神戸・姫路・淡路島 x 自然地形
「神戸・姫路・淡路島×自然地形×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「神戸・姫路・淡路島×自然地形×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。掬星台からの夜景はファンタジー「摩耶山」、ロマンティックなひとときを「慶野松原」、ピクニックやハイキング、シャワークライミングで人気のスポット「仁川渓谷」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:12 件
神戸・姫路・淡路島のおすすめエリア
神戸・姫路・淡路島の新着記事
神戸・姫路・淡路島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
摩耶山
掬星台からの夜景はファンタジー
摩耶山山上と山麓を結ぶケーブルとロープウェイがある。山頂には1000万ドルの夜景として名高い「星を掬う」と名付けられた掬星台、徒歩5分でまや自然観察園、バス約10分で六甲山牧場へ行ける。
摩耶山
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
- 交通
- JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統JR六甲道行きで20分、摩耶ケーブル下でケーブルカーまやビューラインに乗り換えて25分、星の駅下車、徒歩10分
慶野松原
ロマンティックなひとときを
播磨灘に広がる白砂青松、南北約2.5kmの慶野松原は国の名勝に指定されている景勝地。キャンプやマリンレジャーの宝庫で、老松など数万本の松林から望む夕焼けも美しい。
![慶野松原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000920_4027_1.jpg)
![慶野松原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000920_00007.jpg)
慶野松原
- 住所
- 兵庫県南あわじ市松帆慶野~古津路
- 交通
- JR三ノ宮駅から淡路交通福良行きバスで1時間20分、陸の港西淡下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
仁川渓谷
ピクニックやハイキング、シャワークライミングで人気のスポット
甲山森林公園の北側に流れる渓流。ピクニックが楽しめるほか、渓流ハイキングやシャワークライミングなども行われる自然の宝庫。
![仁川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011763_4027_1.jpg)
仁川渓谷
- 住所
- 兵庫県西宮市仁川町6丁目
- 交通
- 中国自動車道宝塚ICから国道176号・県道16・82号・一般道を甲山方面へ車で15km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
有馬富士
ふもとの福島大池に映る逆さ富士が有名
標高374m、四季を通じて山容が美しい。ふもとの福島大池に映る姿は見事で、森林公園として憩いの場になっている。散策路も整備され、水面に水鳥や鴨が遊泳する。
![有馬富士の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000088_00000.jpg)
赤穂御崎
赤穂を代表する景勝地。花見、海水浴、温泉と賑わいが絶えない
赤穂を代表する景勝地の一つ。春は桜、夏は海水浴、秋・冬は温泉地として賑わう、年間を通して楽しめる公園。御崎から坂越浦までは絶好のドライブウェイだ。
![赤穂御崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010364_1851_1.jpg)
芦屋川
桜並木や黒松並木が優雅な雰囲気を漂わせる
芦屋市を北から南へ、阪急芦屋川駅と阪神芦屋駅を結ぶように流れる川。国道2号の北側は桜並木、国道43号の南側は黒松並木が続く。春には芦屋さくらまつりが開催される。
![芦屋川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001910_1760_1.jpg)
![芦屋川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001910_1760_2.jpg)
五色浜
小石が敷きつめられた海岸。美しい夕日が見られることでも有名
白石などの小石がびっしりと敷きつめられた海岸。浜辺から見る夕日が美しいことでも有名で、水平線の彼方、瀬戸内海に沈むロマンティックな景色が堪能できる。
![五色浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001294_00000.jpg)
新舞子浜
遠浅の海は絶好の潮干狩りポイント。海水浴場としても人気
瀬戸内海国立公園に含まれる白砂青松の新舞子浜は遠浅で波が穏やか。春は干潟で潮干狩りが楽しめ、ハマグリやアサリなどがとれる。夏は海水浴場として賑わう。
![新舞子浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001565_949_1.jpg)
再度山
ここで修業し唐に渡った空海が帰朝後再び登った事が名の由来
六甲山、摩耶山とともに六甲山系をなす再度山。ここで修業し唐に渡った空海が帰朝後、再び登ったことからこの名がついた。近くにある再度公園ではツツジや紅葉が美しい。
六甲山
さわやかマウンテンエアに気分爽快
宝塚付近を東端、須磨付近を西端に広がる六甲山系。その主峰が標高931mの六甲山だ。六甲高山植物園やROKKO森の音(ね)ミュージアム、六甲ガーデンテラスなどがある。
![六甲山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001385_3476_1.jpg)
![六甲山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001385_3476_2.jpg)
六甲山
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区本山町森
- 交通
- JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで20分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて10分、ロープウェー山頂駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
南光ひまわり畑
シーズンにはひまわりの花が黄色い絨毯のごとく咲き乱れる
休耕地に咲き乱れるひまわりは、シーズンになるとまさに黄色いじゅうたんを敷き詰めたよう。毎年、南光スポーツ公園で「ひまわり祭り」が開催され、町内外から多くの観光客が訪れる。
南光ひまわり畑
- 住所
- 兵庫県佐用郡佐用町林崎ほか
- 交通
- JR姫新線播磨徳久駅からウエスト神姫バス南光地域福祉センター経由船越行きで5分、南光地域福祉センター下車すぐ
- 料金
- 入園料=200円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
須磨浦
源平合戦の舞台。須磨浦公園や須磨寺にはゆかりの史跡が残る
六甲山地面西端の鉢伏山などがせまる白砂青松の美しい海岸。周辺の須磨浦公園や須磨寺などで「一の谷合戦」ゆかりの史跡や、芭蕉、芭村等の句碑を見られる。
![須磨浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001369_3896_1.jpg)