エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関西 x シニア > 大阪 x シニア > 大阪北部 x シニア > 能勢・妙見 x シニア

能勢・妙見

「能勢・妙見×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「能勢・妙見×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。里山の風景と美しい庭園を眺めながら露天風呂を楽しめる「能勢温泉(日帰り入浴)」、庭園を眺めながら四季折々の味覚も楽しめる「汐の湯温泉(日帰り入浴)」、草葺きの本堂と釈迦堂がひっそり建つ。千手観音像は平安時代の作「今養寺」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:2 件

能勢・妙見の魅力・見どころ

開運祈願の「能勢の妙見さん」から見る大パノラマ

大阪府の北部の能勢町、豊能町はのどかな田畑が広がる山間の里。『能勢の妙見さん』と親しまれている「能勢妙見山」は身延山とならぶ日蓮宗の霊場。山上にある本堂の開運堂には北辰妙見大菩薩を祀り、開運祈願の参詣者が絶えない。周囲には樹齢約800年のブナ林が広がる。山上へはケーブルとリフトでも登れ、大阪湾や生駒連峰が望める。「汐の湯温泉」は摂津三湯のひとつで、赤褐色の鉱泉が湧く一軒宿。落ち着いたたたずまいが印象的だ。

1~20 件を表示 / 全 12 件

能勢・妙見のおすすめスポット

能勢温泉(日帰り入浴)

里山の風景と美しい庭園を眺めながら露天風呂を楽しめる

風雅な庭園と豊かな自然を背景に浸かる露天風呂が格別。淡い緑黄色の源泉は保温効果が高く、さっぱりした浴後感が快適だ。屋台寿司をはじめ、50種以上の品々がそろうランチバイキングも人気。

能勢温泉(日帰り入浴)
能勢温泉(日帰り入浴)

能勢温泉(日帰り入浴)

住所
大阪府豊能郡能勢町山辺409-81
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス能勢の郷行きで30分、終点下車すぐ(山下駅・阪急池田駅から1日5便定期無料送迎バスあり、予約制)
料金
入浴料(平日)=大人800円、小学生600円、小学生未満300円/土・日曜、祝日=大人900円、小学生700円/特別期間(GW、お盆、お正月)=大人1100円、小人900円、小学生未満600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~15:00(閉館16:00)
休業日
無休

汐の湯温泉(日帰り入浴)

庭園を眺めながら四季折々の味覚も楽しめる

庭園を眺めながら季節の料理が味わえる和風旅館で、日帰り利用でも長く親しまれている。温泉は摂津三湯のひとつといわれ、効能高い赤茶色。田舎風情を楽しみ、のんびり湯に癒されたい。

汐の湯温泉(日帰り入浴)
汐の湯温泉(日帰り入浴)

汐の湯温泉(日帰り入浴)

住所
大阪府豊能郡能勢町森上317
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス能勢町行きで15分、汐の湯温泉前下車すぐ
料金
入浴料(タオル付)=大人1000円、小人(0歳~小学生)300円/食事付休憩(食事処利用、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
水曜

今養寺

草葺きの本堂と釈迦堂がひっそり建つ。千手観音像は平安時代の作

草葺きの本堂と釈迦堂がひっそり建っている。11世紀の創建といわれる古刹で、釈迦堂の釈迦如来坐像は鎌倉時代の作、収蔵庫の千手観音立像は平安時代作と伝えられている。

今養寺
今養寺

今養寺

住所
大阪府豊能郡能勢町野間西山312
交通
能勢電鉄妙見線妙見口駅から阪急バス倉垣方面行で10分、本滝口下車、徒歩20分
料金
仏像拝観=志納/
営業期間
通年(仏像拝観は5月8日の灌仏会のみ)
営業時間
境内自由
休業日
無休

能勢温泉

さっぱりした浴後感が心地いい、効能も幅広い自然の中のラドン泉

秋のマツタケ、冬のボタンと味覚の楽しみも大きい北摂のいで湯。「能勢温泉」が自家源泉をもち、山々を見晴らす風流な露天風呂が好評。環境にも恵まれおり、癒やしのひとときを過ごすのに最適。

能勢温泉

住所
大阪府豊能郡能勢町山辺
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス能勢の郷行きで35分、終点下車すぐ

能勢妙見山

「能勢の妙見さん」と親しまれ、開運隆昌を願う参詣者が絶えない

北極星信仰の聖地、妙見山の寺院で、古くから妙見大菩薩が祀られており、開運隆昌を願う参詣者が絶えない。「能勢の妙見さん」の愛称で親しまれている。山頂付近には大阪府天然記念物指定のブナ林がひろがる。

能勢妙見山
能勢妙見山

能勢妙見山

住所
大阪府豊能郡能勢町野間中661
交通
能勢電鉄妙見線妙見口駅から徒歩15分のケーブルカー乗り場で妙見の森ケーブルに乗り換えて30分、妙見山駅下車、徒歩15分
料金
入山料=/祈祷料・回向料(先祖供養)=3000円~/お守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉門、時季により異なる)
休業日
無休

汐の湯温泉

静かにたたずむ摂津三湯の一つ。赤褐色の湯をたたえる和風旅館

落ち着いたたたずまいが印象的な「汐の湯温泉」が一軒宿。宿泊はもとより、食事や入浴のみの日帰り利用もでき、能勢路のいで湯として親しまれている。温泉は飲用も可能な褐色の冷鉱泉。

汐の湯温泉
汐の湯温泉

汐の湯温泉

住所
大阪府豊能郡能勢町森上
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス能勢町宿野行きで20分、汐の湯温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

野間の大ケヤキ

樹齢1000年以上と推定される見事な大木。国の天然記念物

府下で一番、全国でも4番目に入る大木。樹齢1000年以上と推定され、国の天然記念物。「日本名木百選」にも選ばれている。昔は発芽の良否で農作の豊凶を占ったと言われる。

野間の大ケヤキ
野間の大ケヤキ

野間の大ケヤキ

住所
大阪府豊能郡能勢町野間稲地旧蟻無神社内
交通
能勢電鉄妙見線妙見口駅から阪急バス倉垣方面行で10分、本滝口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

豊能町石仏

石仏や磨崖仏が多く、ハイキングコースを設定している

豊能町には石仏や磨崖仏が多く、ハイキングコースを設定している。遊仙寺前の「余野十三仏」は室町末期のもの。豊能町立郷土資料館に石仏・史跡マップがある(有料)。

豊能町石仏
豊能町石仏

豊能町石仏

住所
大阪府豊能郡豊能町余野等
交通
阪急宝塚線池田駅から阪急バス牧行きで40分、余野下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(資料館は9:00~17:00<閉館>)
休業日
祝日、資料館は月・水・金・日曜(年末年始休)

妙見の森ケーブル

四季折々の里山の自然を満喫できる

全長666m、高低差229mを5分で結ぶ。線路沿いには、四季おりおりの花が咲き、みごとな景観美を奏でる。山上駅近くの妙見の森バーベキューテラスではバーベキューが楽しめる。

妙見の森ケーブル
妙見の森ケーブル

妙見の森ケーブル

住所
兵庫県川西市黒川針田5-1ケーブル黒川駅
交通
能勢電鉄妙見線妙見口駅から阪急バスケーブル前方面行きで5分、ケーブル前下車すぐ
料金
片道=大人350円、小人180円/往復=大人690円、小人350円/ (障がい者手帳持参で介護者のみ半額)
営業期間
1月1~3日、3月中旬~12月上旬、イベント開催時
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日は9:20~18:00、3・11・12月は10:00~16:30、土・日曜、祝日は9:20~17:00
休業日
期間中無休

道の駅 能勢(くりの郷)

地元の農産物が並ぶ直販所が人気。特産品は「銀寄栗」

自然豊かな能勢の旬がそろう道の駅。秋は名産の栗をもとめて、ほかのシーズンは新鮮な野菜をもとめて、開店と同時に多くの人が訪れる。あたたかみある手作りの品も人気だ。

道の駅 能勢(くりの郷)
道の駅 能勢(くりの郷)

道の駅 能勢(くりの郷)

住所
大阪府豊能郡能勢町平野535
交通
新名神高速道路川西ICから県道721号、国道173号を能勢方面へ車で12km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、レストランは~17:00(11~翌3月は~16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休、7~10月は無休(年末年始休)

妙見の森 リフト

ふれあい広場と妙見山を結ぶ四季おりおりの花が美しく咲き乱れる

ふれあい広場と妙見山を結ぶ1人乗りのリフト。春は桜、夏はアジサイ、秋にはコスモスが美しく咲き乱れる。全長573m、12分の空中散歩が楽しめる。

妙見の森 リフト

住所
兵庫県川西市黒川奥滝
交通
能勢電鉄妙見線妙見口駅から阪急バスケーブル前方面行きで5分、ケーブル前で妙見の森ケーブルに乗り換えて5分、ケーブル山上下車すぐ
料金
片道=大人350円、小人180円/往復=大人690円、小人350円/
営業期間
3月中旬~12月上旬、イベント開催時
営業時間
10:10~16:20、土・日曜、祝日は9:30~17:20、3・11・12月は10:10~15:50、土・日曜、祝日は9:30~16:20
休業日
期間中無休

そば切り 蔦屋

味と香りは力強く、食感は繊細な十割そば

口にすると穀物の滋味を思わせる香りがほわっと立ち、期待以上のコシとつるりとした喉ごしが心地良い。そば好きもうなる「もりそば」はもちろん、濃厚な旨みがクセになる鴨汁そばもおすすめ。

そば切り 蔦屋

そば切り 蔦屋

住所
大阪府豊能郡能勢町垂水246
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス豊中センター前行きで18分、森上下車、徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む