)
![舞鶴赤れんがパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001486_00014.jpg)
舞鶴赤れんがパーク
- 住所
- 京都府舞鶴市北吸1039-2
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 入館無料 (イベントは有料の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(内部は9:00~17:00)、イベント開催時は変更の可能性あり
赤れんが博物館
世界のれんがを展示する
鉄骨れんが造りでは日本最古級とされ重要文化財に指定。メソポタミアをはじめとする古代文明の遺跡や万里の長城など世界の有名建築物のれんがのほか、日本のれんが建築物なども紹介。
![赤れんが博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001488_00001.jpg)
![赤れんが博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001488_00000.jpg)
赤れんが博物館
- 住所
- 京都府舞鶴市浜2011
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中・高・大学生150円/舞鶴引揚記念館との共通券=大人400円、小・中・高・大学生200円/ (入館料は団体20名以上大人200円、小・中・高・大学生100円、障がい者入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
舞鶴湾の潮風を感じ、海軍ゆかりの造船所や護衛艦を間近に眺める
護衛艦のほかにも、劇場版「名探偵コナン絶海の探偵」に登場した「海上自衛隊北吸桟橋」や、2羽のツルをイメージした「クレインブリッジ」など見どころ満載の湾内を約35分で巡る。かつて軍港として活躍したリアス式海岸の複雑な地形や海・山の景色の変わわりゆく様子も楽しめる。
![海軍ゆかりの港めぐり遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010943_4024_1.jpg)
![海軍ゆかりの港めぐり遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010943_4027_1.jpg)
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
- 住所
- 京都府舞鶴市北吸東舞鶴港内赤れんが博物館西隣
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 乗船料=大人1500円、小人800円(海軍ゆかり)、大人1800円、小人900円(引揚ゆかり)/
- 営業期間
- 3月下旬~11月末
- 営業時間
- 9:00~17:00(運航スケジュールは要HP確認)
五老スカイタワー
近畿百景第1位の美しい舞鶴湾を一望
青い海、新緑、紅葉の海岸線、ドラマチックな夕陽、幻想的な雲海など、四季折々の美しい風景を山頂から一望できる。季節ごとにイベントも開催する。
![五老スカイタワーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001492_00004.jpg)
![五老スカイタワーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001492_00009.jpg)
五老スカイタワー
- 住所
- 京都府舞鶴市上安暮谷237
- 交通
- JR舞鶴線西舞鶴駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生150円/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館19:00)、土・日曜、祝日は~20:30(閉館21:00)、12~翌3月は~16:30(閉館17:00)
舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)
舞鶴の芸術文化の交流スペース
旧海軍の砲銃庫だった赤れんが倉庫を活用した施設。イベントや文化交流会が行われる多目的ホールのほか、2階に市政が学べる展示コーナーがある。
![舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001533_2524_1.jpg)
![舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001533_2969_2.jpg)
舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)
- 住所
- 京都府舞鶴市北吸1039-2
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
エル・マールまいづる
プラネタリウムのあるミュージアム
日本初の海上プラネタリウム搭載のアミューズメント施設。風光明媚な舞鶴湾の湾口に浮かぶ豪華客船をイメージした係留船。プラネタリウムのほかエネルギー体験館や世界の船旅を楽しめる船の体験館がある。
![エル・マールまいづるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011426_1789_1.jpg)
![エル・マールまいづるの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011426_1789_2.jpg)
エル・マールまいづる
- 住所
- 京都府舞鶴市千歳897-1舞鶴親海公園内
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅からタクシーで24分
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム観覧料=高校生以上200円、小・中学生100円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参でプラネタリウム観覧料が本人と介護者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
舞鶴の新鮮な魚介類をその場で調理して味わえるのが大好評
国道175号沿いに建つ水産物センター。鮮魚や水産加工品などを販売する「海鮮市場」、新鮮な魚料理が味わえる「海鮮レストラン」などが並ぶ。ドライブ途中に立ち寄れる。
![道の駅 舞鶴港とれとれセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001478_4027_1.jpg)
![道の駅 舞鶴港とれとれセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001478_00010.jpg)
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
- 住所
- 京都府舞鶴市下福井905
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道舞鶴西ICから府道27号、国道27・175号を宮津方面へ車で6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)、レストランは10:00~20:00
青葉山ろく公園(キャンプ場)
青葉山の麓に広がる公園でキャンプや陶芸体験などが出来る
青葉山の麓に広がる、青葉山ろく公園の中でキャンプのほかパターゴルフやグランドゴルフ、陶芸体験などができる。
![青葉山ろく公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002009_00000.jpg)
青葉山ろく公園(キャンプ場)
- 住所
- 京都府舞鶴市岡安
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道舞鶴東ICから府道28号、国道27号で高浜方面へ。鹿原交差点で府道772号へ左折し、舞鶴高専の先の一般道で現地。舞鶴東ICから6km
- 料金
- サイト使用料=大人1200円、小人(小・中学生)600円(市内在住者は大人600円、小人300円)、日帰り利用は大人600円、小人300円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(ログハウスはアウト10:00)
舞鶴公園(田辺城跡・田辺城資料館)
桜の名所として知られる歴史公園
戦国時代、細川幽斎・忠興親子が築いた田辺城跡に整備された公園。園内には歴代藩主の資料を展示する田辺城資料館がある。また、春は桜の名所として知られている。
![舞鶴公園(田辺城跡・田辺城資料館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001489_1255_1.jpg)
舞鶴公園(田辺城跡・田辺城資料館)
- 住所
- 京都府舞鶴市南田辺15-22
- 交通
- JR舞鶴線西舞鶴駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、田辺城資料館は9:00~17:00
青葉山ろく公園
緑が多い公園内には様々なスポーツ施設あり。陶芸体験も出来る
青葉山麓にある緑豊かな公園。ファイヤーサイトやフィールドアスレチック、キャンプ場、パターゴルフ場などの設備が充実し、一輪車などの備品もそろう。陶芸体験ができる陶芸館も併設。
![青葉山ろく公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001474_3665_2.jpg)
![青葉山ろく公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001474_3665_1.jpg)
青葉山ろく公園
- 住所
- 京都府舞鶴市岡安
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通岡安経由朝来下行きバスで17分、高専前下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=無料/貸しテント=600円/パターゴルフ場=400円/ログハウス1棟貸切=7000円(市内利用者)、10000円(市外利用者)/キャンプ場=1泊300円(市内利用者)、1泊600円(市外利用者)/陶芸体験=700円~/
- 営業期間
- 通年(キャンプ場は3~11月、パターゴルフ場は4~11月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)
たかお温泉 光の湯
舞鶴では希少な温泉をさまざまなアイテム浴で楽しむ
地下1300mから湧出する温泉は「美人湯」と呼ばれるだけあって、肌にやさしいやわらかな湯ざわり。8種の機能バスを備える浴場、アカスリやリラクセーション、多彩な食事メニューがそろう人気施設。
![たかお温泉 光の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010929_1476_3.jpg)
![たかお温泉 光の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010929_1476_1.jpg)
たかお温泉 光の湯
- 住所
- 京都府舞鶴市十倉71
- 交通
- JR舞鶴線西舞鶴駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人720円、小人(2歳~小学生)360円、幼児(0~2歳)無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00)
竜宮浜海水浴場
沖合の島々が眺められるほど、自然が豊か
大浦半島の西にある遠浅の浜で全長は約1.5km。アンジャ島、沖葛島、磯葛島など沖合いの島々が望める豊かな自然が魅力。近くに野原海水浴場などもあり多くの人でにぎわう。
竜宮浜海水浴場
- 住所
- 京都府舞鶴市三浜
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通三浜行きバスで35分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
舞鶴親海公園
整備された海釣護岸とプラネタリウムなどが入る船舶型施設がある
舞鶴湾の入り口、千歳地区にある公園。湾に面したレストラン「エムズ・デリ」やプラネタリウムのある船舶型アミューズメント施設「エル・マールまいづる」のほか海釣護岸が整備されている。
![舞鶴親海公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011487_3460_1.jpg)
![舞鶴親海公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011487_3460_3.jpg)
舞鶴親海公園
- 住所
- 京都府舞鶴市千歳897-1
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅からタクシーで20分
- 料金
- 公園入園料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、海釣護岸は7:00~18:00(時期により異なる)、レストラン「エムズ・デリ」は11:00~18:00(閉店、夏期・冬期は変動あり)
神崎海水浴場
駅からのアクセスも良い、開放感のあるロングビーチ
由良川の河口付近に広がる海水浴場。遠浅の白い砂浜が約2kmにわたって続くのが魅力。夏には家族連れを中心ににぎわう。丹後神崎駅から近く、アクセスが便利なのもうれしい。
![神崎海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001476_3075_1.jpg)