条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 子連れ・ファミリー > 大阪 x 子連れ・ファミリー > 大阪 x 子連れ・ファミリー > 大阪キタ x 子連れ・ファミリー
大阪キタ
ガイドブック編集部が厳選した「大阪キタ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界にひとつのオリジナルを「てんまーと」、口に運んだときに感動を呼ぶ新食感スイーツを発信「デリチュース JR大阪店」、高感度なショップが並ぶ「NUchayamachi」など情報満載。
キタの中心で多くの鉄道やバスが集まる一大ターミナル
梅田ロフトを中心に若者に人気のショップが集まる
夜景が美しいキタのランドマークと路地歩きが楽しい街
今では飲食店やカラオケ店などが並ぶ『曽根崎心中』の舞台
かつての高級歓楽街も身近な遊び場に変貌中
堂島川と土佐堀川に臨む、歴史あるオフィス街
かつての大阪天満宮への参道は日本一長い商店街
キタの中心からは少し離れ、レトロな雰囲気が漂うユニークな街
小さな古美術店が並ぶ、梅田の中の落ち着いたエリア
繊維問屋が今も多く並ぶなにわのビジネス街
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 159 件
大阪天満宮の境内で、1・7月以外の毎月第3木曜日に開催される。オリジナル商品で、作家本人が販売することが条件で、服やアクセサリー、ポストカードなど、約50店舗が並ぶ。
チーズの王様と言われるブリードモーを使用し、濃厚な味わいとクリーミーな食感が大人気。看板商品は店名と同じ「デリチュース」。濃厚でクリーミーな食感がクセになるベイクドチーズケーキ。
ホテル阪急インターナショナル
ANAクラウンプラザホテル大阪
ウェスティンホテル大阪
ヒルトン大阪
帝国ホテル大阪
アルモニーアンブラッセ大阪
モクシー大阪新梅田(マリオットグループ)
アロフト大阪堂島
CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)大阪ザ・タワー(2024年7月17日オープン)
ファッション、インテリア、雑貨、音楽など、おしゃれな人から支持されるショップが集結。落ち着いた空間でゆっくりと買い物が楽しめる。NUchayamachiプラスも隣接している。
クレープ職人クレピエのいるクレープ&ガレット専門店。現地の小麦粉やグランドの塩を使うなど発祥の地フランスの原料や製法を使ったフランススタイルを提供している。
ギリシャ神殿を思わせる石造りの外観は、コリント式の円柱や緑色のドームが印象的。第15代住友吉左衛門の寄付により明治37(1904)年に完成した。大阪の資料・古典籍、ビジネス関係に特化した書物を約65万冊所蔵。昭和49(1974)年には、本館および左右両翼の2棟が国の重要文化財に指定されている。
都会の真ん中にありながら豊富な湯量を誇る自家泉源を使用し、水風呂以外の浴槽すべてが温泉。亜熱帯の緑が植栽されたアジアンリゾート風の露天エリアは岩風呂、壺湯、源泉風呂と充実。食事メニューも多彩。
大阪駅周辺に数あるデパートのなかでも、「食の阪神」と呼ばれる地下食品売場内に位置する。いか焼きやちょぼ焼きなど気軽に食べられる軽食がテイクアウトで楽しめる。
特選牛乳と黄桃、バナナなどが入ったミックスジュースは、まろやかでミルキィな甘さ。美容と健康をコンセプトに、ビタミンCやミネラルを豊富に含む。旅の疲れ回復にぴったり。
カウンター席のみの店内では、調理人が焼くお好み焼きライブを目の前で楽しめる。看板メニューのねぎ焼きのほかにも、太麺を使う焼きそばやお酒に合う単品メニューもおすすめ。
メープルシロップが染み込んだ生地の表面をキャラメリゼした、クレームブリュレ風のバウム。冷やすとしっとり、温めるとふわっとした食感が楽しめる。
ストーリーと原作アートの魅力を取り入れたいごこちのいい「ムーミンなくらし」を提案。かわいい雑貨はおみやげにもぴったり。
住宅と車以外ならなんでもそろうといわれており、連日大いに賑わいをみせている。阪神高速高架下に1号館から10号館まで約1km続く、ファッションとグルメの大問屋街。
船場のシンボルといえる大正14(1925)年竣工のビル。装飾はもちろん、注目したいのはトラックや荷馬車を引き込むのを想定した設計。中庭を囲むように、地上5階の吹き抜け空間が広がる。
ラグジュアリーブランドのフラッグシップショップ、個性豊かな専門店街、本格ダイニングやビューティー&リラクセーションなど多彩。他に、「ビルボードライブ大阪」がある複合施設。
ホルモン焼からホルモン鍋へリニューアル。他では味わえない羅臼昆布を使ったあっさりもつ鍋、ちりとり鍋風「パワーボム」、小腸のすき焼きなどが好評。
目利きの店主が、中央市場で仕入れる新鮮な魚を使った料理が自慢。刺身や煮付け、焼き物をはじめ、手頃な一品料理も豊富に揃う。気取らずに、しみじみうまい魚を味わえる居酒屋。
大阪ゆかりの企業家105名の事績をパネルやゆかりの品、資料で一堂に紹介する。志、チャレンジ精神、活動など、その足跡を知ることができる。社史や、インタビュービデオの閲覧が可能。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション