神戸・姫路・淡路島 x 見どころ・レジャー
「神戸・姫路・淡路島×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「神戸・姫路・淡路島×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。弥生時代後期から古墳時代初頭の代表的な遺跡「播磨大中古代の村」、太山寺に近く、源泉かけ流しの湯と地元野菜を使った料理が好評「湯~モアリゾート太山寺温泉なでしこの湯(日帰り入浴)」、運動施設だけでなく、季節感あふれる菜の花やコスモスも見もの「神戸総合運動公園の菜の花・コスモス」など情報満載。
- スポット:522 件
- 記事:92 件
神戸・姫路・淡路島のおすすめエリア
神戸・姫路・淡路島の新着記事
神戸・姫路・淡路島のおすすめスポット
401~420 件を表示 / 全 522 件
播磨大中古代の村
弥生時代後期から古墳時代初頭の代表的な遺跡
弥生時代後期から古墳時代初期の住居跡が多数見つかり、復元されている。土器や石器、鉄器なども出土し、昭和42(1967)年に国の史跡に指定されている。
播磨大中古代の村
- 住所
- 兵庫県加古郡播磨町大中1丁目
- 交通
- JR神戸線土山駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
湯~モアリゾート太山寺温泉なでしこの湯(日帰り入浴)
太山寺に近く、源泉かけ流しの湯と地元野菜を使った料理が好評
敷地内で自噴する自家源泉(全国で10%)という新鮮な温泉をぜいたくにかけ流し。すべての浴槽が源泉100%で、多彩な浴槽バリエーションも魅力だ。地元食材を使用した料理がおいしいと評判。
湯~モアリゾート太山寺温泉なでしこの湯(日帰り入浴)
- 住所
- 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開270-1
- 交通
- 地下鉄伊川谷駅から神姫バス名谷駅行きで8分、太山寺下車すぐ(地下鉄学園都市駅から無料シャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円、小人450円/ (入浴料高齢者550円(土・日曜、祝日は600円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:30(閉館23:00)
神戸総合運動公園の菜の花・コスモス
運動施設だけでなく、季節感あふれる菜の花やコスモスも見もの
グリーンスタジアム神戸など国際競技に対応するスポーツ施設と、レクリエーション施設がある。春には菜の花が黄色く色づき、秋には約10万本のコスモスが咲き誇る。
神戸総合運動公園の菜の花・コスモス
- 住所
- 兵庫県神戸市須磨区緑台
- 交通
- 地下鉄総合運動公園駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月下旬~3月(菜の花)、9月中旬~10月中旬(コスモス)
- 営業時間
- 情報なし
六甲山
さわやかマウンテンエアに気分爽快
宝塚付近を東端、須磨付近を西端に広がる六甲山系。その主峰が標高931mの六甲山だ。六甲高山植物園やROKKO森の音(ね)ミュージアム、六甲ガーデンテラスなどがある。
六甲山
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区本山町森
- 交通
- JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで20分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて10分、ロープウェー山頂駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
柿本神社
柿本人麻呂ゆかりの神社
万葉歌人の柿本人麻呂を祀るこの神社は、「人丸さん」の愛称で有名。学問、安産、縁結びの神としても知られる。境内には人麻呂の歌碑や盲丈桜、筆柿などがある。
柿本神社
- 住所
- 兵庫県明石市人丸町1-26
- 交通
- 山陽電鉄本線人丸前駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、授与所は9:00~16:30(閉所17:00)
三宮神社
神戸事件発生の地としても知られる
天照大神の子神・瀧津姫命を祀り、交通安全、商売繁盛などの御利益があるとされる。「神戸事件」の舞台で「神戸事件発生地」の碑が立つ源平の史跡「河原兄弟社」がある。
赤穂市立歴史博物館
赤穂をよく知るなら、まずココへ
「赤穂義士」「赤穂の城と城下町」「旧赤穂上水道」「赤穂の塩」の4テーマから赤穂の歴史を紹介。塩廻船模型や国の重要有形民俗文化財の製塩用具の展示のほか、義士と塩業に関する資料をそろえる。
赤穂市立歴史博物館
- 住所
- 兵庫県赤穂市上仮屋916-1
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩20分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円、特別展は別料金 (30名以上の団体は2割引、100名以上の団体は4割引、市内在住の65歳以上、障がい者手帳持参で半額(1・2級者は介護者1名半額))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
金心寺
留学僧定恵上人が義父兄有間皇子のために建立
天智天皇7(668)年、留学僧定恵上人が義父兄有間皇子のために建立。本堂に弥勒仏、薬師堂には薬師如来を安置、他に白龍大権現を祀る。2月の節分会に融通尊の大祭、毎月18日に白龍大権現の護摩焚きが催される。
金心寺
- 住所
- 兵庫県三田市天神3丁目28-45
- 交通
- 神戸電鉄公園都市線フラワータウン駅から徒歩10分
- 料金
- 拝観料=志納/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観は9:00~夕方まで、予約が望ましい)
芦屋市谷崎潤一郎記念館
落ち着いた和風の佇まいの中、文豪の軌跡をたどる
谷崎潤一郎は、昭和9(1934)年から昭和11(1936)年まで芦屋に住んだ。記念館では自筆原稿や書簡、愛用品などを展示している。建物は純和風で中庭の日本庭園も見事だ。
芦屋市谷崎潤一郎記念館
- 住所
- 兵庫県芦屋市伊勢町12-15
- 交通
- 阪神本線芦屋駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人240円、高・大学生160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額、65歳以上半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
羅漢石仏
素朴でユーモラスな表情で、古くから親しまれてきた石仏
相生市の山間の岩窟には釈迦如来を中心にして、文殊・普賢の両菩薩と十六羅漢が左右に並ぶ。一体一体違った特徴を持った羅漢たちの表情は素朴でどこかユーモラスだ。
羅漢石仏
- 住所
- 兵庫県相生市矢野町瓜生羅漢口28
- 交通
- JR山陽新幹線相生駅からウエスト神姫榊行きバスで38分、瓜生下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
須磨離宮公園のバラ
海を望む西洋庭園に色とりどりのバラが咲きほこる
噴水広場を中心とした欧風庭園。色とりどりのバラやツツジやハナショウブなど、300種8万株の草花や花木が植栽された植物園がある。
須磨離宮公園のバラ
- 住所
- 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
- 交通
- 山陽電鉄本線月見山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円 (入園料が必要)
- 営業期間
- 5月中旬~6月下旬、10月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
千姫ぼたん園
爽やかな緑と鮮やかな牡丹のコントラストが目を楽しませてくれる
千姫の夫、本多忠刻の父の忠政の御殿があった、姫路城三の丸に造られたボタン園。のんびり散策するには格好の場所だ。ボタンが満開になる見ごろは、毎年4月から5月頃。
すみれミュージアム
宝塚歌劇のミュージアム。これまでのポスターや名作映像を見よう
宝塚文化創造館(宝塚音楽学校の旧校舎)2階にある宝塚歌劇のミュージアム。これまでの公演ポスター約800点や名作のダイジェストDVD、音楽学校の授業風景の映像を見ることができる。
すみれミュージアム
- 住所
- 兵庫県宝塚市武庫川町6-12宝塚市立宝塚文化創造館
- 交通
- 阪急今津線宝塚南口駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、中・高校生200円、小学生100円 (10名以上の団体は大人200円、中・高校生100円、小学生50円、障がい者手帳、療養手帳持参で本人とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
天然ラジウム療養泉 華の湯
自然豊かな環境で高品質の療養泉を満喫できる
小高い山の中腹にあり、自然を満喫することができるほか、アットホームなもてなしが好印象。露天エリアには岩組み風呂や3種のサウナがあるほか、食事処はバリエーション豊富なメニューがそろう。
天然ラジウム療養泉 華の湯
- 住所
- 兵庫県神戸市須磨区妙法寺藪中の中1248-14
- 交通
- JR神戸線新長田駅から神戸市バス17系統しあわせの村行きで30分、藪中下車すぐ、または阪神神戸高速線高速長田駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/入浴+サウナコース=大人900円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:20(閉館24:00)
鹿ヶ壺
10数個連なる甌穴は渓谷の岩床が浸食されたもの
渓谷の岩床が長い年月の間に浸食されてできた甌穴が10数個連なる。最上部の穴が、鹿の寝姿に似ていることからこの名が付いた。最も大きなものは水深5m以上もある。
ラインの館
異人館様式の代表格
大正4(1915)年建築の旧ドレウェル邸。木造2階建て下見板張りオイルペンキ塗りの大正初期の建築は、ベランダ、ベイ・ウィンドー、軒蛇腹、よろい戸など、異人館の様式を受け継ぐ。
道の駅 ちくさ
清流千種川のせせらぎに癒される
1000m級の山々に囲まれた高原の町にある。千種川を望むレストランで恋するとんかつ定食やだんご汁定食などが味わえ、ちくさ羊羹やちくさせんべいなどの土産も販売。電気自動車充電器24時間利用可。ドッグカフェとドッグランを開設。
道の駅 ちくさ
- 住所
- 兵庫県宍粟市千種町下河野745-5
- 交通
- 中国自動車道山崎ICから県道53号・72号をちくさ高原方面へ車で25km
- 料金
- デイキャンプ=大人300円、小学生未満100円/ドッグラン利用料=100円(小型犬)、200円(中・大型犬)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:00~16:00
岡本南公園の桜
新種のササベザクラなど貴重な桜が集まる邸宅跡
水上勉の小説『櫻守』のモデルとなった桜博士・笹部新太郎氏の屋敷跡で、1981(昭和56)年に神戸市が公園として整備した。「桜守公園」とも呼ばれる園内には、ササベザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンなど10種類約30本が植栽され、解説板が随所にある。