エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 関西 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 北近畿 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 天橋立・丹後半島 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー

天橋立・丹後半島 x ショッピング・おみやげ

「天橋立・丹後半島×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「天橋立・丹後半島×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。懐かしい雰囲気が魅力「文珠荘 勘七茶屋」、搾りたてのおいしさは格別「丹後ジャージー牧場「ミルク工房そら」」、宮津湾で獲れる新鮮魚介を存分に楽しめる「漁師町ととまーと」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:10 件

天橋立・丹後半島のおすすめエリア

天橋立・丹後半島の新着記事

舞鶴観光おすすめスポット!海軍ゆかりの港町めぐりをしよう

明治期に海軍鎮守府が置かれ、軍港として発展した舞鶴。旧海軍が建造した赤レンガ倉庫を生かしたカフェや、...

【天橋立】おすすめカフェはここ! 天橋立散策の途中でひと休み

天橋立のお立ち寄りカフェをご紹介!透き通った海を眺めてお茶をしたり、ご当地食材を使ったスイーツや軽食...

天橋立みやげ スイーツから定番の味までオススメをご紹介!

天橋立と周辺エリアで持ち帰りたいのが、地元素材を使ったお菓子やおつまみなどの味みやげ。定番から話題の...

【城崎&天橋立】とれたて新鮮な海鮮グルメを食べ比べ!

城崎&天橋立での旅の最大の楽しみは、なんといっても日本海の幸をおなかいっぱい食べること。地元人気も高...

【丹後半島】日本海の景観が楽しめる!おすすめ湯宿!

日本海沿いに美しい海岸線を描く丹後半島。天然温泉を引いた湯宿が多く、日本海の絶景を眺めながら至福のひ...

【天橋立】おすすめの宿で温泉と旬の味覚を堪能!

天橋立を望む抜群の立地に建つ宿や、心癒やされるオーシャンビューの温泉、日本海の海の幸と、魅力たっぷり...

丹後&但馬のグランピング&キャンプ、注目のアウトドアレジャーで自然の中でアクティブに遊ぼう!

北近畿といわれる丹後・但馬エリアには、海辺や山の風景を体感できるアクティビティやグランピング&キャン...

伊根のカフェ案内 海辺の絶景ランチ&お茶におすすめスポット

伊根でぜひ味わいたいのが、漁師町ならではの新鮮な魚介を使ったお魚ランチ。開放感あふれる海景色を見なが...

天橋立の観光ナビ 日本三景のひとつの見どころをチェック!

一万年近い歳月をかけ、自然が造り出した絶景が広がる天橋立。パワースポットとしても人気の高い神秘的な風...

【天橋立】おすすめ! 海辺のとっておきレストラン!

海と山に囲まれた京都府丹後エリアには、おいしい食材がたくさんそろいます。今回は、天橋立付近の海辺のレ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

天橋立・丹後半島のおすすめスポット

文珠荘 勘七茶屋

懐かしい雰囲気が魅力

智恩寺の山門前に建ち、学業の仏・文殊様にあやかった名物「智恵の餅」を売る店。つきたての餅の上に甘さ控えめのこし餡をたっぷりのせた天橋立名物として知られる。

文珠荘 勘七茶屋
文珠荘 勘七茶屋

文珠荘 勘七茶屋

住所
京都府宮津市文珠文殊堂山門前
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩3分
料金
智恵の餅1皿=260円(3個入り)/みやげ用(10個入り)=700円/重太郎餅=260円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

丹後ジャージー牧場「ミルク工房そら」

搾りたてのおいしさは格別

丹後ジャージー牧場内に立つ乳製品の店。ジャージー牛乳100%で作ったジェラートはミルク、ブルーベリーなど地元の特産品を使った定番10種。ジャージー牛乳のソフトクリームも販売。

丹後ジャージー牧場「ミルク工房そら」
丹後ジャージー牧場「ミルク工房そら」

丹後ジャージー牧場「ミルク工房そら」

住所
京都府京丹後市久美浜町神崎411
交通
京都丹後鉄道宮豊線かぶと山駅から徒歩18分
料金
とろとろジャージープリン=330円/ジャージー牛乳=170円(180ml)/ソフトクリーム=360円/ジェラート(シングル)=360円/石窯ピザ=1650円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
木曜、祝日の場合は営業(夏休みは無休、年末年始休)

漁師町ととまーと

宮津湾で獲れる新鮮魚介を存分に楽しめる

新鮮な魚介を好みの調理で提供する食事処や練り製品の体験工房、みやげショップやカフェなど7店舗が入り、気軽に宮津の味を楽しむことができる。

漁師町ととまーと

住所
京都府宮津市漁師1775-25
交通
京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから府道9号を天橋立方面へ車で3km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店18:00)
休業日
火曜

双鶴庵

舞鶴や丹後を題材にした和菓子

「鶴の里」など風光明媚な舞鶴にちなんだ名の和菓子がそろう。「鶴の里」は羽二重餅の中に折り鶴をかたどった三角形の羊羹で、舞鶴のみやげとしても人気がある。

双鶴庵
双鶴庵

双鶴庵

住所
京都府舞鶴市北田辺127
交通
JR舞鶴線西舞鶴駅から徒歩10分
料金
鶴の里=1420円(1本入)/凡海郷=2210円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日曜、祝日は~17:00
休業日
火曜、第3月曜、祝日の場合は営業

丹後ひもの屋

タグ付きの松葉ガニが豊富

カニに代表される京丹後の海の幸と鯖のぬか漬け「へしこ」などが特産物。ノドグロやハタハタ、サバ、ホタルイカなど朝競りの魚をその日のうちに調理した干物は最高。

丹後ひもの屋

丹後ひもの屋

住所
京都府京丹後市網野町小浜912
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス丹後ふるさと病院前経由間人・経ヶ岬行きで8分、丹後ふるさと病院前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
不定休

風美堂 バイパス店

四季折々の模様が飾る

丹後ちりめん特有の“しぼ”をあしらったちりめん羊羹が看板商品。季節ごとに変わる柄と上品な甘さが人気の秘密。和菓子だけでなく洋菓子も取り扱う。

風美堂 バイパス店

風美堂 バイパス店

住所
京都府与謝郡与謝野町石川707-4
交通
京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅から徒歩20分
料金
ロールケーキ(フルーツ入)=1400円/ちりめん羊羹1本・箱入り(小)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

ちとせ茶屋

ひと手間がうれしい

智恩寺門前にある智恵の餅の店。やわらかい餅に挽き餡がたっぷりのった銘菓で、食べると智恵を授かると言われている。みやげに最適な持ち帰り用も販売している。

ちとせ茶屋
ちとせ茶屋

ちとせ茶屋

住所
京都府宮津市文珠472-1千歳旅館別館
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩5分
料金
智恵の餅=260円(3個)、700円(10個)、1120円(16個)、1400円(20個)、1730円(25個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(土・日曜、祝日、夏期は~19:00頃)
休業日
無休(臨時休あり)

坂井精肉店

肉じゃがの味そのものを封じ込めたコロッケ

親しみやすさはもちろん、品質への信頼度の高い町のお肉屋さん。各種イベントに出店するときにも、ここの牛肉が使われる。超ビッグサイズのトンカツなど、揚げものの種類も豊富。

坂井精肉店

住所
京都府舞鶴市浜429
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から徒歩10分
料金
元祖肉じゃがコロッケ=130円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
火曜

ラセール

肉じゃがを包んだ人気の惣菜パン

東舞鶴商店街のパン屋。舞鶴が発祥とされる肉じゃが入りの肉じゃがパンが人気。自家製の甘辛い肉じゃががふわっと焼き上げたパン生地によく合う。観光客にも地元の人にも好評。

ラセール

ラセール

住所
京都府舞鶴市浜601
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から徒歩8分
料金
肉じゃがパン=194円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
火曜(年末年始休)

お菓子の館 はしだて

オリジナルの洋菓子を楽しむ

伝統的な和洋菓子やオリジナルケーキを販売する菓子の専門店。併設のベーカリーコーナーで購入した焼きたてパンはイートインも可能。人気No.1商品は「丹後の餅入りあんぱん」。

お菓子の館 はしだて
お菓子の館 はしだて

お菓子の館 はしだて

住所
京都府与謝郡与謝野町男山801-4
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで20分、支援学校下下車すぐ
料金
ちりめん絹餅=760円~/オイルサーディン=570円~(1缶)/ピンと餅=760円~/絹模様のチーズケーキ=1515円/ミルク工房そら牧場のチーズケーキ生(限定)=1750円/丹後の餅入りあんぱん=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

嶋七かまぼこ

舞鶴の定番みやげのひとつ

大正9(1920)年創業の老舗。近海でとれた新鮮な魚を使い、伝統の製法でかまぼこを手作りする。ぷりっとした歯ごたえと魚のうまみが生きたかまぼこは、みやげや酒のあてにぴったり。

嶋七かまぼこ
嶋七かまぼこ

嶋七かまぼこ

住所
京都府舞鶴市北田辺118-21
交通
JR舞鶴線西舞鶴駅から京都交通東舞鶴行きバスで7分、大森町下車、徒歩5分
料金
かまぼこ=510円~/天ぷら(さつまあげ)=260円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、土曜は~12:30
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む