大阪北部 x 見どころ・レジャー
「大阪北部×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大阪北部×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。太陽の塔が立つ大阪万博の跡地「万博記念公園」、動物園やローラーすべり台も人気「五月山公園」、里山を感じさせるのどかな森「自然文化園」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:12 件
大阪北部のおすすめエリア
大阪北部の新着記事
大阪北部のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
万博記念公園
太陽の塔が立つ大阪万博の跡地
日本万国博覧会(大阪万博EXPO’70)の跡地で、甲子園球場約65個分の面積を誇る緑豊かな公園。大阪万博当時の「太陽の塔」「EXPO’70パビリオン」「大阪日本民芸館」などが今も残されている。1年を通してたくさんの花や植物を鑑賞でき、四季折々の姿を楽しめる。
![万博記念公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001633_00013.jpg)
![万博記念公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001633_3348_1.jpg)
万博記念公園
- 住所
- 大阪府吹田市大阪府吹田市千里万博公園
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩5分
- 料金
- 日本庭園・自然文化園共通入園料=大人260円、小・中学生80円/EXPO’70パビリオン=大人210円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
自然文化園
里山を感じさせるのどかな森
万博開催当時パビリオンが建ち並んでいた場所を公園として再生。太陽の塔を中心に東側は芝生広場が広がり、西側は木々のなかに水の流れや池が点在し、まるで森や里山のよう。
万博記念公園の桜
万博跡地の公園に咲く5500本もの桜
日本万国博覧会の会場跡地にあり、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラなど9品種、約5500本が植えられている。桜の見どころは園内各所にあり、大型遊具や博物館、日本庭園なども揃っているのでゆっくり楽しめる。
![万博記念公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011960_00001.jpg)
![万博記念公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011960_00004.jpg)
万博記念公園の桜
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人260円、小・中学生80円/
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)、桜まつり期間中は~20:30(閉園21:00)
砂子水路
「大阪みどりの百選」で2位の水路。春は桜の名所として有名
「大阪みどりの百選」で2位に選ばれた水路で、春はサクラの名所としても知られている。花見シーズンは多くの人で賑わい、その時期だけは、船で水路を渡ることもできる。
![砂子水路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27012954_3290_3.jpg)
![砂子水路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27012954_3290_1.jpg)
摂津峡公園
四季折々のすばらしい景観が楽しめる絶好のハイキングコース
芥川の中流域約4kmにわたって奇岩や断崖、滝などが続く。耶馬渓に似ているとして「摂津耶馬渓」の名で親しまれている。渓流沿いの道は恰好のハイキングコースだ。
![摂津峡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001867_00005.jpg)
五月山公園のサクラ・ツツジ
ソメイヨシノなど35000本の桜は壮観。5月のツツジも見事
園内にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど35000本が咲き誇る。夜間のライトアップもある。全山がピンクに染まる5月のツツジ、サツキも見ものだ。
![五月山公園のサクラ・ツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010949_1253_1.jpg)
![五月山公園のサクラ・ツツジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010949_4027_1.jpg)
五月山公園のサクラ・ツツジ
- 住所
- 大阪府池田市五月丘5丁目2-5
- 交通
- 阪急宝塚線池田駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬(サクラ)、4月下旬~5月下旬(ツツジ)
- 営業時間
- 情報なし
愛宕神社
350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台
350年余りの伝統を誇る、勇壮な池田の「がんがら火祭り」の舞台となる神社。祭神の火加具土大神は、火の神。春は桜、秋はもみじが美しく緑の多い神社。
![愛宕神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001788_4027_1.jpg)
万博記念公園のハナショウブ
日本庭園に約70種、20000本のハナショウブが咲く姿は見事
万博公園日本庭園の花しょうぶ田に、約70種、20000本のハナショウブが咲き乱れる。平成元年からしょうぶ祭が毎年開催されている。
![万博記念公園のハナショウブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010064_00000.jpg)
![万博記念公園のハナショウブの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010064_00002.jpg)
万博記念公園のハナショウブ
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人250円、小・中学生70円/
- 営業期間
- 5月下旬~6月中旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)