トップ > 日本 x レジャー施設 > 関西 x レジャー施設 > 神戸・姫路・淡路島 x レジャー施設

神戸・姫路・淡路島 x レジャー施設

神戸・姫路・淡路島のおすすめのレジャー施設スポット

神戸・姫路・淡路島のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。季節ごとの農業体験も楽しめる「夢さき夢のさと夢やかたキャンプサイト」、明石城から人丸前駅へと続く約2kmの緑豊かなプロムナード「時の道」、自然の中で学べる「三田市野外活動センター」など情報満載。

  • スポット:175 件
  • 記事:31 件

神戸・姫路・淡路島のおすすめエリア

神戸・阪神

異国情緒ただよう神戸とおしゃれなベッドタウン

姫路・播磨

白亜の白鷺城と、武家屋敷や商家が織りなす街並み散策

淡路島

海と大地の恵み豊かなグルメ満載のリゾートアイランド

神戸・姫路・淡路島のおすすめのレジャー施設スポット

61~80 件を表示 / 全 175 件

夢さき夢のさと夢やかたキャンプサイト

季節ごとの農業体験も楽しめる

収穫体験や、そば打ち体験など、四季を通じて様々な体験が楽しめる農業体験施設内のキャンプ場。設備の整ったお洒落なコテージもある。

夢さき夢のさと夢やかたキャンプサイト

住所
兵庫県姫路市夢前町神種1281-2
交通
中国自動車道福崎ICから県道23号を宍粟市方面へ進み、案内板に従い右折して約2km。福崎ICから13km
料金
入場料=大人1人550円、小・中学生330円、小学生未満はサイト毎に父兄同伴の場合無料/サイト使用料=オート1区画1650円(日帰りは1100円)/宿泊施設=コテージ(定員6名)16500円/
営業期間
4~11月(宿泊施設は通年)
営業時間
イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00)

時の道

明石城から人丸前駅へと続く約2kmの緑豊かなプロムナード

東経135度日本標準時子午線が通る明石はまさに「時のまち」。「時」とゆかりの深いスポットや名所旧跡を巡るコース。明石城から文化博物館、天文科学館を結び、人丸前駅へと続く。

時の道の画像 1枚目
時の道の画像 2枚目

時の道

住所
兵庫県明石市明石公園~上ノ丸~人丸町周辺
交通
JR神戸線明石駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三田市野外活動センター

自然の中で学べる

すぐ脇にホタルのいる清流羽束川が流れ、夜には天体観測所にて星を見る事ができる自然環境が魅力。

三田市野外活動センター

住所
兵庫県三田市小柿949
交通
中国自動車道神戸三田ICから一般道で有馬富士公園方面へ。県道570号へ進み、有馬富士公園口交差点で左折、県道37号を道なりに進む。小柿渓谷の入口が右手にあり。神戸三田ICから20km

伊丹市昆虫館

大温室では一年中チョウが放し飼い。昆虫の生態などを学べる

ドーム型の大温室には約14種1000匹のチョウが一年中放し飼いにされている。館内には実物の200倍の巨大ミツバチ模型や映像ホールなどがあり、昆虫の世界や生態を楽しく学べる。

伊丹市昆虫館の画像 1枚目
伊丹市昆虫館の画像 2枚目

伊丹市昆虫館

住所
兵庫県伊丹市昆陽池3丁目1昆陽池公園内
交通
JR宝塚線伊丹駅から伊丹市営バス西野武庫川センター行きで15分、松ヶ丘下車、徒歩12分
料金
大人400円、中・高校生200円、3歳~小学生100円 (伊丹市内在住65歳以上半額、60~64歳平日のみ半額、障がい者手帳等持参で本人と同伴者1名まで半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)

DOGRUN&CAFE Casa de Perro

アジリティがそろう遊び応えのあるフィールド

人工芝と天然芝の2面のランを備え、夏は愛犬用プールが登場。マイクロバブルのセルフシャンプー(有料)が人気だ。予防接種証明書を持参。

DOGRUN&CAFE Casa de Perroの画像 1枚目

DOGRUN&CAFE Casa de Perro

住所
兵庫県加古川市尾上町池田1671-2
交通
山陽電鉄本線白浜の宮駅からタクシーで5分
料金
小・中型犬=700円/大型犬=1000円/ (ワンドリンク制、夏期のプールは別料金)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(夏期は~日没まで)

的形海水浴・潮干狩

アサリやハマグリなどが採れる、海の家のある潮干狩り場

関西屈指の海の家のある潮干狩り場。長い白砂の海岸と広い遠浅の海では、4月から6月までアサリやハマグリなどが採れる。成果を上げるには干潮時刻の2時間前、水のある状態が狙い目だ。

的形海水浴・潮干狩の画像 1枚目

的形海水浴・潮干狩

住所
兵庫県姫路市的形町的形1919
交通
山陽電鉄本線的形駅から徒歩17分(大塩駅から無料送迎バスあり、平日は予約制)
料金
大人1400円、小人800円
営業期間
4~6月(要問合せ)
営業時間
9:00~17:00(閉園)

プロメナ神戸

何でもおまかせの高感度ビル

神戸ハーバーランド入口にある、フードコート、レストラン、クリニック、エステなどを備えた商業施設。ホテル併設の大型温浴施設では、屋上に港町神戸を一望できる展望足湯がある。

プロメナ神戸の画像 1枚目
プロメナ神戸の画像 2枚目

プロメナ神戸

住所
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8-1
交通
JR神戸駅から徒歩3分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)、フードコートは10:00~20:30(閉店21:00)、レストランは~21:30(閉店22:00)、サンマルクカフェは8:00~21:00(閉店)、万葉倶楽部は24時間

尼崎市立魚つり公園

子供や初心者にも釣果が期待できる仕組みがなされている

武庫川の河口に位置し、釣り桟橋周辺の海底にかご状になった円筒形の魚礁を多数沈めて集魚効果を高めている。子供や初心者にも釣果が期待できる身近な釣り場として人気が高い。

尼崎市立魚つり公園の画像 1枚目
尼崎市立魚つり公園の画像 2枚目

尼崎市立魚つり公園

住所
兵庫県尼崎市平左衛門町66
交通
阪神本線武庫川駅からタクシーで15分
料金
入場料=大人820円、小人410円/見学料=大人200円、小人100人/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉園、時期により異なる)

JR福知山線廃線敷ハイキング

鉄道廃線をたどって歩けば冒険気分

旧国鉄福知山線の廃線敷(生瀬~武田尾間)をたどるハイキングコース。全長約4.7kmにわたって続く道のりは山間の自然にあふれ、鉄橋やトンネル跡も散策できるなど冒険気分が味わえる。山歩きの装備を万全にして訪ねてみよう(利用者の自己責任が原則)。

JR福知山線廃線敷ハイキングの画像 1枚目
JR福知山線廃線敷ハイキングの画像 2枚目

JR福知山線廃線敷ハイキング

住所
兵庫県西宮市塩瀬町名塩JR福知山線 生瀬駅~武田尾駅
交通
JR宝塚線武田尾駅から徒歩10分(武田尾駅側ハイキングコース入口)、または、JR宝塚線生瀬駅から徒歩15分(生瀬駅側ハイキングコース入り口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鉢巻展望台

何度も通いたくなる、臨場感抜群の街のきらめき

表六甲ドライブウェイにあり、六甲山の中腹に位置する展望スポット。六甲アイランドなど、神戸市街地の夜景に手が届きそうな臨場感が味わえる。何度も訪れるファンが多いのも納得。

鉢巻展望台の画像 1枚目
鉢巻展望台の画像 2枚目

鉢巻展望台

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲
交通
阪急神戸線六甲駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

阪急ハロードッグ

西宮阪急の総合ペットサロンに併設されたドッグラン

青空の下でゆったり遊べる屋上の広々としたグラウンドが魅力。1年以内の狂犬病・ワクチンの接種証明書の提示が必要。

阪急ハロードッグ

住所
兵庫県西宮市高松町14-1西宮阪急 4階
交通
阪急神戸線西宮北口駅からすぐ
料金
ドッグラン使用料(2時間)=一般540円、会員216円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

六甲山カンツリーハウス

自然あふれる遊び場

自然を生かした高原レジャーの拠点。家族連れで賑わう園内には大芝生広場、パターゴルフ場、ペダルボート、バーベキュー場(予約制)などがあり楽しめる。

六甲山カンツリーハウスの画像 1枚目
六甲山カンツリーハウスの画像 2枚目

六甲山カンツリーハウス

住所
兵庫県神戸市灘区兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
交通
JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで15~30分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて9分、カンツリーハウス下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)700円、小人(4歳~小学生)350円/六甲山フィールド・アスレチックとの共通券=大人1400円、小人700円/ (障がい者と同伴者(大人のみ)入園料半額)
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)

永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園

約1万坪の敷地にあでやかな花をつけるハナショウブ

約1万坪の敷地に、約650種300万本のハナショウブがあでやかな花をつける。花々の間に水車やあずまやが配され、花を愛でながらの散策ができる。ぼたん園もある。

永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園の画像 1枚目
永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園の画像 2枚目

永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園

住所
兵庫県三田市永沢寺82-3
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス永沢寺経由母子行きで45分、永沢寺下車すぐ
料金
花しょうぶ園(6月上旬~7月上旬)=大人800円、中学生以下無料/ぼたん園(4月下旬~5月中旬)=大人500円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
4月下旬~5月中旬、6月上旬~7月上旬
営業時間
8:00~日没まで、ぼたん園は9:00~17:00(閉園)

県民広場キャンプ場

まさに穴場の中の穴場

キャンプ場への案内板もなく知る人も少ない穴場のキャンプ場。最小限の設備ながら十分にアウトドアを楽しめる。料金は無料だが利用申請書の提出が必要で、ゴミの持ち帰りもしっかりと。

県民広場キャンプ場

住所
兵庫県西脇市鹿野町1353
交通
中国自動車道滝野社ICから国道175号で西脇市方面へ。県道566号に入りゴールデンバレーGCの門の手前を左折。滝野社ICから10km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

くるみの里キャンプ場

自然の中でゆったりできるキャンプ場

サイトは林間の区画型サイトと芝生のフリーサイトがあり、オートキャンプはグラウンドのサイトで可能。気軽に利用できる快適なコテージもある。側の川では水遊びが楽しめる。

くるみの里キャンプ場の画像 1枚目
くるみの里キャンプ場の画像 2枚目

くるみの里キャンプ場

住所
兵庫県宍粟市波賀町鹿伏175-10
交通
中国自動車道山崎ICから国道29号で鳥取方面へ。引原ダム(音水湖)の約8km先で看板を右折、道なりに進み現地へ。山崎ICから38km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)300円/環境整備費=1人700円/サイト使用料=オート1区画4000円~、テント専用1張り4000円~、利用日により料金変動あり/宿泊施設=コテージ15400円~、和室(管理棟)30800円~、利用日・タイプにより料金変動あり/
営業期間
4月下旬~10月上旬(冬期営業の場合あり、要問合せ)
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)

あたご山公園

自然の地形を生かした緑豊かな公園

愛宕山は標高462.5mの小山。中腹に梅林が広がり、豊臣秀吉の好んだ石づくりの「亀の手洗鉢」がある。

あたご山公園の画像 1枚目
あたご山公園の画像 2枚目

あたご山公園

住所
兵庫県神戸市北区有馬町
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

恋人岬

明石海峡大橋が見渡せる、カップルに人気の展望広場

西水環境センター内にある、明石海峡大橋が見渡せる展望広場。カップルに人気。人と生き物の関わりが深い人里をテーマにしたビオトープもあり、水辺環境を再現している。

恋人岬の画像 1枚目

恋人岬

住所
兵庫県神戸市垂水区平磯1丁目1-65
交通
山陽電鉄本線東垂水駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

山のオアシス JOY JOYアロビー(キャンプ場)

木のぬくもりを感じながらくつろぎたい

カフェやフラワーショップを併設するログハウス村の体験施設。フィンランドログコテージが1棟あり、整備されたガーデンやデイキャンプ可能な芝生広場が無料で利用できる。

山のオアシス JOY JOYアロビー(キャンプ場)の画像 1枚目
山のオアシス JOY JOYアロビー(キャンプ場)の画像 2枚目

山のオアシス JOY JOYアロビー(キャンプ場)

住所
兵庫県洲本市五色町鮎原南谷525-2
交通
神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから県道66号を鮎原方面へ。南谷交差点を右折し、県道466号で現地へ。津名一宮ICから約10km
料金
コテージ1棟=16200円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~16:00、アウト10:00

三室渓谷フィッシングセンター 渓流荘

渓流釣やつかみ取りが楽しめる。鍋料理や定食の提供もあり

渓流釣(アマゴイワナ)、冬場はボタン釣、かも鍋も楽しめる(予約制)。食堂ではアマゴ定食などの料理を楽しめる。

三室渓谷フィッシングセンター 渓流荘

住所
兵庫県宍粟市千種町河内821-1
交通
JR姫新線播磨新宮駅からウエスト神姫山崎行きバスで23分、終点でウエスト神姫西河内行きバスに乗り換えて1時間、東河内下車、徒歩10分
料金
入川料=3500円/貸し竿・エサセット=1050円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~15:00、2部制は10:00~日没まで

兵庫県立大学西はりま天文台

世界最大級公開望遠鏡で宇宙の神秘に迫ろう

大撫山山頂にある宿泊可能な公開天文台。公開望遠鏡としては世界最大級の「なゆた望遠鏡」があり、月や惑星、星雲、星団などを観測できる。館内には宇宙を学べる展示を多数設置。

兵庫県立大学西はりま天文台の画像 1枚目
兵庫県立大学西はりま天文台の画像 2枚目

兵庫県立大学西はりま天文台

住所
兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2
交通
JR姫新線佐用駅からタクシーで10分
料金
入館料=無料/ロッジ=6700円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉園)、宿泊はイン16:00、アウト10:00