北近畿 x 寺院(観音・不動)
「北近畿×寺院(観音・不動)×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北近畿×寺院(観音・不動)×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。成相寺で願い事をしよう「成相寺」、金剛力士像が紅葉に映える「石龕寺」、紅葉の季節には全山紅く染める「円通寺」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:7 件
北近畿のおすすめエリア
北近畿の新着記事
北近畿のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
成相寺
成相寺で願い事をしよう
慶雲元(704)年創建で、願い事が必ずかなう(成り相う)寺として知られている。美人観音と名高い聖観世音菩薩が本尊。撞かずの鐘や底なし池などの七不思議が伝わる。
![成相寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001483_00000.jpg)
![成相寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001483_1255_1.jpg)
成相寺
- 住所
- 京都府宮津市成相寺339
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで30分、傘松ケーブル下で天橋立ケーブルカーに乗り換えて4分、終点で成相寺登山バスに乗り換えて7分、終点下車すぐ
- 料金
- 入山料=500円/ (団体30名以上400円、障がい者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30
石龕寺
金剛力士像が紅葉に映える
聖徳太子の開創と伝わり、足利氏とゆかりがあり『太平記』にも記されている寺。山門の金剛力士像は定慶の傑作で、国の重要文化財。紅葉の名所で知られる。
石龕寺
- 住所
- 兵庫県丹波市山南町岩屋2
- 交通
- JR福知山線谷川駅からタクシーで15分
- 料金
- 拝観料(11月のみ)=300円(大人)、100円(中・高校生)/ (障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(11月は9:00~17:00<閉門>)