大阪 x 見どころ・レジャー
「大阪×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大阪×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ウォンバットやアルパカなどカワイイ動物に魅了される「五月山動物園」、自慢のラドン泉は飲泉も可能。風情ある渓流沿いの施設「松葉温泉 滝の湯(日帰り入浴)」、幽すい境義犬伝説が残る犬鳴山に湧く温泉「犬鳴山温泉」など情報満載。
- スポット:410 件
- 記事:65 件
大阪のおすすめエリア
大阪の新着記事
大阪のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 410 件
五月山動物園
ウォンバットやアルパカなどカワイイ動物に魅了される
人気者No.1はウォンバット。コアラと同じ有袋類で日本で初めて2世の出産にも成功した。新たにアルパカが仲間入りし、さらにカワイイ動物園。
![五月山動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001888_4027_1.jpg)
松葉温泉 滝の湯(日帰り入浴)
自慢のラドン泉は飲泉も可能。風情ある渓流沿いの施設
一見すると落ち着いた料亭風。館内に漂う木の香りがここちよく、緑を仰ぐ広々とした露天風呂、内湯は切り石組みの浴槽があるだけで、温泉そのものを優先している方針に好感がもてる。
![松葉温泉 滝の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013893_00000.jpg)
![松葉温泉 滝の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013893_3665_1.jpg)
松葉温泉 滝の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 大阪府貝塚市木積3488
- 交通
- 水間鉄道水間観音駅からタクシーで8分
- 料金
- 入浴料=大人720円、小人(3歳~小学生)350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
犬鳴山温泉
幽すい境義犬伝説が残る犬鳴山に湧く温泉
義犬伝説が伝わる犬鳴山のふもとに湧く温泉。泉佐野漁港が近いため、いずれの宿も犬鳴ポークや鮎といった山里らしい地産食材に鮮魚をプラスした懐石料理を名物にしている。大阪市内から近いわりに深山幽谷の趣が味わえ、とくに秋の紅葉時はにぎわう。
![犬鳴山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002878_3462_1.jpg)
とんぼりリバーウォーク
水都・大阪をもっと素敵に楽しむ
道頓堀川沿いにある遊歩道。ベンチやパラソルもあり、道頓堀散策の休憩にも最適。夜は水面にネオンが反射し、ムーディな雰囲気に。不定期でイベントも開催されている。
![とんぼりリバーウォークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013312_3466_1.jpg)
![とんぼりリバーウォークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013312_3462_1.jpg)
靱公園
きれいなバラがいっぱい
四季咲きのバラ園で有名。東園には腰を下ろせる階段やケヤキ並木沿いのベンチなど、散策の足を休めたり、ランチタイムを過ごせるスポットが点在している。
![靱公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001283_00008.jpg)
![靱公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001283_00010.jpg)
靱公園
- 住所
- 大阪府大阪市西区靭本町2丁目1-4
- 交通
- 地下鉄本町駅から徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(事務所は9:00~17:30<閉館>)
逸翁美術館
阪急・東宝の創業者小林一三の収集品を公開
「逸翁」とは、阪急グループの創始者小林一三の雅号。国の重要文化財を含む約5500件の収蔵品は、茶道具が中心。これらの所蔵品をもとに企画展を開催している。
![逸翁美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001648_3896_1.jpg)
![逸翁美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001648_00000.jpg)
逸翁美術館
- 住所
- 大阪府池田市栄本町12-27
- 交通
- 阪急宝塚線池田駅から徒歩10分
- 料金
- 企画展=大人700円、高校・大学生500円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (小林一三記念館の観覧券持参で100円引、65歳以上は証明書持参で500円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 企画展開催時のみ
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
亀の井ホテル 富田林(日帰り入浴)
感動のパノラマ。嶽山山頂に建つ温泉ホテル
金剛・葛城山の自然に包まれた楠公ゆかりの嶽山城跡にあり、5階展望室や露天風呂からワイドに広がる風景をパノラマで見渡せる。手軽なランチメニューがそろっており、食事がてらの立ち寄り入浴にも格好。
![亀の井ホテル 富田林(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014483_3575_1.jpg)
亀の井ホテル 富田林(日帰り入浴)
- 住所
- 大阪府富田林市龍泉880-1
- 交通
- 南海高野線河内長野駅からタクシーで10分(近鉄富田林駅から無料送迎バスあり、1日5本)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生400円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人700円、小学生500円/食事付入浴プラン(2名以上で要予約)=4100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館19:00)
花博記念公園鶴見緑地
季節を感じる広~い公園は楽しい遊びがてんこ盛り
広大な敷地には、大芝生、風車の丘、バラ園、などの各エリアが広がる。世界各地の植物を展示する「咲くやこの花館」や、バーベキューやキャンプ場、プールやパークゴルフなどの施設も充実。
![花博記念公園鶴見緑地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001737_00005.jpg)
![花博記念公園鶴見緑地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001737_00010.jpg)
花博記念公園鶴見緑地
- 住所
- 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
- 交通
- 地下鉄鶴見緑地駅から徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(時期により異なる)
難波別院
歴史ある寺院。南の御堂さん、難波の御堂さんと親しまれている
文禄4(1595)年、本願寺12代の教如上人が大谷本願寺として建立、慶長3(1598)年に現在地に移された。戦災に遭った本堂は昭和36(1961)年に再建された。
![難波別院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001519_3895_1.jpg)
難波別院
- 住所
- 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1-11
- 交通
- 地下鉄本町駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉門)、土・日曜、祝日は~17:00(閉門)、本堂は6:00~16:00(閉堂)
汐の湯温泉(日帰り入浴)
庭園を眺めながら四季折々の味覚も楽しめる
庭園を眺めながら季節の料理が味わえる和風旅館で、日帰り利用でも長く親しまれている。温泉は摂津三湯のひとつといわれ、効能高い赤茶色。田舎風情を楽しみ、のんびり湯に癒されたい。
![汐の湯温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002913_1715_1.jpg)
![汐の湯温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002913_3162_1.jpg)
汐の湯温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 大阪府豊能郡能勢町森上317
- 交通
- 能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス能勢町行きで15分、汐の湯温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料(タオル付)=大人1000円、小人(0歳~小学生)300円/食事付休憩(食事処利用、要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
坐摩神社
大阪船場に鎮座。御神徳は住居守護・旅行安全・安産等で有名
大阪船場に鎮座し、坐摩神(いかすりのかみ)を祀る。摂津国一の宮として知られ、御神徳は住居守護・旅行安全・安産等。夏には境内末社陶器神社の祭りで賑わう。
![坐摩神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010608_1436_1.jpg)
![坐摩神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010608_3895_2.jpg)
坐摩神社
- 住所
- 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3
- 交通
- 地下鉄本町駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~17:30(閉門)、土・日曜、祝日は~17:00(閉門)
少彦名神社
薬の街にある「神農さん」は健康と薬の神様
薬品会社が並ぶ町の一角にあり、日本の薬の租とされる少彦名命と、中国漢方の租である神農(しんのう)を祀る神社。社務所3階に「くすりの道修町資料館」を開設している。
![少彦名神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010600_3476_1.jpg)
![少彦名神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010600_3466_5.jpg)
少彦名神社
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道修町2丁目1-8
- 交通
- 地下鉄北浜駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)、資料館は10:00~16:00(閉館)
箕面大滝
地名の由来にもなった「日本の滝百選」の大滝
箕面駅の北側から滝まで緩やかな滝道が続く。川沿いの楓や桜、杉木立の中を40~50分ほど歩くと滝に着く。高さ33mの岸壁から流れ落ち、新緑や紅葉の頃は格段の美しさ。
![箕面大滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001716_00007.jpg)
![箕面大滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001716_1253_2.jpg)
小林一三記念館
阪急電鉄の創始者・小林一三の軌跡をたどる
小林一三の旧邸である「雅俗山荘」を中心に小林一三の事績を紹介。「雅俗山荘」や茶室「即庵」「費隠」、正門の「長屋門」及び塀が国登録有形文化財に認定。
ふれ愛温泉 矢田
温泉は飲泉も可。ペットボトル2本まで持ち帰りができる
銭湯料金で気軽に掛け流しの温泉を楽しめる施設。移転前、元は市内で最初に掘り当てられた温泉を利用する老舗。バリアフリー設計を導入しており、無料の足湯もある。
![ふれ愛温泉 矢田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002060_3252_4.jpg)
![ふれ愛温泉 矢田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002060_3252_1.jpg)
ふれ愛温泉 矢田
- 住所
- 大阪府大阪市東住吉区矢田6丁目3-16
- 交通
- 近鉄南大阪線矢田駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人490円、小学生200円、幼児(0歳~)100円/サウナ(バスタオル付)=100円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~10:30(閉館11:00)、15:30~22:30(閉館23:00)
日本庭園(万博記念公園)
広大な敷地。シーズンには花しょうぶ田や、はす池も見事
約26万平方メートルの園内は、丘陵の高低をそのまま生かして上代、中世、近世、現代へと日本の庭園史の流れを見せている。シーズンには花しょうぶ田や、はす池もみごと。
![日本庭園(万博記念公園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002044_00000.jpg)
日本庭園(万博記念公園)
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園万博記念公園内
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
- 料金
- 日本庭園・自然文化園共通入園料=大人260円、小・中学生80円/ (各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
北浜レトロビルヂング
登録有形文化財の洋館
明治45(1912)年に北浜株友会倶楽部として建てられたレンガ造りの洋館。一時、廃ビルとなっていたが、平成9(1997)年に純英国スタイルのティールーム「北浜レトロ」として再生された。
![北浜レトロビルヂングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014180_20230202-1.jpg)
![北浜レトロビルヂングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014180_20230202-2.jpg)
大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン
「とろとろ泉質」の箕面温泉、毎日がお祭りの温泉テーマパーク
自然に囲まれた箕面温泉でゆったり過ごす至福の温泉体験。温泉・グルメ・大衆演劇・歌謡ショー・癒しなどお楽しみが満載。
![大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001691_00002.jpg)
![大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001691_20231023-1.jpg)
大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン
- 住所
- 大阪府箕面市温泉町1-1
- 交通
- 阪急箕面線箕面駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1813円、小学生1078円、幼児(3歳~)638円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人2253円/入浴料(17:00以降)=大人922円、小学生572円、幼児352円/岩盤浴(平日)=大人660円~加算/岩盤浴(日祝)=大人880円~加算/貸切風呂(2時間)=3850円/ (岩盤浴は大人のみ利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:45(閉館23:45)、貸切風呂は10:00~21:00(閉館23:00)、岩盤浴は11:00~22:00(閉館23:00)
司馬遼太郎記念館
生前そのままに保存された書斎はファン必見
司馬遼太郎の足跡をたどる膨大な資料を所蔵。自筆の原稿や色紙、大書架には20000冊以上の蔵書を展示している。自宅と庭伝いに一体化された建物は安藤忠雄の設計による。
![司馬遼太郎記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010247_1253_1.jpg)
![司馬遼太郎記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010247_00002.jpg)
司馬遼太郎記念館
- 住所
- 大阪府東大阪市下小阪3丁目11-18
- 交通
- 近鉄奈良線八戸ノ里駅から徒歩8分
- 料金
- 大人500円、中・高校生300円、小学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)