上賀茂・鞍馬・大原 x イベント
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめのイベントスポット
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。少年たちが櫓のまわりで踊る江戸時代に始まった奉納踊り「八瀬赦免地踊り」、無病息災、開運招福を願い大原院で栽培した大根が振る舞われる「幸せを呼ぶ初午大根焚き」、「YOGACCO@KYOTO」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:6 件
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめエリア
上賀茂・鞍馬・大原の新着記事
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 28 件
八瀬赦免地踊り
少年たちが櫓のまわりで踊る江戸時代に始まった奉納踊り
江戸時代、土地争いの際特典が守られた報恩のために始まった奉納踊り。頭に透かし彫りの入った切子灯籠をのせた少年たちがやぐらのまわりで踊る。京都市無形民俗文化財。
八瀬赦免地踊り
- 住所
- 京都府京都市左京区八瀬秋元町573八瀬天満宮内 秋元神社
- 交通
- 地下鉄国際会館駅から京都バス19系統大原・小出石公民館前行きで10分、ふるさと前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月第2月曜(体育の日)前の日曜
- 営業時間
- 19:00~
幸せを呼ぶ初午大根焚き
無病息災、開運招福を願い大原院で栽培した大根が振る舞われる
毎年2月の初午に、無病息災・開運招福を願い「幸せを呼ぶ大根焚き」として、大原院で栽培した大根が無料で振る舞われる。秘仏の金色不動尊もご開扉される。
幸せを呼ぶ初午大根焚き
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町540金色不動堂前広場(三千院内)
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
上賀茂手づくり市
キュートな手作り品に大感動
世界文化遺産・上賀茂神社の境内で、毎月第4日曜日に行われる手づくり市。スイーツ・雑貨・小物などのお店が約200点も軒を連ね、見て回るだけでも充分楽しめる。
上賀茂手づくり市
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂本山339上賀茂神社境内
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる (出店は有料)
- 営業期間
- 毎月第4日曜(小雨決行)
- 営業時間
- 9:00~16:00
白馬奏覧神事
宮中で行われていたもので、神前に七草粥を供え神覧に供する
神前に七草粥を供え、神馬を神前に引き立てて神覧に供する。明治初期まで宮中で行われた白馬節会が神事になったもの。当日の午前中は厄除けの七草粥がふるまわれる。
白馬奏覧神事
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂本山339上賀茂神社
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
- 料金
- 七草粥=500円(1食、限定500杯)/
- 営業期間
- 1月7日
- 営業時間
- 10:00~
京都ノーザンチャーチ北山教会 クリスマスウィンターイルミネーション
イルミネーションで幻想的な教会に
約1万個のイルミネーションが教会をより幻想的な雰囲気に包み込む。「聖なるベル」やキャンドル&イルミネーションコラボナイトなど、期間中はさまざまなイベントが開催される。
京都ノーザンチャーチ北山教会 クリスマスウィンターイルミネーション
- 住所
- 京都府京都市左京区松ヶ崎六ノ坪町5
- 交通
- 地下鉄松ヶ崎駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月1~25日
- 営業時間
- 聖なるベルは17:00~19:00、土・日曜、祝日は~20:00、キャンドル&イルミネーションコラボナイトは17:00~18:45
春の大原女まつり
大原女時代行列やしそ苗植え体験などが楽しめる
新緑の5月に2週間に渡って大原で開かれる祭。大原女の衣装を無料で着ることができる。日にちは決まっているが、大原女時代行列やしそ苗植え体験もある。
春の大原女まつり
- 住所
- 京都府京都市左京区大原一帯
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 大原女着付け体験=1000円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 大原女体験は期間中の10:00~14:00(要予約)、大原女時代行列は期間中土曜の13:00~(1日のみ)、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
流鏑馬神事
公家装束の射手が、走る馬上から鏑矢で的を射抜く
葵祭の前儀として下鴨神社で行われる神事。行列の道中が平穏無事に行われるよう祓い清める。公家の装束を着用した射手が馬を馳せ、遠く離れた的を鏑矢で射抜く様は見事だ。
流鏑馬神事
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 料金
- 拝観席=2000円/
- 営業期間
- 5月3日
- 営業時間
- 13:00~15:00
貴船祭
貴船神社の例祭で水神に感謝を込め舞楽が奉納。神輿も練り歩く
水の神様、縁結びの神様として信仰を集める貴船神社の例祭。午前中は舞楽が奉納される。午後は神輿が地域一帯を練り歩くほか、出雲神楽の奉納や招福餅まきなどが行われる。
貴船祭
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180貴船神社
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から京都バス33系統貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月1日
- 営業時間
- 11:00~
貴船の川床
市街地の蒸し暑さとは別世界の冷涼感
「京の奥座敷」と呼ばれる貴船。豊かな自然に囲まれた清らかな川の上に床が設けられる。涼やかな空間でせせらぎの音と美味しい料理を味わおう。
貴船の川床
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬貴船町貴船川沿い
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から京都バス33系統貴船行きで5分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~9月
- 営業時間
- 情報なし
下鴨納涼古本まつり
専門書籍から絵本までリーズナブルな価格で販売
下鴨神社にある糺の森で開催される夏の恒例イベント。約40の古書店が一堂に会し、専門的な書籍はもちろん、懐かしの雑誌や100円均一コーナーや絵本コーナーなども設ける。
下鴨納涼古本まつり
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社内
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 8月11~16日
- 営業時間
- 10:00~18:00(最終日は~16:00)
蹴鞠はじめ
天下泰平・五穀豊穣などを願い、奉納される平安貴族の遊び
貴族の遊びを再現した優雅な催しで、毎年1月4日に下鴨神社で行われる。平安時代の装束を身にまとった男性が、下鴨神社の境内で鞠を蹴りつなぎ、その技を競いあう。
狸谷山不動尊秋まつり
狸谷山不動院の開山を記念し、野外で行われる大護摩祈祷
真言宗の山寺、狸谷山不動院の開山を記念し、山伏による野外での大護摩祈祷が行われる。祈祷の前には「力だんご」が振る舞われ、多くの参拝客で賑わう。
狸谷山不動尊秋まつり
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺松原町6狸谷山不動院
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月3日
- 営業時間
- 力だんご無料接待は10:00~、紫灯大護摩祈祷は11:00~
鞍馬の火祭(由岐神社例祭)
京都三大奇祭のひとつ
辺りが暗闇に包まれる頃、大小さまざまな松明を担いだ人々が鞍馬山門を目指す。街中のそこかしこで松明が揺れ、掛け声と共に火の粉と煙が舞う様子は勇壮そのもの。
鞍馬の火祭(由岐神社例祭)
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬本町1073由岐神社
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩10分(叡山電鉄は臨時運行あり)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月22日
- 営業時間
- 鞍馬の火祭18:00~24:00(要確認)
貴船の水まつり
雨乞い神事に由来。水の恩恵に感謝する
古来より伝わる雨乞い神事に由来する。水の恩恵に感謝し、境内に湧き出る御神水を使ってお茶を点てる献茶式、庖丁の儀のほか、雅やかな舞楽の奉納などが行われる。
貴船の水まつり
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180貴船神社
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から京都バス33系統貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月7日(7日が土・日曜の場合は翌月曜に)
- 営業時間
- 10:00~
初不動
狸谷山不動院で行われる1年で最初の縁日
真言宗の単立寺院である狸谷山不動院で、1月28日に行なわれる1年で最初の縁日。家内安全や商売繁盛を願う人々で賑わう。ガン封じにご利益があるといわれる、護摩の火で温めた笹酒の接待も行われる。
初不動
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺松原町6狸谷山不動院
- 交通
- JR京都駅から市バス銀閣寺岩倉行きで40分、一乗寺下り松下車、徒歩10分
- 料金
- 願かけ札=500円/撫で御幣=1500円/
- 営業期間
- 1月28日
- 営業時間
- 9:00~16:00、護摩焚き法要は11:00~
竹伐り会式
水への感謝を捧げ、災禍を断ち切る豪壮な会式
鞍馬の大惣法師仲間が近江座・丹波座の2組に分かれ、大蛇に見立てた青竹を真剣で切り落とす早さを競う。その年の豊凶を占い、水への感謝を捧げる古式ゆかしい厳粛な神事。
葵祭
古都の雅を今に伝える平安絵巻
「祇園祭」や「時代祭」と並び、京都三大祭りのひとつに数えられる「葵まつり」。総勢約500名の行列が、平安貴族そのままの姿で京都御所を出発。京都を華麗に練り歩く。
葵祭
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨神社、北区上賀茂神社ほか
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ(下鴨神社)
- 料金
- 有料観覧席=2050円、要問合せ/
- 営業期間
- 5月15日
- 営業時間
- 斎王代行列10:30~(要確認)
都をどり
華やかに春を彩る
毎年4月に行われる舞妓・芸妓の踊りの発表会。大正2(1913)年に建造された祇園甲部歌舞練場が舞台となっていたが、休館に伴い、京都芸術劇場「春秋座」に場所を移して開催される。茶券付鑑賞券なら和菓子と抹茶がいただける。
都をどり
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116京都芸術劇場「春秋座」
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線茶山・京都芸術大学駅から徒歩10分
- 料金
- 特等観覧券(芸妓によるお点前と特製の団子皿付)=4600円/壱等観覧券=3500円/
- 営業期間
- 4月
- 営業時間
- 12:30~、14:20~、16:10~(1日3公演)
北山ル・アンジェ教会
教会とガーデンがキャンドルライトで華麗に大変身
教会全体がクリスマスイルミネーションで彩られる。クリスマス直前には、キャンドルとイルミネーションのコラボイベントも開催。温かな光に包まれた教会で、ロマンティックなひとときを過ごすことができる。
北山ル・アンジェ教会
- 住所
- 京都府京都市左京区松ケ崎井出ケ海道町1-7
- 交通
- 地下鉄松ヶ崎駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月1~25日
- 営業時間
- イルミネーションは19:00~20:00、キャンドル&イルミネーションコラボナイトは17:00~18:00