トップ > 日本 x 文化施設 x シニア > 関西 x 文化施設 x シニア > 神戸・姫路・淡路島 x 文化施設 x シニア > 神戸・阪神 x 文化施設 x シニア

神戸・阪神 x 文化施設

「神戸・阪神×文化施設×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「神戸・阪神×文化施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ファッションの基礎を学ぶのに最適「神戸ファッション美術館」、創作活動の高揚を促す拠点「TEN×TEN 神戸元町」、神戸ゆかりの作家を中心に全国、世界で活躍する作家の作品を扱う「ギャラリー島田」など情報満載。

  • スポット:49 件
  • 記事:11 件

神戸・阪神のおすすめエリア

神戸

外国文化が花開いたレトロモダンが融合する港町

西宮・芦屋

高校球児憧れの球場と、国内屈指の高級住宅街

宝塚

夢のステージ『タカラヅカ』の本拠地は漫画の神様の故郷

明石

日本標準時の街は、新鮮な海の幸やふわふわの明石焼が名物

三田・神戸北

全国に知られる人気パティシエと巨大アウトレットモール

神戸・阪神のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 49 件

神戸ファッション美術館

ファッションの基礎を学ぶのに最適

収蔵品を展示するコレクション展示と、ファッションを多角的に捉えた特別展示をしている。ライブラリーには服飾関連の資料も揃う。(コレクション展示は行っていない場合あり)。

神戸ファッション美術館の画像 1枚目
神戸ファッション美術館の画像 2枚目

神戸ファッション美術館

住所
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
交通
六甲ライナーアイランドセンター駅からすぐ
料金
展示内容により異なる (神戸市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で無料、等級により同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

TEN×TEN 神戸元町

創作活動の高揚を促す拠点

美術系やハンドメイド系など、プロ・アマ問わず、アーティストに創作活動の高揚を促す拠点として誕生。多種のジャンルのアーティストが出展し、アーティストにとっては作品クオリティの向上の場、訪れる人にとっては新しい発見の場となることを目指している。

TEN×TEN 神戸元町

住所
兵庫県神戸市中央区元町通6丁目6-2
交通
阪神神戸高速線西元町駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

ギャラリー島田

神戸ゆかりの作家を中心に全国、世界で活躍する作家の作品を扱う

神戸ゆかりの作家の作品を中心に扱う企画画廊。展示会や、ギャラリー内にある「アートサポートセンター神戸」で月2回程度、芸術に関するサロンを開催している。

ギャラリー島田の画像 1枚目
ギャラリー島田の画像 2枚目

ギャラリー島田

住所
兵庫県神戸市中央区山本通2丁目4-24リランズゲート B1~1階
交通
JR三ノ宮駅から徒歩10分
料金
無料、サロン参加は有料
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館)、火曜は~18:00(閉館)

甲子園歴史館

阪神タイガースと高校野球の歴史を知る

甲子園球場内に設けられた歴史館。高校野球や甲子園球場、阪神タイガースについて詳しく知ることができる。また球場の裏側をガイドの説明を聞きながら見学できるスタジアムツアーは必見。

甲子園歴史館の画像 1枚目

甲子園歴史館

住所
兵庫県西宮市甲子園町8-15甲子園プラス 2階
交通
阪神本線甲子園駅から徒歩7分
料金
甲子園歴史館入館料=大人900円、高校生700円、小人(4歳~中学生)500円/スタジアムツアー(甲子園歴史館入館料込み)=大人2000円、高校生1800円、小人1400円/ (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、11~翌2月は~16:30(閉館17:00)

孫文記念館(移情閣)

明石海峡大橋を背景とした絵になるレトロな洋館

中国の革命家である孫文を顕彰する日本で唯一の記念館。館内は孫文と神戸の関係資料や孫文直筆の書などを展示。贅を凝らした内装も必見。国の重要文化財。

孫文記念館(移情閣)の画像 1枚目
孫文記念館(移情閣)の画像 2枚目

孫文記念館(移情閣)

住所
兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051
交通
JR神戸線舞子駅から徒歩5分
料金
大人300円、高校生以下無料 (20名以上の団体は200円、70歳以上200円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

市立伊丹ミュージアム

歴史・文化・芸術の総合的な発信拠点

美術・工芸・俳諧・歴史の各分野におよぶ幅広い展覧会をはじめ、各種講座、伊丹の酒造りを伝える旧岡田家住宅・酒蔵と旧石橋家住宅の継承と公開などをしている。

市立伊丹ミュージアムの画像 1枚目

市立伊丹ミュージアム

住所
兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5-20
交通
JR宝塚線伊丹駅から徒歩6分
料金
展覧会により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

兵庫県立芸術文化センター

自ら創造し、県民とともに創造するパブリックシアター

世界で活躍する指揮者・佐渡裕が芸術監督を務め、世界一フレッシュでインターナショナルな兵庫芸術文化センター管弦楽団を擁する芸術文化の発信拠点。KOBELCO大ホール(2001席)・阪急中ホール(800席)・神戸女学院小ホール(417席)の3つのホールを備え、さまざまな舞台芸術を展開している。

兵庫県立芸術文化センターの画像 1枚目
兵庫県立芸術文化センターの画像 2枚目

兵庫県立芸術文化センター

住所
兵庫県西宮市高松町2-22
交通
阪急神戸線西宮北口駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)

KOBEとんぼ玉ミュージアム

見て、創って、とんぼ玉の魅力あふれるミュージアム

とんぼ玉をはじめとした古代から現代までのランプワークという技法で創られたガラス工芸作品を展示。とんぼ玉の制作体験もでき、「見る・学ぶ・創る」の楽しさに満ちあふれたミュージアム。

KOBEとんぼ玉ミュージアムの画像 1枚目
KOBEとんぼ玉ミュージアムの画像 2枚目

KOBEとんぼ玉ミュージアム

住所
兵庫県神戸市中央区京町79日本ビルヂング 2階
交通
JR三ノ宮駅から徒歩8分
料金
大人400円、小・中学生200円 (10名以上の団体は大人300円、小・中学生150円、障がい者手帳、療育手帳持参で大人300円、小・中学生150円、1級または2級の障がい者手帳、療育手帳の場合は本人と介護者1名大人300円、小・中学生150円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:45(閉館19:00)

太閤の湯殿館

秀吉が愛した有馬温泉の歴史を紹介

有馬を愛した豊臣秀吉ゆかりの「湯山御殿跡」を復元した施設。安土・桃山時代の蒸し風呂などの構造を間近に見学できる。出土品の展示や有馬の歴史なども紹介している。

太閤の湯殿館の画像 1枚目
太閤の湯殿館の画像 2枚目

太閤の湯殿館

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1642
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分
料金
入館料=大人200円、小・中・高・大学生100円/ (神戸市老人福祉手帳、のびのびパスポート持参で無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

神戸市立博物館

東西文化の接触と変容をテーマにした展示

昭和10(1935)年に建てられた旧横浜正金銀行神戸支店の建物を利用した博物館。国宝の桜ヶ丘銅鐸・銅戈群や南蛮・紅毛美術、古地図、ガラスコレクションなどを収蔵。

神戸市立博物館の画像 1枚目
神戸市立博物館の画像 2枚目

神戸市立博物館

住所
兵庫県神戸市中央区京町24
交通
JR三ノ宮駅から徒歩10分
料金
神戸の歴史展示室=無料/コレクション展示室=一般300円、大学生150円、高校生以下無料/特別展=一般・大学生は展覧会により異なる、高校生以下無料/ (神戸市在住65歳以上コレクション展示無料、特別展は一般料金の半額(住所・年齢がわかる証明書要提示)、障がい者手帳持参でコレクション展示、特別展入場料無料、1・2級の身体障がい者手帳、養育手帳、1級の精神障がい者手帳の交付を受けている方の介護者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、特別展開催中の金・土曜は~19:00(閉館19:30)、展覧会により変動あり

辰馬考古資料館

貴重な文化財を数多く展示

酒造家・故辰馬悦蔵氏が設立。考古遺物は縄文期から広く各時代におよぶ。銅鐸のコレクションは質、量とも日本屈指の規模を誇る。富岡鉄斎の画、屏風などの名品も数多い。

辰馬考古資料館の画像 1枚目

辰馬考古資料館

住所
兵庫県西宮市松下町2-28
交通
阪神本線香櫨園駅からすぐ
料金
大人200円、大学生100円、高校生以下無料 (65歳以上・障がい者2割引)
営業期間
3月下旬~5月上旬、6月中旬~8月下旬、10月上旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)

兵庫県立人と自然の博物館

豊富なセミナー等で楽しみながら学べる博物館

「人と自然の共生」がテーマ。常設・企画展示のほか、研究員などによるセミナーやイベントを多数実施する。恐竜化石のクリーニング作業を間近で見られる施設もある。

兵庫県立人と自然の博物館の画像 1枚目
兵庫県立人と自然の博物館の画像 2枚目

兵庫県立人と自然の博物館

住所
兵庫県三田市弥生が丘6
交通
神戸電鉄公園都市線フラワータウン駅から徒歩5分
料金
大人200円、大学生150円、高校生以下無料 (20名以上で団体割引あり、70歳以上・障がい者手帳持参で割引あり、介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

神戸市立小磯記念美術館

神戸が誇る芸術家をじっくり鑑賞する空間

小磯良平画伯の作品約2800点を収蔵。画伯は明治36(1903)年神戸市に生まれ、85歳で世を去るまで創作活動のほとんどを神戸で行った。中庭にはアトリエも復元されている。

神戸市立小磯記念美術館の画像 1枚目
神戸市立小磯記念美術館の画像 2枚目

神戸市立小磯記念美術館

住所
兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目7
交通
六甲ライナーアイランド北口駅からすぐ
料金
大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円、特別展は別料金 (各種障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は神戸市老人福祉手帳(すこやかカード)持参で特別展半額、市内在住の小・中学生はのびのびパスポート持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

白鹿記念酒造博物館

明治の酒造りを追体験できる博物館

伝統的酒造りを後世に伝える目的で昭和57(1982)年に設立。記念館には笹部さくら資料室があり、令和2年(2020)に日本遺産の構成文化財の一部となった酒蔵館では、酒造道具に触れる体験や酒造り映像・酒造り唄の視聴ができる。

白鹿記念酒造博物館の画像 1枚目
白鹿記念酒造博物館の画像 2枚目

白鹿記念酒造博物館

住所
兵庫県西宮市兵庫県西宮市鞍掛町8-21
交通
阪神本線西宮駅から徒歩15分
料金
入館料=一般500円、中・小学生250円(記念館・酒蔵館は共通券)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

西宮市大谷記念美術館

閑静な住宅街に建つ美術館

実業家大谷竹次郎氏の寄贈を受けて開館した美術館。クールベ、梅原龍三郎らの近代絵画などを所蔵。絵本原画展などの企画展やコンサートなども開催している。

西宮市大谷記念美術館の画像 1枚目
西宮市大谷記念美術館の画像 2枚目

西宮市大谷記念美術館

住所
兵庫県西宮市中浜町4-38
交通
阪神本線香櫨園駅から徒歩6分
料金
一般1200円、高・大学生600円、小・中学生400円 (展覧会により異なる、西宮市在住の65歳以上は証明書持参で割引あり、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」

レトロな洋館に甲南漬の歴史を振り返る資料を多数展示

昭和5(1930)年に建てられた甲南漬資料館の洋館が見もの。阪神淡路大震災前の灘の酒蔵や、御影、魚崎郷の街並みを模型で紹介したり、味醂や甲南漬の製法を解説している。甲南漬本店や日本庭園もある。

こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」の画像 1枚目
こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」の画像 2枚目

こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」

住所
兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目4-8
交通
阪神本線新在家駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:45(閉館17:00)

「昔の酒蔵」沢の鶴資料館

奥深い灘の酒造りを案内

昭和53(1978)年、古い酒蔵を資料館として公開。阪神大震災により全壊したが、平成11(1999)年に再建した。醸造の工程を5つのコーナーに分け、道具とともに紹介している。

「昔の酒蔵」沢の鶴資料館の画像 1枚目
「昔の酒蔵」沢の鶴資料館の画像 2枚目

「昔の酒蔵」沢の鶴資料館

住所
兵庫県神戸市灘区大石南町1丁目29-1
交通
阪神本線大石駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)

明石市立文化博物館

明石のシンボル的文化施設

「明石原人」や「アカシゾウ」などの興味深い展示を含め、明石の歴史と文化を八つのテーマで展示している。

明石市立文化博物館の画像 1枚目
明石市立文化博物館の画像 2枚目

明石市立文化博物館

住所
兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1
交通
JR神戸線明石駅から徒歩5分
料金
入館料=大人200円、高・大学生150円、特別展は別料金/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)

大阪青山歴史文学博物館

国宝『土佐日記』などの重要文化財を数多く所蔵

外観が城郭風の建造物をした博物館。約5000件以上の貴重な文化財を収蔵、展示している。なかでも「土佐日記」は国宝で、学術文献資料として価値がある。

大阪青山歴史文学博物館の画像 1枚目

大阪青山歴史文学博物館

住所
兵庫県川西市長尾町10-1
交通
能勢電鉄妙見線一の鳥居駅からすぐ
料金
特別展=大人600円、大学生400円、高校生300円、中学生以下無料/所蔵品展=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は特別展大人500円、所蔵品展大人250円、65歳以上は証明書持参で特別展500円、所蔵品展250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は無料)
営業期間
特別展、所蔵品展開催期間のみ
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

俵美術館

江戸時代の美術工芸品を展示

昔の携帯用筆記具「矢立」を体系的に分類・展示している美術館。根付、刀装具など江戸期の工芸品も多く、安藤広重の「東海道五十三次」保永堂版全55点を館蔵している。

俵美術館の画像 1枚目
俵美術館の画像 2枚目

俵美術館

住所
兵庫県芦屋市月若町6-1
交通
阪急神戸線芦屋川駅からすぐ
料金
大人600円、中・高校生400円、小学生300円 (20名以上の団体は100円引)
営業期間
1月11日~7月10日、8月11日~12月10日
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)