四条・三条河原町 x ショッピング・おみやげ
四条・三条河原町のおすすめのショッピング・おみやげスポット
四条・三条河原町のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。烏丸通のランドマーク「COCON KARASUMA」、「GARIGUETTE 京都」、金属に装飾を施す京錺の老舗で根付などを製作「かざりや鐐」など情報満載。
- スポット:223 件
- 記事:17 件
四条・三条河原町の新着記事
四条・三条河原町のおすすめのショッピング・おみやげスポット
181~200 件を表示 / 全 223 件
COCON KARASUMA
烏丸通のランドマーク
昭和13(1938)年に建てられた旧丸紅ビルをモダンにリノベートした大型複合施設。壁面には京唐紙に使われる古典文様の「天平大雲」をあしらい、烏丸通の新たなランドマークになっている。
![COCON KARASUMAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011529_3462_1.jpg)
![COCON KARASUMAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011529_3895_2.jpg)
COCON KARASUMA
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620
- 交通
- 地下鉄四条駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~24:00(店舗により異なる)
かざりや鐐
金属に装飾を施す京錺の老舗で根付などを製作
金属に装飾を施す京錺(きょうかざり)の老舗、竹影堂のアンテナショップ。帯留や根付など銀製小物を中心に普段使いの品が並ぶ。体験・見学も可能(要予約・日時応相談)。
![かざりや鐐の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011705_00008.jpg)
![かざりや鐐の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011705_00000.jpg)
かざりや鐐
- 住所
- 京都府京都市中京区押小路通麩屋町西入ル橘町621
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 純銀しおり=3240円~/銀の小花根付=3780円/彫金体験(材料費・指導料込み)=2500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、土・日曜、祝日は~17:00
亀屋則克
夏の名物の浜土産を買おう
昔ながらの座売りスタイルの和菓子屋。蛤の殻に琥珀と浜納豆を一粒入れた「浜土産(はまづと)」など、上品で美しい和菓子がそろう。
![亀屋則克の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002167_00000.jpg)
亀屋則克
- 住所
- 京都府京都市中京区堺町通三条上ル大阪材木町702
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩7分
- 料金
- 浜土産=380円(1個)/浜土産=2250円(ざる入5個)/生菓子=360円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
御所飴本舗
昔ながらの手作り飴専門店
3代目が暖簾を守る京飴の老舗。砂糖と水あめで昔ながらの銅鍋と直火炊きで作る飴は、後味が良いのが特徴。
御所飴本舗
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通河原町東入ル中島町98御所飴ビル
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩3分
- 料金
- 御所飴=150~350円(小袋入)/京のこあめさん=250円(小袋入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00
カリカリ博士 錦市場店
関西テイクアウトの定番
錦市場唯一のたこ焼屋。破格の値段で賑わいをみせる店先の小さなベンチでアツアツを食べることもできる。
![カリカリ博士 錦市場店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013612_3659_1.jpg)
カリカリ博士 錦市場店
- 住所
- 京都府京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町185-6
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- ジャンボたこ焼き=200円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00
コトバトフク
日本の若手デザイナーの服を中心にずっと愛せる一品をセレクト
良質な素材やデザインに眼を奪われ、触れたディティールによって心惹かれる。そんな日本の若手デザイナーの服とアクセサリーを扱う。
コトバトフク
- 住所
- 京都府京都市中京区御幸町通三条上ル丸屋町315たけうちビル 2階 A号室
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
- 料金
- Tシャツ=4320円~/「futatsukukuri」のベールスカート=30240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00
湯波吉
形が楽しい老舗の乾ゆば
創業200年を越える湯葉の老舗。できたての生湯葉を店頭で販売している。老舗料亭、一流店にも毎日出荷している錦市場で唯一の有名な湯葉屋。
![湯波吉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010911_3465_1.jpg)
![湯波吉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010911_3465_4.jpg)
湯波吉
- 住所
- 京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入ル鍛冶屋町213
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
- 料金
- 大原木ゆば=669円~/小巻ゆば=756円(1袋)/結びゆば=756円(1袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
京都文化博物館ミュージアムショップ 京都 便利堂
京都屈指の美術品を色鮮やかな絵はがきに
京都国立博物館などのミュージアムグッズを手がける便利堂の直営ショップ。コロタイプで刷られた美術はがきは本物に忠実な色彩が魅力。
花遊小路 幸福堂
香ばしくてモチモチでアツアツのみたらし団子が人気の和菓子店
河原町五条あたりに本店を構え、錦市場にも支店を持つ和菓子店。丹波大納言小豆で作る餡をたっぷり挟む五条ぎぼし最中が銘菓だが、この店は、みたらし団子が有名。
花遊小路 幸福堂
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通寺町東入ル御旅町20-4
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- ぎぼし最中=250円/みたらし団子=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30
お茶と酒 たすき 新風館
京都の四季折々の素材をかき氷で味わえる
京都の四季折々の食材を使ったかき氷のテイクアウト専門店。さけ氷やお茶を使ったオリジナルのカクテルなども楽しめる。店内にはテーブルやスタンド式のカウンターがあり、イートインも可。
![お茶と酒 たすき 新風館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015412_20220921-2.jpg)
お茶と酒 たすき 新風館
- 住所
- 京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2新風館
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅からすぐ
- 料金
- 抹茶みつ=1067円/焙じ茶みつ=968円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店)
宮脇賣扇庵
皇室も御用達の京扇子の老舗店
文政6(1823)年創業の、江戸時代の商家のたたずまいを残す扇専門店。舞扇、能楽扇など、多種多様な扇子が並ぶ。洗練されたモダンなデザインのものも豊富にある。
![宮脇賣扇庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001341_3462_1.jpg)
![宮脇賣扇庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001341_3895_1.jpg)
宮脇賣扇庵
- 住所
- 京都府京都市中京区六角通富小路東入ル大黒町80-3
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩10分
- 料金
- 夏扇=2160円~/舞扇=4428円~/飾り扇=4860円~/盛萩=8100円/女郎花=8100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(5~9月は~19:00)
SOU・SOU伊勢木綿
ポップでカラフルな伊勢木綿の手ぬぐい
伝統工芸品の伊勢木綿を使ったさまざまな商品が並ぶ話題のショップ。伝統技術と現代的な感覚が融合した手ぬぐいなどの和雑貨は要チェック。
![SOU・SOU伊勢木綿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012198_00002.jpg)
![SOU・SOU伊勢木綿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012198_00000.jpg)
SOU・SOU伊勢木綿
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町565-72P-91ビル 1階
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 手ぬぐい=1155円/くびまき=1814円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00
ホホホ座三条大橋店
独特なセレクトが評判のレトロな本屋さん
チェーン店ではあまり見かけないアート、文芸などのカルチャーに特化した書籍が多く並ぶ。カフェスペースでは購入した本を読みながら喫茶が楽しめる。読書にまつわる雑貨もチェック。
![ホホホ座三条大橋店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014833_00003.jpg)
![ホホホ座三条大橋店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014833_00001.jpg)
ホホホ座三条大橋店
- 住所
- 京都府京都市中京区木屋町通三条下ル石屋町126-1
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩5分
- 料金
- バターチキンカレー=700円/活字ブックマーカー=700円/ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:00、喫茶は~18:00
打田漬物 錦小路店
旬の野菜で作るおいしい漬物
錦市場にある漬物の専門店。茄子や胡瓜など、樽に入った色とりどりの漬物が店先に並ぶ。季節によって種類は異なるが、80種近くの品揃えを誇る。
![打田漬物 錦小路店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002169_3895_1.jpg)
![打田漬物 錦小路店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002169_3465_3.jpg)
打田漬物 錦小路店
- 住所
- 京都府京都市中京区錦小路通柳馬場西入ル中魚屋町484
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩4分
- 料金
- 刻みすぐき=486円/刻み手造りしば漬=518円/おんぶ漬=486円/京の里=594円/茄子浅漬=486円/めしどろぼう=486円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店
リンツのチョコレートの世界を五感で体験できるカフェ
リンツはスイスで1845年に創業。世界120か国以上で愛されているプレミアムチョコレートブランド。リンツショコラカフェでは、メートル・ショコラティエが腕をふるう多彩なショコラスイーツが楽しめる。
![リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014832_00000.jpg)
![リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014832_00001.jpg)
リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町76アソベビル 1階
- 交通
- 阪急京都線烏丸駅から徒歩4分
- 料金
- リンツショコラグラッセ リエジョワ=802円/リンツデリースセット=1080円~/リンツソフトクリームショコラ=699円/リンツアイスチョコレートドリンク=669円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00