上賀茂・鞍馬・大原 x イベント
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめのイベントスポット
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。長命祈願の行事で子供達は鳥相撲を奉納「重陽神事と烏相撲」、五穀豊穣祈願で行っていた。織田信長が観覧した記録も残っている「賀茂競馬」、土用の丑の日に御手洗池に足を浸して無病息災を祈願「御手洗祭」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:6 件
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめエリア
上賀茂・鞍馬・大原の新着記事
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめのイベントスポット
21~40 件を表示 / 全 28 件
重陽神事と烏相撲
長命祈願の行事で子供達は鳥相撲を奉納
重陽の節句に行われてきた延命・除災の行事で、古来よりこの日に菊酒を飲んだり、菊花についた露で肌を拭い災厄を祓った。神事の後には氏子の子供たちが鳥相撲を奉納する。
重陽神事と烏相撲
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂本山339上賀茂神社
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 9月上旬
- 営業時間
- 10:00~
賀茂競馬
五穀豊穣祈願で行っていた。織田信長が観覧した記録も残っている
11世紀末、五穀豊穣祈願のために行った競馬が起源。1日に足汰式を行い、各馬の年齢、体調、騎手の技量を見て出走の組合せを決定。5日の午後2時頃に競馳が始まる。
賀茂競馬
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂本山339上賀茂神社
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月5日
- 営業時間
- 14:00~
御手洗祭
土用の丑の日に御手洗池に足を浸して無病息災を祈願
季節の変り目、土用丑の日に下鴨神社で行われる。御手洗池に足をつけ、罪・けがれを祓い無病息災を祈願する平安の昔から伝わる祭り。早朝から夜遅くまで多くの人で賑わう。
百万遍さんの手づくり市
ハンドメイド品がずらりと並ぶ
百万遍の知恩寺で行われる今最も人気の高い市で、キーワードはハンドメイド。パンや菓子など食べ物のほか、アクセサリーや洋服、皮製品、陶器など出店数は400を越える。
百万遍さんの手づくり市
- 住所
- 京都府京都市左京区田中門前町103知恩寺
- 交通
- 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 毎月15日
- 営業時間
- 8:00~14:00
流し雛
子供達の無病息災を願い雛人形をさんだわらに乗せ御手洗川に流す
3月3日の雛祭りの日に行われる神事。下鴨神社境内の御手洗川に人形を乗せたさんだわらを流し、子供たちの無事を願う。流しびなの販売なども行われ、多くの人々で賑わう。
ぜんそく封じ「へちま加持」
ぜんそくや気管支炎を封じ込めるための加持祈祷
中秋の名月の日に行われる行事。比叡山の大阿闍梨が清めたへちまの札でぜんそく封じの祈祷をする。当日はお札の授与のほか、御神酒・へちま汁・抹茶などがふるまわれる。
ぜんそく封じ「へちま加持」
- 住所
- 京都府京都市左京区修学院開根坊町18赤山禅院
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院道下車、徒歩15分(当日は北山通白川通交差点近くより送迎車あり)
大原ふれあい朝市
京都の奥座敷で京野菜に出会う
有機栽培や無農薬など採れたて旬野菜が人気。珍しい品種や大量生産でないおもしろい食材を発見できるのも魅力。三千院や宝泉院、寂光院など、大原の人気スポットめぐりとセットにするのもおすすめ。
大原ふれあい朝市
- 住所
- 京都府京都市左京区大原野村町342
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、野村別れ下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~9:00
松ヶ崎 妙法送り火・題目踊り
お盆に涌泉寺境内で行われる伝統行事
毎年8月15日と16日の夜に、涌泉寺の境内で行われる、700年前から続く伝統行事。盆踊りの原形とされ、「南無妙法蓮華経」の題目を繰り返して踊る。8月16日には妙法送り火の点火も行う。
松ヶ崎 妙法送り火・題目踊り
- 住所
- 京都府京都市左京区松ケ崎堀町53涌泉寺内
- 交通
- 地下鉄松ヶ崎駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月15~16日
- 営業時間
- 題目踊りは20:00~、16日は妙法送り火の後、21:00~