エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x その他食品 > 関西 x その他食品 > 京都 x その他食品 > 京都・宇治 x その他食品 > 京都駅・河原町・二条城 x その他食品 > 四条・三条河原町 x その他食品

四条・三条河原町 x その他食品

四条・三条河原町のおすすめのその他食品スポット

四条・三条河原町のおすすめのその他食品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都の新鮮野菜がたっぷりサンドウィッチ&デリ「Dai’s Deli & Sandwiches 六角店」、伝統と歴史が息づく料亭のもてなしの品々を食卓へ「大丸京都店 京都吉兆」、お米のおいしさを実感「中央米穀 錦店」など情報満載。

  • スポット:50 件
  • 記事:5 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

四条・三条河原町のおすすめのその他食品スポット

21~40 件を表示 / 全 50 件

Dai’s Deli & Sandwiches 六角店

京都の新鮮野菜がたっぷりサンドウィッチ&デリ

地元の人も日常使いするデリ。京都の大原や美山の旬の野菜を使ったアメリカンスタイルの手づくりサンドウィッチやサラダなどが並ぶ。

Dai’s Deli & Sandwiches 六角店の画像 1枚目
Dai’s Deli & Sandwiches 六角店の画像 2枚目

Dai’s Deli & Sandwiches 六角店

住所
京都府京都市中京区柳馬場通六角上ル槌屋町95-1
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩8分
料金
サンドウィッチ各種=1274円~/デリ=378円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

大丸京都店 京都吉兆

伝統と歴史が息づく料亭のもてなしの品々を食卓へ

京都吉兆3代目がプロデュースする複合ショップ。合わせ調味料、佃煮など自慢の味は、贈り物としても粋。料亭と変わらぬおもてなしを持ち帰りたい。店内の厨房で仕上げる惣菜も魅力的。

大丸京都店 京都吉兆の画像 1枚目

大丸京都店 京都吉兆

住所
京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79大丸京都店 B1階
交通
阪急京都線烏丸駅からすぐ
料金
本さざなみ煮(柔らかめ)=1080円/丹波黒甘納豆=756円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

中央米穀 錦店

お米のおいしさを実感

粘りのある口あたり、絹のような光沢の懐石米をお結びに。まずは具が入らないプレーンで旨さを実感。打田漬物や千波など錦市場の名店コラボお結びもあり。食事処を併設。

中央米穀 錦店の画像 1枚目
中央米穀 錦店の画像 2枚目

中央米穀 錦店

住所
京都府京都市中京区錦小路通柳馬場角中魚屋町
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
お結び=90~190円/京錦懐石米=550円(1kg)/東御市(旧北御牧村)産コシヒカリ=600円(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

紫野和久傳 堺町店

料亭の味をおもたせに

料亭「和久傳」の味を楽しめるおもたせ専門店。定番のれんこん菓子「西湖」や、上品なちりめん山椒などが揃う「和煮」がおすすめ。2階には茶菓席がある。

紫野和久傳 堺町店の画像 1枚目

紫野和久傳 堺町店

住所
京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町679
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
ちりめん山椒=648円(40g)/鯛味噌茶漬け=1512円(75g)/れんこん菓子 西湖=1350円(紙箱5本入)/すっぽんの煮こごり(レトルトパック)=1080円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30

DAVID OTTO JUICE KYOTO

体によいジュースを

「ジュースを通じて世界中の人々を幸せにする」をテーマとしたアメリカ発のコールドプレスジュース店。毎朝絞るフレッシュジュースは、試飲もできる。

DAVID OTTO JUICE KYOTO

住所
京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251京都BAL 1階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
アップル=600円/グリーンジーニー=1500円/COCONUT WATER COCONUT=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

冨美家 錦店

冨美家 錦店

住所
京都府京都市中京区錦小路通堺町西入ル中魚屋町493

ごま福堂

黒ごまスイーツ

つきたての杵つきごまをふんだんにまぶした、やわらかい羽二重餅や杵でついたごまをたっぷりかけた、黒ごまペースト入りソフトクリームを食べながら錦市場をぶらり。

ごま福堂

住所
京都府京都市中京区錦小路通麩屋町東入ル鍛冶屋町205
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
金ごま醤油餅=130円/黒ごまソフトクリーム=380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

丸亀

素材の旨み凝縮のさまざまな天ぷらが並ぶ

店先にずらりと並ぶ天ぷらの数々。素材の旨みがしっかり味わえる昔ながらの手作り商品。ぎんなんを使った花模様のはんぺんは、もっちりとした弾力、歯切れ感にほれぼれ。

丸亀の画像 1枚目

丸亀

住所
京都府京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
ぎんなんはんぺん=350円(6個)/天ぷら(ねり天)=60~250円/魚そうめん(3~9月中旬)=380円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30

川魚専門店 のとよ

川魚の総菜がずらり

店頭には琵琶湖の魚を中心に、川魚を使った総菜が常時数十種並ぶ。職人が炭火でじっくり手焼きし、創業以来秘伝のタレで香ばしく仕上げたウナギの蒲焼きがおすすめ。ゴボウをウナギで巻いた八幡巻はお土産に喜ばれる。

川魚専門店 のとよの画像 1枚目

川魚専門店 のとよ

住所
京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入ル鍛治屋町
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
ウナギの蒲焼き=2000円~/八幡巻=1650円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

村上重本店

京の冬の風物詩・千枚漬

天保年間創業の老舗漬物店。名物の千枚漬は、主に丹波産の聖護院かぶらを北海道産昆布で漬け込んだもの。菜の花漬、瓜の昆布漬など季節の漬物も充実。

村上重本店の画像 1枚目
村上重本店の画像 2枚目

村上重本店

住所
京都府京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町190
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
しば漬=480円(150g)/こぶ大根=440円(150g)/しめじ入り白菜風味漬=440円(140g)/千枚漬=1000円(154g)/季節の漬物=440円~(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、土・日曜、祝日は~19:30

京昆布 千波

炊きたてご飯やお酒のおともに

錦市場にある昆布佃煮専門店。利尻産などの高級昆布と一工夫したオリジナルの佃煮を販売。花山椒や塩と白しょう油で炊いた青い山椒の実など珍しいものもそろう。こんぶ玉は人気商品。

京昆布 千波の画像 1枚目
京昆布 千波の画像 2枚目

京昆布 千波

住所
京都府京都市中京区錦小路通柳馬場西入ル中魚屋町
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
花山椒=600円(57g)/おやじなかせ=450円(100g)/吹きよせ茶漬=500円(100g)/こんぶ玉(山椒風味)=850円(95g)/青実山椒=1000円(70g)/ちりめん山椒=500円(65g)/ラー油きくらげ=280円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

THE GOOD DAY VELO

THE GOOD DAY VELO

住所
京都府京都市中京区堺町通姉小路下ル大阪材木町685-1

京つけもの桝悟 本店

ユニークな漬物がそろう。伝統の京漬物も多くある

常にいろいろな食材を試しては商品化するという姿勢で、ユニークな漬物がそろう。一方、かたくなに伝承の味を守り続ける伝統の京漬物も数多い。

京つけもの桝悟 本店の画像 1枚目
京つけもの桝悟 本店の画像 2枚目

京つけもの桝悟 本店

住所
京都府京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町181
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
奈良漬=1080円(1本)/美人なす=540円(1袋)/紅かぶら=540円(1袋)/千枚漬(冬期限定)=648円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

錦・高倉屋

店頭に並ぶ大樽が目印

錦市場の寺町側入り口にある漬け物屋。大きな樽のぬか床に漬けた何種類もの漬け物が並ぶ。京都で1軒の農家しか作っていないという京野菜を漬けた「静紫の浅漬」が評判。

錦・高倉屋の画像 1枚目
錦・高倉屋の画像 2枚目

錦・高倉屋

住所
京都府京都市中京区錦小路通寺町西入ル東大文字町289-2
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
紅蕪千枚漬=560円/静紫の浅漬=540円(1袋)/樽出し二年漬=610円/しば漬=540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30

伊豫又

江戸時代初期創業の京寿司店の老舗

江戸初期創業の京寿司店。名物の「鯖寿司」のほか「ちらし」や「鱧の箱寿司」も人気だ。持ち帰り可能。

伊豫又の画像 1枚目
伊豫又の画像 2枚目

伊豫又

住所
京都府京都市中京区錦小路通麩屋町西入ル東魚屋町197
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩10分
料金
鯖寿司=1780円(1人前5切)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(L.O.)

千丸屋

女性にうれしい大豆成分

文化元(1804)年創業の京湯葉の老舗。大豆と水だけで作る湯葉は、高タンパク・低カロリー。生湯葉の詰め合わせや、乾いた湯葉の京湯葉はみやげにも最適。

千丸屋の画像 1枚目
千丸屋の画像 2枚目

千丸屋

住所
京都府京都市中京区堺町通四条上ル八百屋町540
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
大原木ゆば=864円/蝶湯葉=648円(10個入)/生湯葉の詰め合わせ=3132円~/京湯葉=1296円~/引上ゆば=810円/湯葉ごのみ=756円(小)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

DEAN & DELUCA京都

日本のつくり手にこだわった、京都店だけの特別アイテム

烏丸通にあるNY発の食のセレクトショップ。京都店だけのランチや日本のつくり手にこだわった商品がラインアップ。

DEAN & DELUCA京都の画像 1枚目

DEAN & DELUCA京都

住所
京都府京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町645
交通
地下鉄四条駅から徒歩4分
料金
ランチセット(京都限定)=1296円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、エスプレッソバーは8:00~

田邊屋商店

味の決め手になる上質なカツオ節を売る。商品は毎朝削りたて

錦市場でカツオ節を売り続ける、創業180年を超える老舗。カツオ節は京料理の味の決め手。伝統と格式にこだわってカツオ節を作り、毎朝削った削りたてを販売している。

田邊屋商店の画像 1枚目
田邊屋商店の画像 2枚目

田邊屋商店

住所
京都府京都市中京区錦小路通高倉東入ル中魚屋町506
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
料金
開花宣言=560円(30個入)/ぶぶあられ=450円/五色あられ=450円/血合い抜き花かつお=560円(50g)/出し昆布=790円(100g)/大判味付のり=680円(6切、120枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

錦 平野

心に沁みる優しい味の惣菜

昭和28(1953)年創業、毎日約50種の惣菜が並ぶ人気店。様々な惣菜をちょっとずつ楽しむなら、店内でいただく御膳がおすすめ。

錦 平野

住所
京都府京都市中京区錦堺町東入ル錦市場内
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分

まっぷる京都社寺めぐり

まっぷる京都社寺めぐり

京都の社寺めぐりにまつわる最新情報が満載。春と秋の特別拝観や花と青もみじの大人絶景、話題の社寺周辺で甘味とランチを大特集!

まっぷる京都・大阪・神戸

まっぷる京都・大阪・神戸

京都・大阪・神戸の三都めぐりをサポート!王道&最旬スポットを大特集。付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」付き

まっぷる京都’26

まっぷる京都’26

あこがれの京都に今こそ行きたい!社寺にグルメにスイーツにお買いもの。最新の京都を盛りだくさんで紹介します!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅