エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関西 x カップル・夫婦 > 大阪 x カップル・夫婦 > 大阪北部 x カップル・夫婦 > 能勢・妙見 x カップル・夫婦

能勢・妙見

「能勢・妙見×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「能勢・妙見×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。里山の風景と美しい庭園を眺めながら露天風呂を楽しめる「能勢温泉(日帰り入浴)」、庭園を眺めながら四季折々の味覚も楽しめる「汐の湯温泉(日帰り入浴)」、春は桜、夏はアジサイが美しい人気のハイキングスポット「妙見山」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

能勢・妙見の魅力・見どころ

開運祈願の「能勢の妙見さん」から見る大パノラマ

大阪府の北部の能勢町、豊能町はのどかな田畑が広がる山間の里。『能勢の妙見さん』と親しまれている「能勢妙見山」は身延山とならぶ日蓮宗の霊場。山上にある本堂の開運堂には北辰妙見大菩薩を祀り、開運祈願の参詣者が絶えない。周囲には樹齢約800年のブナ林が広がる。山上へはケーブルとリフトでも登れ、大阪湾や生駒連峰が望める。「汐の湯温泉」は摂津三湯のひとつで、赤褐色の鉱泉が湧く一軒宿。落ち着いたたたずまいが印象的だ。

1~20 件を表示 / 全 4 件

能勢・妙見のおすすめスポット

能勢温泉(日帰り入浴)

里山の風景と美しい庭園を眺めながら露天風呂を楽しめる

風雅な庭園と豊かな自然を背景に浸かる露天風呂が格別。淡い緑黄色の源泉は保温効果が高く、さっぱりした浴後感が快適だ。屋台寿司をはじめ、50種以上の品々がそろうランチバイキングも人気。

能勢温泉(日帰り入浴)
能勢温泉(日帰り入浴)

能勢温泉(日帰り入浴)

住所
大阪府豊能郡能勢町山辺409-81
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス能勢の郷行きで30分、終点下車すぐ(山下駅・阪急池田駅から1日5便定期無料送迎バスあり、予約制)
料金
入浴料(平日)=大人800円、小学生600円、小学生未満300円/土・日曜、祝日=大人900円、小学生700円/特別期間(GW、お盆、お正月)=大人1100円、小人900円、小学生未満600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~15:00(閉館16:00)
休業日
無休

汐の湯温泉(日帰り入浴)

庭園を眺めながら四季折々の味覚も楽しめる

庭園を眺めながら季節の料理が味わえる和風旅館で、日帰り利用でも長く親しまれている。温泉は摂津三湯のひとつといわれ、効能高い赤茶色。田舎風情を楽しみ、のんびり湯に癒されたい。

汐の湯温泉(日帰り入浴)
汐の湯温泉(日帰り入浴)

汐の湯温泉(日帰り入浴)

住所
大阪府豊能郡能勢町森上317
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス能勢町行きで15分、汐の湯温泉前下車すぐ
料金
入浴料(タオル付)=大人1000円、小人(0歳~小学生)300円/食事付休憩(食事処利用、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
水曜

妙見山

春は桜、夏はアジサイが美しい人気のハイキングスポット

標高660mの山で、春は桜、夏はアジサイが美しい。絶好のハイキングコースとなっており、山上へはケーブルとリフトでも登れる。山上からは大阪湾や生駒連峰が望める。

妙見山
妙見山

妙見山

住所
兵庫県川西市
交通
能勢電鉄妙見線妙見口駅から徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

そば切り 蔦屋

味と香りは力強く、食感は繊細な十割そば

口にすると穀物の滋味を思わせる香りがほわっと立ち、期待以上のコシとつるりとした喉ごしが心地良い。そば好きもうなる「もりそば」はもちろん、濃厚な旨みがクセになる鴨汁そばもおすすめ。

そば切り 蔦屋

そば切り 蔦屋

住所
大阪府豊能郡能勢町垂水246
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス豊中センター前行きで18分、森上下車、徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む