トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 子連れ・ファミリー > 京都 x 子連れ・ファミリー > 京都・宇治 x 子連れ・ファミリー > 祇園・清水寺・銀閣寺 x 子連れ・ファミリー > 南禅寺・平安神宮 x 子連れ・ファミリー

南禅寺・平安神宮

「南禅寺・平安神宮×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南禅寺・平安神宮×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。うさぎさんは子だくさん、子授御守が人気「東天王 岡崎神社」、名ゼリフでも有名堂々たる大寺院「南禅寺」、洛東屈指の紅葉スポット「永観堂」など情報満載。

  • スポット:33 件
  • 記事:33 件

南禅寺・平安神宮のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 33 件

東天王 岡崎神社

うさぎさんは子だくさん、子授御守が人気

平安京を遷都する際、都を守護するために建立。中宮も安産祈願をしたことから、子授け、安産の社として信仰を集める。うさぎが神様の使いで境内にはたくさんのうさぎ像がある。

東天王 岡崎神社の画像 1枚目
東天王 岡崎神社の画像 2枚目

東天王 岡崎神社

住所
京都府京都市左京区岡崎東天王町51
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、東天王町下車、徒歩3分
料金
子授け・安産おまもり=各800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

南禅寺

名ゼリフでも有名堂々たる大寺院

亀山天皇の離宮、禅林寺殿が前身で、大明国師の開山によって寺に改められた。後醍醐天皇が官寺の格制度を定めた際は、京都五山の第一位に、足利義満の相国寺建立後は、五山の上位を与えられ最高位の禅寺になった。その後大火によって衰退したが、江戸初期に再興。「虎の子渡し」と呼ばれる枯山水庭園のほか、江戸期の名庭が多い。歌舞伎で、石川五右衛門が三門の上から「絶景かな~」と大見得を切る名ゼリフも有名。

南禅寺の画像 1枚目
南禅寺の画像 2枚目

南禅寺

住所
京都府京都市左京区京都府京都市左京区南禅寺福地町86
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩10分
料金
方丈庭園=大人600円、高校生500円、小・中学生400円/三門=大人600円、高校生500円、小・中学生400円/南禅院=大人400円、高校生350円、小・中学生150円/ (30名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名拝観無料)
営業期間
通年
営業時間
8:40~16:40(閉門17:00)、12~翌2月は~16:10(閉門16:30)

永観堂

洛東屈指の紅葉スポット

平安初期、空海の弟子の真紹が創建。第7世永観が浄土念仏の道場としたことから永観堂と呼ばれるようになった。正式には禅林寺。古くから紅葉の寺として名高く、秋には特別拝観とライトアップが行なわれる。

永観堂の画像 1枚目
永観堂の画像 2枚目

永観堂

住所
京都府京都市左京区永観堂町48
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、南禅寺永観堂道下車、徒歩3分
料金
拝観料=600円、1000円(寺宝展期間中)/ (30名以上の団体は大人500円、小・中・高校生350円、寺宝展団体は大人900円、障がい者手帳持参で通常拝観料350円、特別拝観料400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)、ライトアップ期間は17:30~20:30(閉門21:00)

平安神宮

白砂が美しいしだれ桜の名所

平安遷都1100年を記念して明治28(1895)年に創建。桓武天皇と孝明天皇を祭神とし、平安京の大内裏を8分の5の大きさに縮小して造られた社殿は朱塗りの柱に碧の瓦が空に映える。広大な神苑は小川治兵衛の作庭で、四季折々に美しい花木に彩られる。10月22日の時代祭が有名。

平安神宮の画像 1枚目
平安神宮の画像 2枚目

平安神宮

住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車、徒歩3分
料金
神苑=600円/開運厄除け桃守=800円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名神苑拝観料半額)
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、11月1日~翌2月14日は~17:00(閉門)、2月15日~3月14日、10月は~17:30(閉門)

南禅寺 順正

歴史ある伝統の湯豆腐

南禅寺門前にある湯豆腐店。敷地内には貴重な建物や、小川が流れる美しい庭がある。国産大豆使用の豆腐や湯葉は、濃厚ながら繊細な口あたり。多彩な会席料理を堪能したい。

南禅寺 順正の画像 1枚目
南禅寺 順正の画像 2枚目

南禅寺 順正

住所
京都府京都市左京区南禅寺草川町60南禅寺門前
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩7分
料金
ゆどうふ会席=「雅」12100円・「豊」14520円・「誉」18150円/ゆどうふ旬菜=「葵」6600円・「皐」8800円/ゆどうふコース(予約不可)=「花」3300円・「月」4400円・「雪」5000円/ (ゆどうふ会席は、個室対応サービス料10%込)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)、会席(要予約)は~19:00(入店)、ゆどうふコースは~19:30(入店)

蹴上インクライン

桜の花が舞う線路沿いを歩く

明治期に敷設された全長582mの傾斜鉄道跡。春には線路沿いに約90本のソメイヨシノが花を咲かせ、線路内を思い思いに散策しながら風情ある一味違う花見が楽しめる。

蹴上インクラインの画像 1枚目
蹴上インクラインの画像 2枚目

蹴上インクライン

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町
交通
地下鉄蹴上駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

菓匠 清閑院 京都本店

かわいらしい手毬のような和菓子

ころんと小さくかわいらしい手毬のような和菓子「京てまり」を販売。寒天ならではの歯切れよくなめらかな口溶けにこだわり、果実の風味を楽しめる6種を用意。

菓匠 清閑院 京都本店の画像 1枚目
菓匠 清閑院 京都本店の画像 2枚目

菓匠 清閑院 京都本店

住所
京都府京都市左京区南禅寺草川町41-12
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩7分
料金
京てまり=1080円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

総本家ゆどうふ奥丹 南禅寺

南禅寺の境内にある湯豆腐店で庭の緑を眺めながら

江戸時代から南禅寺の参拝客をもてなしていた湯豆腐の老舗。精進天ぷら、木の芽田楽、胡麻豆腐などが付いたゆどうふセットがおすすめ。土鍋はコンロで温めている。

総本家ゆどうふ奥丹 南禅寺の画像 1枚目
総本家ゆどうふ奥丹 南禅寺の画像 2枚目

総本家ゆどうふ奥丹 南禅寺

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町86-30
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩10分
料金
ゆどうふセット=3300円/ビール(中ビン)=770円/日本酒(1合)=770円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、売り切れ次第閉店、季節により変更あり)

岡北

上品なだしにお揚げが絶妙

4代続くうどん店。利尻昆布を使った一子相伝の出汁のおいしさに定評がある。出汁をたっぷり含んだ刻み揚げをあんに閉じ込めたたぬきうどんは、一度は味わいたい京の味。

岡北の画像 1枚目
岡北の画像 2枚目

岡北

住所
京都府京都市左京区岡崎南御所町34
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩15分
料金
たぬきうどん=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

京都市動物園

約120種の動物が飼育される動物園。小動物とのふれあいが人気

明治36(1903)年に開園した日本で2番目に歴史のある動物園。園内では約120種の動物を飼育している。アジアゾウの群れを観察できる「ゾウの森」がある。

京都市動物園の画像 1枚目
京都市動物園の画像 2枚目

京都市動物園

住所
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
交通
京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩7分、「東山駅」から徒歩10分
料金
入園料=大人620円、中学生以下無料/年間入園券=2510円/ (30名以上の団体は520円、京都市内在住の満70歳以上の高齢者、障がい者手帳持参の本人と介護者1名は入園料無料、公的証明書の要持参)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は9:00~16:30)、入園は閉園の30分前まで

永観堂の紅葉

約3000本の紅葉の夜間ライトアップは幻想的な雰囲気

哲学の道近くの東山の中腹に立ち、紅葉の永観堂として有名。11~12月初旬は全山錦繍の彩りが美しく、訪れる人も多い。

永観堂の紅葉の画像 1枚目
永観堂の紅葉の画像 2枚目

永観堂の紅葉

住所
京都府京都市左京区永観堂町48
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、南禅寺永観堂道下車、徒歩3分
料金
拝観料=600円、1000円(寺宝展期間中)/ (30名以上の団体は大人500円、小・中・高校生350円、寺宝展団体は大人900円、障がい者手帳持参で通常拝観料350円、特別拝観料400円)
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)、ライトアップ期間は17:30~20:30(閉門21:00)

平安殿

平安神宮の京名菓の老舗

平安神宮の京名菓の老舗平安殿を代表する焼き饅頭「平安殿」は、平安京内裏の丸瓦の模様をかたどったもの。瓦の古さを表現するため皮にひびを入れてある。

平安殿の画像 1枚目
平安殿の画像 2枚目

平安殿

住所
京都府京都市東山区神宮道三条上ル
交通
地下鉄東山駅から徒歩5分
料金
平安殿=1500円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

本妙寺

日蓮宗の寺院で、赤穂義士、吉田忠左衛門などの墓がある

赤穂義士、吉田忠左衛門他3名の墓がある、日蓮宗の寺院。毎年12月14日10~16時に一般拝観を行っている。

本妙寺の画像 1枚目
本妙寺の画像 2枚目

本妙寺

住所
京都府京都市左京区仁王門通東大路東入ル北門前町490
交通
地下鉄東山駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

並河靖之七宝記念館

七宝作品や庭園が公開されている

明治~大正時代にかけて活躍した七宝家・並河靖之の工房を兼ねた旧邸宅。宮家に仕えて審美眼を研ぎ澄ませた彼が極めた、緻密で優美なデザインの「有線七宝」の世界を堪能しよう。

並河靖之七宝記念館

住所
京都府京都市東山区三条通北裏白川筋東入ル堀池町388
交通
地下鉄東山駅から徒歩3分
料金
入館料=600円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
春・秋期特別展期間のみ
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)

一番星

レンガ造り風のラーメン店

レンガ造り風のきれいなラーメン店。コクがあるがさっぱりしたスープに、とろけるようなチャーシューの調和がいい。中華そばには、しば漬けが付く。

一番星

住所
京都府京都市左京区岡崎北御所町28-4
交通
阪急京都線京都河原町駅から市バス203系統祇園錦林車庫行きで15分、岡崎道下車すぐ
料金
中華そば=700円(並)・800円(大)/チャーシュー麺(並)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、16:30~19:00(閉店)

岡崎公園

美術館などの文化施設が点在する、広大な公園

明治37(1904)年、国内勧業博覧会の跡地に造られた公園。広大な園内に京都国立近代美術館、京都市京セラ美術館など多くの文化施設が点在し、京都の文化ゾーンとなっている。

岡崎公園の画像 1枚目
岡崎公園の画像 2枚目

岡崎公園

住所
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町、法勝寺町、円勝寺町、成勝寺町、南禅寺草川町
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

だる満

旬野菜を中心とした手づくりおばんざいと麺料理

美山や普賢寺から届く旬の自然農作の野菜と愛情たっぷりのおばんざいは、小鉢や盛り合わせ、天ぷらやそばの付くお膳などいろいろな組み合わせで楽しめる。

だる満の画像 1枚目
だる満の画像 2枚目

だる満

住所
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町8-4
交通
地下鉄東山駅から徒歩7分
料金
びっくり特大海老天丼=2500円/そば点心=1600円/禅味御膳=2200円/あげもちそば=950円/豚の天ぷらねぎあんかけ丼(みそ汁付)=1400円/むしどりの梅肉あんかけそば=1000円/おばんざい小鉢=300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、夜は予約制

景山庵

シンプルで情緒あるたたずまい

町家1棟貸切の宿で、暮らすように自由な滞在が楽しめる。細い路地風のアプローチ、漆喰や梁、勾配天井など、町家ならではの特徴を持った風情あふれる建物で自由な時間を過ごせる。

景山庵の画像 1枚目

景山庵

住所
京都府京都市東山区三条通大橋東6分木町74
交通
地下鉄東山駅からすぐ
料金
1棟=29000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

瓢亭 別館

名物“瓢亭玉子”をいただく老舗料亭の贅沢朝ごはん

ふっくらと炊かれた白粥に、醤油風味の吉野葛あんをかけていただく朝がゆが人気。450年前の創業当時、お茶のお供として提供されて以来今日まで伝わる名物「瓢亭玉子」とともに味わおう。

瓢亭 別館の画像 1枚目
瓢亭 別館の画像 2枚目

瓢亭 別館

住所
京都府京都市左京区南禅寺草川町35
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩7分
料金
朝がゆ(3月16日~11月)=4840円/鶉がゆ(12月1日~3月15日)=4840円/松花堂弁当=6050円/ (要予約)
営業期間
通年
営業時間
8:00~11:00(閉店)、12:00~16:00(閉店)

六盛

手をけに入った老舗の粋

明治32(1899)年創業の老舗。2代目が考案した手をけ弁当は、昭和41(1966)年に予約なしで気軽に京料理を味わえるようにと供した料亭弁当の草分け的存在。お造りなどの一品料理付メニューもある。

六盛の画像 1枚目
六盛の画像 2枚目

六盛

住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町71
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで30分、熊野神社前下車、徒歩5分
料金
手をけ弁当=3630円・4719円(お造り付)/手をけ弁当と贅沢な一皿=6655円/季節のコース=7865円/会席料理=12650円~/ (サ込(個室利用は15%、要予約))
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、16:00~19:00(閉店21:00)、土・日曜、祝日は11:30~19:30(閉店21:00、日曜、連休最終日の夜は要予約)