祇園・清水寺・銀閣寺 x グルメ
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめのグルメスポット
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ふっくら小豆が美味「かさぎ屋」、会席とともに楽しみたい季節に染まる庭園の美「南禅寺参道 菊水」、朝食専門店「朝食喜心 kyoto」など情報満載。
- スポット:269 件
- 記事:55 件
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめエリア
祇園・清水寺・銀閣寺の新着記事
祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめのグルメスポット
41~60 件を表示 / 全 269 件
かさぎ屋
ふっくら小豆が美味
二年坂石段にある甘味処で竹久夢二も訪れたという老舗。三色萩の餅はつぶ餡、こし餡、白餡(夏はきなこ)の3種のおはぎが味わえる。おしるこは、ほどよい甘さで人気だ。
![かさぎ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000532_00003.jpg)
![かさぎ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000532_00004.jpg)
かさぎ屋
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺桝屋町349
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- 東京御膳志る古=700円/三色萩乃餅=700円/ぜんざい=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:40(閉店18:00)
南禅寺参道 菊水
会席とともに楽しみたい季節に染まる庭園の美
南禅寺の近く、元呉服商の別荘地にある料理旅館。鱧や京野菜、豆腐など地元の食材を使う季節感ある京料理は、熟練の料理長が腕をふるう。庭を眺める個室で楽しめる。
南禅寺参道 菊水
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺福地町31
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩10分
- 料金
- 湯豆腐コース=5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00 (L.O.)、14:30〜17:00、17:30~22:00(L.O.20:00、ドリンクはL.O.21:30)
朝食喜心 kyoto
朝食専門店
お母さんの手料理を手本にした日本の朝食を提案する朝食専門店。旬の素材を使った3種の汁物から好きなものを選べるのもうれしい。予約時間に合わせて土鍋で炊き上げるご飯が評判。
![朝食喜心 kyotoの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014914_00004.jpg)
![朝食喜心 kyotoの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014914_00007.jpg)
朝食喜心 kyoto
- 住所
- 京都府京都市東山区小松町555
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- 喜心の朝食=2750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~8:50、9:00~10:20、10:30~11:50、12:00~13:20、13:30~14:50(各1時間20分、要予約)
祇園くらした
熟練の腕が光る懐石料理
祇園甲部歌舞練場の北門前に、しっとりたたずむ京町家。ご主人が毎日みずから市場へ足を運び、吟味した食材を用いて季節の香る料理で客をもてなす。和食の伝統を守りつつも独創性の光る料理だ。懐石料理のほか、南禅寺御用達の服部の豆腐を使った湯豆腐膳や、京都のもち豚を使った豆乳鍋会席なども用意している。
![祇園くらしたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012681_3279_4.jpg)
![祇園くらしたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012681_3755_4.jpg)
祇園くらした
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-157
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
- 料金
- 湯豆腐膳=3000円~(昼)・4000円(夜)/コース(昼)=4400円/夜の懐石=5500円~/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
焼肉の名門 天壇 祇園本店
おだしで食べる京風焼肉
牛肉スープをベースにした「おだしで食べる焼肉」が名物の焼肉店。だしに付けることで、肉本来の旨みが感じられ、さっぱりとした食後感に。他店では味わえない京風焼肉をぜひ。季節限定の屋上フロア「鴨川スカイBBQガーデン」も人気。
![焼肉の名門 天壇 祇園本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014189_00002.jpg)
![焼肉の名門 天壇 祇園本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014189_00003.jpg)
焼肉の名門 天壇 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区宮川筋1丁目225
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅からすぐ
- 料金
- 天壇ロースサーロイン=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉店24:00)、土・日曜、祝日は11:30~
忠僕茶屋
長年変わらぬ懐かしい味わい
清水寺境内で営む創業150年以上の茶屋。朱塗りの三重塔を真上に望む南苑の池近くにあり、座席からの眺望は抜群。昔ながらの味わいの甘味をゆっくりと。
![忠僕茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002340_3678_2.jpg)
![忠僕茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002340_3678_1.jpg)
忠僕茶屋
- 住所
- 京都府京都市東山区清水1丁目清水寺境内
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩15分
- 料金
- 甘酒=500円/ぜんざい(夏期以外)=700円/わらび餅=500円/きつねうどん(夏期以外)=700円/ざるそば(夏)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(L.O.)
Cafe BLUE FIR TREE
じっくり焼くからふんわり、もっちり
落ち着いた内装にJBLのスピーカー。高さが4.5cmにもなるホットケーキは、注文後20分かけてじっくりと焼き上げられる「幻のホットケーキ」。
![Cafe BLUE FIR TREEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013603_3928_1.jpg)
![Cafe BLUE FIR TREEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013603_00002.jpg)
Cafe BLUE FIR TREE
- 住所
- 京都府京都市東山区大和大路通四条下ル大和町6-1モア祇園 1階
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅からすぐ
- 料金
- 幻のホットケーキセット=1000円/フレンチトーストセット=1000円/ドーナツプレーン=250円/黒糖コーヒー牛乳=600円/メープルミルクティー=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店19:00)
日の出うどん
具だくさんでコクのある名物うどん
永観堂近くのうどん店。名物カレーうどんは、肉入り、鶏入り、揚げ刻みと種類は豊富。カツオと昆布のダシをベースに、インディアンカレー粉を使ったルウを合わせている。
![日の出うどんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000521_3279_1.jpg)
![日の出うどんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000521_00002.jpg)
日の出うどん
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町36
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉行きで30分、永観堂下車、徒歩10分
- 料金
- 鳥入りカレーうどん=950円/肉入りカレーうどん=950円/特カレーうどん=1050円/あげきざみカレーうどん=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
七條甘春堂 且坐喫茶
甘党ならはずせない老舗京菓子店
三十三間堂の斜め向かいにある甘味処。江戸時代末期の町家を生かした店内で、季節の和菓子が味わえる。京菓子の七條甘春堂の直営店なので老舗らしい佇まいも魅力だ。
![七條甘春堂 且坐喫茶の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010232_3877_1.jpg)
![七條甘春堂 且坐喫茶の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010232_4027_1.jpg)
七條甘春堂 且坐喫茶
- 住所
- 京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町551
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩3分
- 料金
- あずきどうふ(抹茶付き)=990円/葛きり(抹茶付き)=1320円/上生菓子(抹茶付き)=990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
KEZURIHIYA 京都 祇園
新感覚の京都氷菓をめしあがれ
抹茶とさらさらの氷が織りなす新食感の祗園あいすが食べられる店。デザイン性の高い京都発「SIONE(シオネ)」の器もこだわりの逸品。
![KEZURIHIYA 京都 祇園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014421_00000.jpg)
KEZURIHIYA 京都 祇園
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側555アパホテル京都祇園エクセレント B1階
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 祇園あいすセット(抹茶、ほうじ茶、紅茶)=各1000円/コーヒー=500円/紅茶=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~17:00(閉店17:30)、夏期は11:00~18:00(閉店18:30)
ろじうさぎ
路地裏にある町家カフェ
京都をこよなく愛する店主が営むカフェ。京都関連本が多彩にそろい、朝ごはんを食べながら観光スケジュールを立てるのにぴったり。
![ろじうさぎの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014509_00000.jpg)
![ろじうさぎの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014509_00001.jpg)
ろじうさぎ
- 住所
- 京都府京都市東山区下柳町176
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩6分
- 料金
- お昼ごはん・ろじうぜん=950円/甘酒みるく=600円/京の朝ごはん=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~10:30(閉店11:00)、12:00~16:30(閉店17:00)、7・8月の朝は7:00~
夢二カフェ 五龍閣
大正ロマン漂う洋風カフェ
竹久夢二の作品を飾る和モダンな空間で、自家製豆腐スイーツを味わう至福のひとときを過ごすことができる。
夢二カフェ 五龍閣
- 住所
- 京都府京都市東山区清水2丁目
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩8分
- 料金
- 豆乳プリンパフェ=720円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
京都祇園 あのん 本店
和と洋が溶け合った新感覚の餡の世界
祇園の街で餡を専門として営業するカフェ。創意工夫された餡のお菓子は、持ち帰り用としても販売。
![京都祇園 あのん 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014424_00002.jpg)
![京都祇園 あのん 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014424_00009.jpg)
京都祇園 あのん 本店
- 住所
- 京都府京都市東山区清本町368-2
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- あんぽーね(ドリンク付)=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:30(閉店20:00)、土曜は10:00~、日曜は10:00~17:30(閉店18:00)
山元麺蔵
風味豊かなだし&弾力ある麺が自慢の行列が絶えない名店
国産小麦をブレンドししっかり捏ね熟成させた、もっちり弾力のある麺が魅力。つゆに牛肉の旨味を加えたつけ麺など、麺の味わいを存分に楽しむためのオリジナルメニューもそろう。
![山元麺蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014355_4028_1.jpg)
山元麺蔵
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎南御所町34
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩15分
- 料金
- 土ごぼう天うどん=920円/京カレーうどん=950円/赤い麺蔵スペシャル=1185円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)、水曜は~14:30(閉店、麺がなくなり次第閉店)
清水順正 おかべ家
坂道の途中でほっとひと息
清水寺参道にある湯豆腐店。京町家造り風外観の店内で食事ができる。ゆどうふコースには野菜天ぷら、豆腐田楽、小鉢、ご飯などが付く。敷地内にカフェも併設している。
![清水順正 おかべ家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002029_4043_1.jpg)
清水順正 おかべ家
- 住所
- 京都府京都市東山区清水2清水寺門前
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分
- 料金
- ゆどうふコース=2160円~/ゆばコース=2160円~/おてまえ豆腐コース=2160円~/ (4320円以上のコースは要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(イベントにより延長営業あり、要問合せ)
祇園下河原page One
老舗の氷店がプロデュースするかき氷がおいしいカフェバー
古民家を生かした店は、老舗氷店の5代目兄弟が営むカフェバー。なかでも、氷の器に盛り付ける自家製白蜜に生絞りフルーツを使うかき氷が人気。
![祇園下河原page Oneの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014291_4028_1.jpg)
祇園下河原page One
- 住所
- 京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル上弁天町435-4
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩3分
- 料金
- かき氷生搾りレモン=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~23:30(閉店24:00)、バーは18:00~
文の助茶屋 本店
きな粉蜜の氷の中にわらび餅
明治末期に落語家二代目桂文之助が開業した老舗の茶屋。甘酒、手づくりのわらびもちなど、清水散策の疲れを癒やすなつかしの甘味がそろう。清水産寧坂に清水店もある。
![文の助茶屋 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000526_3896_1.jpg)
![文の助茶屋 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000526_3896_2.jpg)
文の助茶屋 本店
- 住所
- 京都府京都市東山区下河原通東入ル八坂上町373
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩6分
- 料金
- 田舎氷(5~10月上旬)=990円/わらびもち=550円/甘酒=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:30
アマゾン
自家焙煎ブレンドが人気の喫茶店
自家焙煎ブレンドが人気だが、サンドイッチの種類も豊富。なかでも和風トーストは驚きの味。だし巻きと一緒に何が入っているかは、食べてからのお楽しみ。
![アマゾンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014501_00000.jpg)
![アマゾンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014501_00001.jpg)
アマゾン
- 住所
- 京都府京都市東山区鞘町通七条上ル下堀詰町235
- 交通
- 京阪本線七条駅からすぐ
- 料金
- チーズトースト=330円/ブレンド=380円/和風トースト=600円(単品)・900円(セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~17:00(閉店)