大原
「大原×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大原×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。一度は行きたい大原の名所「三千院」、庭を見ながら飲むお抹茶が贅沢「宝泉院」、秋は散り黄葉もきれい「寂光院」など情報満載。
- スポット:26 件
- 記事:5 件
大原の新着記事
大原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 26 件
三千院
一度は行きたい大原の名所
天台宗五箇室門跡の一つ。聚碧園と有清園の二つの京都市指定名勝庭園をはじめ、国宝「阿弥陀三尊坐像」を祀る往生極楽院(重要文化財)など見どころが多い。
三千院
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町540
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 見学料=大人700円、中・高校生400円、小学生150円/写経=1000円(1巻)/ (30名以上の団体は大人600円、中・高校生300円、障がい者手帳持参で本人のみ参拝料300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11月は8:30~、12~翌2月は~16:30)
宝泉院
庭を見ながら飲むお抹茶が贅沢
「大原問答」で名高い勝林院本堂の塔頭。一枚の絵画のように見える「額縁庭園」と近年作庭された宝楽園などの見どころがある。
宝泉院
- 住所
- 京都府京都市左京区大原勝林院町187
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 見学料(抹茶・菓子付)=800円/ライトアップ時(茶菓は付かない)=800円/ (障がい者手帳持参で拝観料200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
寂光院
秋は散り黄葉もきれい
平清盛の娘、建礼門院が尼僧となり余生を送った寺。境内には後白河天皇が歌を詠んだ「汀の桜」など『平家物語』ゆかりのものが多く見られる。
寂光院
- 住所
- 京都府京都市左京区大原草生町676
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 見学料=600円/なす根付お守り=500円/ (30名以上の団体は高校生500円、中学生300円、春秋の特別拝観は別途300円、障がい者手帳持参で拝観料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)、12~翌2月は~16:30(閉門)、1月1~3日は10:00~16:00(閉門)
勝林院
顕真と法然が論を交えた寺
寂源上人が天台声明の道場として開いた寺。顕真と法然が浄土念仏について論議した、大原問答の寺として名高い。本尊前には問答台が残っている。
勝林院
- 住所
- 京都府京都市左京区大原勝林院町187
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 高校生以上300円、小・中学生200円 (30名以上の団体・障がい者手帳持参で1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
来迎院
円仁が開山し天台声明の発祥の地と伝えられている
比叡山の基礎を作った円仁が開山。別名大原寺と呼ばれ、天台声明の発祥の地と伝わる。境内そばを流れる呂川と律川は声明の音階を表し、「呂律がまわらない」の語源。
来迎院
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町537
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 大人400円、中・高校生300円 (30名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉門17:00)、12~翌3月は~16:30(閉門17:00)
京都大原の味噌屋さん 味噌庵
どこか懐かしい手作り味噌を
昔ながらの原材料を使い、ほぼすべての工程は手作業で。蔵で1年以上ゆっくり寝かせた自家製味噌はコクがあり、鍋物はもちろん、そのまま食べてもおいしい。調味料「塩生山椒も」人気。
京都大原の味噌屋さん 味噌庵
- 住所
- 京都府京都市左京区大原草生町41
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 一年味噌=650円(400g)/二年味噌=860円(400g)/しば漬=520円(130g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
呂川茶屋
呂川のせせらぎが聞こえる風流な茶屋
三千院そばの呂川沿いにある茶屋。名物はかぼちゃやしそ、にんじんを練り込んだ手打ちのうどんを、つけだしやとろろ汁で味わう京野菜うどん。店前では炭火焼きだんごも売っている。
呂川茶屋
- 住所
- 京都府京都市左京区大原勝林院町107
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 京野菜うどん=1200円/しそソフトクリーム=350円/炭火焼きだんご(店前販売)=350円/しそジュース=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
池谷茶屋
素朴な京料理がおいしい食事処
大原寂光院の近くにある食事処で素朴な山里の味が堪能できる。おすすめは湯豆腐定食で、少し甘口のダシで舌ざわりなめらかな豆腐を味わう。梅ご飯も好評。
池谷茶屋
- 住所
- 京都府京都市左京区大原草生町26
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 梅ご飯付とろろそば=1200円/とろろめし=1000円/湯豆腐定食=1000円/そば=700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
もとしろ
ギフトにも喜ばれそうな和紙工芸品
オリジナル和紙工芸品の店。箸置きなどの小物から花器まで、和紙の魅力あふれる品をそろえる。和紙工房では落ち葉や切り紙を入れた、色紙サイズの和紙作りが体験できる。
もとしろ
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町400-3
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 体験料(要予約、受付は2名~、11月は不可)=700円~/工芸品他=800円~/ (当日予約は不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、体験は10:00~13:00(最終受付、時期により異なる)
友遊庵
囲炉裏と掘りごたつの部屋でくつろぎながら食事ができる
女性客が多いアットホームな雰囲気の食事処。囲炉裏と掘りごたつのある畳の部屋で、靴を脱いでくつろげる。季節ごとのおまかせ御膳や湯どうふ鍋、生ゆばが人気。
友遊庵
- 住所
- 京都府京都市左京区大原大長瀬町274
- 交通
- JR京都駅から京都バス17系統大原行きで1時間、梅の宮下車、徒歩7分
- 料金
- 生ゆば=500円/湯どうふ鍋=800円/おまかせ御膳=1050円/湯どうふ御膳=1500円/麺類=500円~/コーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
三千院の紅葉
色鮮やかで優美な紅葉の姿は格別。黄葉樹との対比も華麗
大原の里は盆地にあるため、気温の寒暖の差が激しく、紅葉の色鮮やかさは格別。往生極楽院の優美な姿に紅葉が一層映える。苔の緑と深紅や黄色のモミジとの対比も美しい。
三千院の紅葉
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町540
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 見学料=大人700円、中・高校生400円、小学生150円/写経=1000円(1巻)/ (30名以上の団体は大人600円、中・高校生300円、障がい者手帳持参で本人のみ参拝料300円)
- 営業期間
- 11月中旬~下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門17:30)、12月8日~翌2月は9:00~16:30(閉門17:00)
三千院のあじさい苑
紫陽花の名所で山紫陽花や星紫陽花など種類豊富に見る事ができる
三千院の奥の院にある庭園。アジサイの名所で、約1000株ものアジサイに彩られて弁財天、金色不動堂、観音堂、石仏が点在するさまは、まさに浄土世界を表している。
三千院のあじさい苑
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町540
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 拝観料=700円/ (障がい者手帳持参で本人のみ割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門17:30)、12月8日~翌2月は9:00~16:30(閉門17:00)
芹生
ランチが人気の料理旅館
風情あふれる大原の三千院の門前にある料理旅館。大原近辺で採れる山菜や川魚が中心の料理が味わえる。三段重の三千草弁当は見た目にも美しく、昼食に最適。
芹生
- 住所
- 京都府京都市左京区大原勝林院町22
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 三千草弁当=3135円/京ゆば膳=3850円/湯どうふ膳=2420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉店)
大原の町並み
茅葺き屋根の民家が残る大原は、のどかで多くの神社仏閣がある
高野川をさかのぼった山深く、茅葺き屋根の民家がまだ何軒も残るのどかな山里が大原である。その地名は天台声明の根本道場として建立された魚山大原寺に由来する。
大原の町並み
- 住所
- 京都府京都市左京区大原勝林院町、大原来迎院町
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大原のヒガンバナ
赤い絨毯を敷いたような、美しい景色を眺める事が出来る
赤い絨毯を敷き詰めたように群生するヒガンバナ。大原三千院の南側にある音無滝までの沢沿いは、ツリフネソウ、オタカラコウ、ミゾソバなどが咲き、野の花めぐりには最適。
大原のヒガンバナ
- 住所
- 京都府京都市左京区大原
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9・10月
- 営業時間
- 情報なし
古知谷阿弥陀寺
弾誓上人が開いた念仏道場
高野川上流の山深い地に立つ浄土宗の古刹。寺宝の木造阿弥陀如来坐像は国の重要文化財。京都市の天然記念物に指定された樹齢800年のタカオカエデの巨樹がある。紅葉の名所でもある。
古知谷阿弥陀寺
- 住所
- 京都府京都市左京区大原古知平町83
- 交通
- 地下鉄国際会館駅から京都バス19系統大原・小出石公民館前行きで30分、古知谷下車、徒歩15分
- 料金
- 拝観料=400円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
工房・藍の館
本藍染の工房で、のれんやタペストリーなどを展示販売している
絞りやろうけつ染めの微妙な濃淡のできたのれんやタペストリーなどを展示販売する、本藍染の工房。製作工程の見学や、ハンカチなどの本藍染体験ができる。
工房・藍の館
- 住所
- 京都府京都市左京区大原大長瀬町276
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、梅ノ宮下車、徒歩3分
- 料金
- シルクスカーフ=5400円~/Tシャツ=10800円~/のれん=21600円~/染め物体験(ハンカチ)=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(要予約)
野むら山荘
軍鶏鍋と手打ち蕎麦が味わえる
京都大原で軍鶏鍋と手打ち蕎麦などが味わえる店。喧騒から離れた静寂な空間で、春は山菜、夏は鮎、秋は鱧松、冬は囲炉裏でぼたん鍋。屋外のテラス席や、囲炉裏席、書院造の広間もあり団体での利用もできる。
野むら山荘
- 住所
- 京都府京都市左京区大原野村町236
- 交通
- JR京都駅から京都バス17系統大原行きで1時間、野村別れ下車、徒歩15分
- 料金
- 昼食コース=4644~8964円/夕食コース=6804~10044円/ビール(中)=800円/日本酒(1合)=980円/ (サービス料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(閉店)、17:30~21:00(閉店、要予約)