清水寺・三十三間堂 x 見どころ・レジャー
「清水寺・三十三間堂×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「清水寺・三十三間堂×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。陶芸の工房見学や絵付け体験ができる「ふじひら陶芸」、その昔、多くの陶工が技を競った清水焼発祥の地「茶わん坂」、創業130年、清水焼小物が揃う店「森陶器館」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:17 件
清水寺・三十三間堂の新着記事
清水寺・三十三間堂のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 24 件
ふじひら陶芸
陶芸の工房見学や絵付け体験ができる
工房の見学や絵付けの体験ができる。併設のギャラリーカフェには清水焼が天井まで並べられ、陶芸家・藤平伸のモチーフであるふくろうや馬の絵を眺めながら一服できる。
![ふじひら陶芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012619_3895_2.jpg)
![ふじひら陶芸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012619_3462_1.jpg)
ふじひら陶芸
- 住所
- 京都府京都市東山区五条橋東6丁目503
- 交通
- 京阪本線清水五条駅から徒歩10分
- 料金
- 体験=1900円~(絵付け)、3900円~(手びねり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
茶わん坂
その昔、多くの陶工が技を競った清水焼発祥の地
大谷本廟の北から清水寺へ続く五条坂は途中で二手に分かれる。その右手が茶わん坂。天平期に僧行基が窯を築いて土器を焼いたという伝説がある道。
![茶わん坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002342_3465_1.jpg)
![茶わん坂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002342_3895_1.jpg)
茶わん坂
- 住所
- 京都府京都市東山区五条橋東~清水
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
森陶器館
創業130年、清水焼小物が揃う店
清水坂にある陶器店。清水焼や京雑貨など数多く取り揃えている店舗奥にある陶房で、手回しろくろによる作陶体験ができる。指導を受けながら湯呑みや花器など好きなものが作れる。また、絵付体験もできる。
![森陶器館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002361_00010.jpg)
![森陶器館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002361_00007.jpg)
森陶器館
- 住所
- 京都府京都市東山区清水2丁目254
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- 作陶体験料=2280円~/絵付け体験料=1140円~/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館18:00、要予約)