大阪北部 x 見どころ・レジャー
「大阪北部×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大阪北部×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。眺望は西に広がり川西市を望む「五月台」、アジサイ園など花と緑と楽しくふれあえる「五月山緑地都市緑化植物園」、静かな竜泉峡の奥地、武士自然歩道の景勝「竜仙の滝」など情報満載。
- スポット:83 件
- 記事:12 件
大阪北部のおすすめエリア
大阪北部の新着記事
大阪北部のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 83 件
五月台
眺望は西に広がり川西市を望む
五月山公園のハイキングを楽しむ人たちの展望スポット。眺望は西に開け、川西市内を一望することができる。周囲に外灯のない展望広場からは美しい夜景も楽しめる。
![五月台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014202_3466_2.jpg)
![五月台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014202_4027_1.jpg)
五月台
- 住所
- 大阪府池田市綾羽
- 交通
- 阪急宝塚線池田駅から徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(22時以降は五月山ドライブウェイが通行止めの為車での進入は不可)
五月山緑地都市緑化植物園
アジサイ園など花と緑と楽しくふれあえる
アジサイ園、芳香樹園、実のなる樹園のほか温室や花壇などもあり楽しむことができる。講習会も開催。
![五月山緑地都市緑化植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001704_4027_1.jpg)
![五月山緑地都市緑化植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001704_3460_2.jpg)
五月山緑地都市緑化植物園
- 住所
- 大阪府池田市五月丘5丁目2-5
- 交通
- 阪急宝塚線池田駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
竜仙の滝
静かな竜泉峡の奥地、武士自然歩道の景勝
安威川を流れ落ち、断崖を縫うように落ちる高さ13mの滝。静かな竜仙峡の奥に位置し、武士自然歩道の景勝の一つに認定されている。季節ごとに織りなす美しさを堪能しよう。
大阪日本民芸館
暮らしに「民芸」の心を
万博展示館の建物を引き継ぎ、民芸運動の西の拠点として開館。ミュージアムショップも展示室のひとつと考え、国内外の工芸品や良質の品々をセレクト。
![大阪日本民芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001253_3466_5.jpg)
![大阪日本民芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001253_3466_4.jpg)
大阪日本民芸館
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園10-5
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人700円、高・大学生450円、小・中学生100円/皿・鉢(小鹿田焼・大分)=1050円~/そば猪口(砥部焼・愛媛)=850円~/花むしろ(三宅松三郎商店・岡山)=350円~/石川硝子工藝舎の吹きガラス=1800円~/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人100円、小・中学生40円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
極楽湯 茨木店
リラクゼーション施設も充実し、のんびりリフレッシュできる
9種の機能バスを備えながらも手ごろな料金が魅力。館内の「癒し処」には整体や足底健康法のケア専門スタッフが常駐。温浴と整体と食事のトリプル効果で、じっくりリフレッシュできる。
![極楽湯 茨木店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011754_1698_1.jpg)
![極楽湯 茨木店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011754_1698_2.jpg)
極楽湯 茨木店
- 住所
- 大阪府茨木市田中町18-18
- 交通
- JR京都線JR総持寺駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人740円、小人(6~11歳)370円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人820円、小人370円/公衆入浴料金(サウナ・露天エリアを除く)=大人490円、小人200円/ (回数券(10枚綴)5500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~翌1:30(閉館翌2:00)、土・日曜、祝日は6:00~
砂子水路
「大阪みどりの百選」で2位の水路。春は桜の名所として有名
「大阪みどりの百選」で2位に選ばれた水路で、春はサクラの名所としても知られている。花見シーズンは多くの人で賑わい、その時期だけは、船で水路を渡ることもできる。
![砂子水路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27012954_3290_3.jpg)
![砂子水路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27012954_3290_1.jpg)
西江寺
箕面駅よりすぐ。「みのおの聖天さん」と呼ばれ親しまれている
箕面駅から箕面滝へ向かう道の途中にある。地元では「みのおの聖天さん」と呼ばれ親しまれている。また、大黒天、弁財天も祀り、特に椿・紅葉が美しい。
![西江寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010686_4027_1.jpg)
![西江寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010686_1253_1.jpg)
阿為神社
延喜式内の古社。古墳が20基ほど散在し、「二神二獣鏡」は有名
延喜式内の古社。このあたりには古墳が20基ほど散在し、将軍山から出土したと伝える「二神二獣鏡」は、中国・魏の時代のものと推定され、国の重要美術品。
![阿為神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001981_4027_1.jpg)
日本民家集落博物館
大阪にいながら日本各地の昔の民家を見られる
飛騨白川郷の合掌造りや奄美大島の高倉など、日本各地に点在する江戸時代の民家12棟を移築復元。内部には農具や生活に使われていた民具を展示している。
![日本民家集落博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001736_3896_1.jpg)
![日本民家集落博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001736_3896_2.jpg)
日本民家集落博物館
- 住所
- 大阪府豊中市服部緑地1-2
- 交通
- 北大阪急行緑地公園駅から徒歩15分
- 料金
- 大人500円、高校生300円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者入館料大人200円、小・中・高校生100円、65歳以上は毎月15日のみ入館料250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)
百濟寺跡・百濟王神社
百済王敬福により建立された。国の特別史跡。枚方八景の1つ
天平勝宝2(750)年頃、百済王敬福により建立されたと伝えられる。昭和27(1952)年に国の特別史跡に指定され、史跡公園として整備された。枚方市では枚方八景に選ばれている。
![百濟寺跡・百濟王神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001173_4027_1.jpg)
高山右近記念聖堂(カトリック高槻教会)
キリシタン大名の高山右近を記念して設立。右近大理石像がある
家康の禁教令にふれたキリシタン大名の高山右近はマニラに追放され、そこで生涯を終えた。そして生涯、信仰を貫き通した高山右近は2017年2月にカトリックの福者に認められた。臨終の地マニラにある聖母大聖堂を模して建てられた。聖堂前には右近大理石像がある。
![高山右近記念聖堂(カトリック高槻教会)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001192_4027_1.jpg)
高山右近記念聖堂(カトリック高槻教会)
- 住所
- 大阪府高槻市野見町2-26
- 交通
- 阪急京都線高槻市駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(夜間は外観のみ)
神州温泉 あるごの湯
汗蒸幕内での本格バスタオルロウリュウはここだけ!
大浴場の露天エリアにある高温サウナ、チムジルバンエリア内の炭釜汗蒸幕と、2か所でロウリュウパフォーマンスを開催。スパの本場ドイツやフィンランドで行われるバスタオルロウリュウは技術が必要で、同じサービスが受けられるのは日本でもここが唯一。
![神州温泉 あるごの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014927_3897_1.jpg)
![神州温泉 あるごの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014927_3897_2.jpg)
神州温泉 あるごの湯
- 住所
- 大阪府豊中市神州町1-16
- 交通
- 阪急宝塚線三国駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人450円/チムジルバン=大人900円、小人500円加算/チムジルバン(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人600円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌1:00(閉館翌2:00)
フォレオひらかた
3階建ての複合施設。映画館やグルメなど20店舗入る
3階建ての複合施設で、9つのスクリーンをもつ「ユナイテッド・シネマ枚方」や「スポーツデポ」、ペットショップ「アミーゴ」、グルメの店など約20店舗が入る。
![フォレオひらかたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013382_2289_1.jpg)
フォレオひらかた
- 住所
- 大阪府枚方市高野道1丁目20-10
- 交通
- 京阪本線樟葉駅から京阪バスポエムノール北山行きで15分、高野道下車、徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店、店舗により異なる)
山口誓子句碑
高浜虚子に師事した誓子の句碑
高浜虚子に師事し、「新興俳句運動」の指導者的存在として知られる俳人・山口誓子。「流蛍の自力で水を離れ飛ぶ」と刻まれた句碑は、摂津峡公園の園路沿いにひっそりと佇んでいる。
垂水神社
万葉集にて、志貴皇子が詠んだ歌の中に登場する滝で有名
万葉集に「いはばしる垂水の上のさわらびの 萌えいずる春になりにけるかも」と志貴皇子が詠んだ滝が、この神社の滝。千里丘陵の緑の中に鎮座する延喜式内の大社。
![垂水神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001667_00001.jpg)
![垂水神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001667_00004.jpg)
大阪国際空港展望デッキ
開放感たっぷり、目の前に広がる飛行機の離着陸の様子は圧巻
大阪国際空港ターミナルビル4階の展望デッキ。開放感たっぷりで、おしゃれなデッキから飛行機の離着陸を目の前に見ることができる。夜はライトアップされ、雰囲気がいい。
![大阪国際空港展望デッキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001666_20230202-1.jpg)
大阪国際空港展望デッキ
- 住所
- 大阪府豊中市螢池西町3丁目555
- 交通
- 大阪モノレール大阪空港駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉門22:00)
摂津峡公園
四季折々のすばらしい景観が楽しめる絶好のハイキングコース
芥川の中流域約4kmにわたって奇岩や断崖、滝などが続く。耶馬渓に似ているとして「摂津耶馬渓」の名で親しまれている。渓流沿いの道は恰好のハイキングコースだ。
![摂津峡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001867_00005.jpg)
浄念寺前の桝形道路
見通しを悪くして敵の侵入を防御する先人の工夫は見事
浄念寺前は桝形の広い空間になっている。道が直角になっているのは、外部から敵が攻めてきても、直進できないようにするための工夫と言われる。