エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 女子旅 > 関西 x 女子旅 > 京都 x 女子旅 > 京都・宇治 x 女子旅 > 京都駅・河原町・二条城 x 女子旅

京都駅・河原町・二条城

「京都駅・河原町・二条城×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「京都駅・河原町・二条城×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。御影堂は世界最大級の木造建築「真宗本廟」、美しい琥珀流しは季節を映す名スイーツ「栖園」、本尊は阿弥陀如来。本堂の聖徳太子像は重要文化財「佛光寺」など情報満載。

  • スポット:499 件
  • 記事:94 件

京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

京都駅・河原町・二条城のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 499 件

真宗本廟

御影堂は世界最大級の木造建築

真宗大谷派の本山。正式名称は真宗本廟。慶長7(1602)年、第12代教如上人が徳川家康から土地の寄進を受け、東本願寺を創立。地元では「お東さん」と呼ばれ親しまれている。広大な寺域に親鸞聖人の御真影を安置する御影堂、阿弥陀如来像を安置する阿弥陀堂などがある。幕末の火災により失われた両堂は明治に再建。

真宗本廟の画像 1枚目
真宗本廟の画像 2枚目

真宗本廟

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条上ル常葉町754
交通
JR京都駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:50~17:30(閉門)、11~翌2月は6:20~16:30(閉門)

栖園

美しい琥珀流しは季節を映す名スイーツ

創業明治18(1885)年の老舗。長崎で修業をした2代目が京都でいち早くカステラ製造を始めたことでも有名。人気の琥珀流しは、季節ごとの味が楽しめる。

栖園の画像 1枚目
栖園の画像 2枚目

栖園

住所
京都府京都市中京区六角通高倉東入ル南側堀之上町120
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
生菓子と抹茶=880円/特製わらび餅=750円/冷しぜんざい(夏期)=1100円/かき氷(夏期)=650円~/ぜんざい(夏期以外)=1100円/琥珀流し=750円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店18:00)、和菓子販売は9:30~18:30
京都駅・河原町・二条城の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

ホテル カンラ 京都

京都駅
五感で「洛=京都」を感じるホテル
4.83
[最安料金]13,700円〜

ソラリア西鉄ホテル京都プレミア 三条鴨川

河原町・四条烏丸・二条城・御所
鴨川を望む客室/大浴場完備/自然豊かで和モダンな空間/コンシェルジュがサポート/京料理を愉しむ朝食
4.43
[最安料金]10,000円〜

京都 梅小路 花伝抄(共立リゾート)

京都駅
全長13.5mの天然温泉大浴場&5つの無料貸切風呂で湯めぐりを愉しむ。館内は全館畳敷き
4.46
[最安料金]12,375円〜

京の宿 綿善旅館

河原町・四条烏丸・二条城・御所
夕食はお部屋食や個室で京の料理人の技が光る自慢の京会席ゆっくりと♪全室無料WiFi完備!
4.57
[最安料金]12,300円〜

THE GATE HOTEL(ザ・ゲートホテル) 京都高瀬川 by HULIC

河原町・四条烏丸・二条城・御所
最上階ロビーから東山を一望☆ 京都河原町駅 徒歩3分の好立地
4.39
[最安料金]10,486円〜

GOOD NATURE HOTEL KYOTO(グッド ネイチャー ホテル キョウト)

河原町・四条烏丸・二条城・御所
人にも、自然にも、いいものを。ホテルで世界初WELL認証取得。地球環境にも配慮したサステナブルホテル
4.75
[最安料金]16,778円〜

四条河原町温泉 空庭テラス京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
掘り当てた自家源泉温泉宿 阪急線「京都河原町駅」徒歩1分、京阪「祇園四条駅」徒歩4分の好立地
4.26
[最安料金]12,920円〜

KKR京都 くに荘(国家公務員共済組合連合会京都宿泊所)

河原町・四条烏丸・二条城・御所
KKRは国家公務員共済組合連合会が組合員等の利用を目的として運営する宿泊施設です。
4
[最安料金]13,800円〜

ザ・サウザンド京都

京都駅
悠久の都・京都の知恵とおもてなしにふれる、次の千年の心地よさを追求した「千年ホテル」
4.65
[最安料金]17,850円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

佛光寺

本尊は阿弥陀如来。本堂の聖徳太子像は重要文化財

真宗佛光寺派の本山で、本尊は阿弥陀如来。建暦2(1212)年創建。嘉暦2(1327)年に後醍醐天皇より「阿弥陀佛光寺」の額を賜ったのが寺号の由来。本堂の聖徳太子像は重要文化財に指定。

佛光寺の画像 1枚目
佛光寺の画像 2枚目

佛光寺

住所
京都府京都市下京区高倉通仏光寺下ル新開町397
交通
地下鉄四条駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)

フルーツパーラーヤオイソ

老舗果物専門店から誕生したフルーツパーラー

新鮮な果物をたっぷり使ったサンドイッチやデザート、ジュースを提供。芸能人にもファンが多いというフルーツサンドは大きくカットしたフルーツと甘味を抑えた生クリームのハーモニーが絶品。

フルーツパーラーヤオイソの画像 1枚目
フルーツパーラーヤオイソの画像 2枚目

フルーツパーラーヤオイソ

住所
京都府京都市下京区四条大宮東入ル立中町496
交通
阪急京都線大宮駅からすぐ
料金
フルーツサンド=702円/フルーツパフェ=702円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:45(閉店17:00)

京都しゃぼんや 奥の工房

京都のおいしい素材が肌にうれしい石鹸に

自社工房で1~2カ月かけて完成させる石鹸をはじめ、天然素材のバスアイテムがそろう。京都産水尾柚子を使用したリップクリームもある。プレゼントに最適。

京都しゃぼんや 奥の工房

住所
京都府京都市中京区松本町567-2
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分

二條若狭屋 寺町店

季節の蜜で年中楽しめるかき氷

生菓子の美しさに定評がある大正6(1917)年創業の二條若狭屋の寺町店。2階の茶寮では、老舗店の抹茶やほうじ茶を独自ブレンドしシロップにした贅沢な利休氷は、ぜひ味わいたい。

二條若狭屋 寺町店の画像 1枚目
二條若狭屋 寺町店の画像 2枚目

二條若狭屋 寺町店

住所
京都府京都市中京区寺町通二条下ル榎木町67
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
彩雲=1540円/かき氷 利休=1485円/丹波大納言おぜんざい(餅または粟麩または白玉)=1265円/光琳くず流し(葛切り)=1265円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(L.O.16:30)、店舗は9:00~17:30(閉店)

行願寺(革堂)

革聖の行円上人が創建した西国札所唯一の尼寺

革堂の名で親しまれる1000年の歴史を持つ寺。その名の由来は、開祖行円上人が常に革の衣をまとっていたからと伝えられる。

行願寺(革堂)の画像 1枚目
行願寺(革堂)の画像 2枚目

行願寺(革堂)

住所
京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門)

山田松香木店

老舗のキュートなお香

明和年間(1764~1772年)創業の老舗ながら新しい香りの楽しみ方を提案しており、斬新なアイテムが豊富に揃う。匂袋作りなどの体験教室も行なっている。

山田松香木店の画像 1枚目
山田松香木店の画像 2枚目

山田松香木店

住所
京都府京都市上京区勘解由小路町164(室町通下立売上ル)
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩7分
料金
体験=2200円~/花京香12か月印香揃え=990円(12個入り)/文香=330円(3つ入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00、各種体験開催(要確認・要予約)

八木邸

新選組が3年間過ごした駐屯所

新選組の隊士が宿舎にしていた場所。ここで13人が新選組を結成。誕生の家。近藤勇の像が飾られた座敷は、当時の局長・芹沢鴨が隊士に暗殺された部屋。

八木邸の画像 1枚目
八木邸の画像 2枚目

八木邸

住所
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町24
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩10分
料金
見学料=大人1100円(ガイド抹茶京菓子付)、中・高校生600円(見学のみ)、小学生300円(見学のみ)/ (障がい者手帳持参で本人見学料1000円を700円に割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

京都御苑

梅の名所でもある、市民憩いの場

東西0.7km、南北1.3kmの広大な面積を持つ。江戸時代には、宮家や公家の邸宅が200軒ほど建ち並び、幕末の騒乱期には禁門の変で蛤御門が激戦地となった。明治2(1869)年の東京遷都で、公家の多くが東京に移住し公家町は荒廃。後に保存整備が行なわれ、戦後に国民公園として一般開放された。現在は約5万本の樹木が育つ市民の憩いの場。東西南北に9カ所の御門を有し九條邸跡の拾翠亭など歴史的遺構が点在する。

京都御苑の画像 1枚目
京都御苑の画像 2枚目

京都御苑

住所
京都府京都市上京区京都府京都市上京区京都御苑3
交通
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅または丸太町駅下車、徒歩すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由

こんなもんじゃ 錦市場

人気豆腐店のドーナツ

「京とうふ藤野」が営む人気豆腐店。豆腐のほか、豆乳から作ったソフトクリームやドーナツを販売している。サクサク揚げたてのドーナツは、錦市場の買い物客にも人気。

こんなもんじゃ 錦市場の画像 1枚目
こんなもんじゃ 錦市場の画像 2枚目

こんなもんじゃ 錦市場

住所
京都府京都市中京区錦小路通堺町角中魚屋町494
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩5分
料金
豆乳ドーナツ=300円(10個)/豆乳ソフトクリーム=300円/とうふ=216円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

お数家 いしかわ

女性に人気が高い町家造りのごはん処

路地奥にたたずむ町家は女性一人でもごはんを食べられる店を、という女将さんの思いが詰まったごはん処。ポテトサラダやにしん茄子などカウンターに並ぶ定番に、魚、野菜とバランスの良いメニューを日替わりで用意する。

お数家 いしかわの画像 1枚目
お数家 いしかわの画像 2枚目

お数家 いしかわ

住所
京都府京都市下京区高倉通四条下ル高材木町221-2
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
お造り盛り(一人前)=時価/ポテトサラダ=600円/九条ネギとイカのてっぱえ=650円/三つ葉とカズノコとじゃこの胡麻マヨネーズ和え=650円/糸コンとししとうのピリ辛炒め=630円/初産み卵の卵かけごはん=580円/ニシンナス=630円/鶏と野菜の湯葉巻き揚げ=770円/京赤地鶏の柚子ソース焼き=880円/ビール=600円/地酒=660円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店)

丸久 小山園 西洞院店

自慢の抹茶を使った人気のロールケーキ

宇治茶の製造販売元が経営する茶房「元庵」。風雅な庭を眺めながら丸久小山園自慢のお茶を堪能できるほか、店限定の抹茶ロールケーキも味わえる。

丸久 小山園 西洞院店の画像 1枚目
丸久 小山園 西洞院店の画像 2枚目

丸久 小山園 西洞院店

住所
京都府京都市中京区西洞院通御池下ル西側
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩6分
料金
抹茶のロールケーキ=850円/抹茶のロールケーキセット(お茶セット)=1300円/薄茶と和菓子=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店17:30、売店は9:30~18:00)

千枚漬本家 大藤

秘伝の技が息づく、これぞ元祖千枚漬

慶応元(1865)年に千枚漬を考案し、一子相伝の味を変えず継承、旬のかぶらを漬け込み、旬の時期にだけしか販売せず、初代の味・意思を守り続けている。

千枚漬本家 大藤の画像 1枚目
千枚漬本家 大藤の画像 2枚目

千枚漬本家 大藤

住所
京都府京都市中京区麩屋町通錦小路下ル桝屋町510
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
千枚漬(10~翌3月のみ)=648円(袋入り)、2160円~(容器入り)/ごま大根=432円/半割大根=594円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

粟餅所・澤屋

変わらぬ味がうれしいいつもできたての粟餅

添加物を使わない粟餅は、注文が通ってから作る。つきたての粟餅はやわらかく、あっさりした漉し餡、香ばしいきな粉によく合う。抹茶付きのセットもある。

粟餅所・澤屋の画像 1枚目
粟餅所・澤屋の画像 2枚目

粟餅所・澤屋

住所
京都府京都市上京区北野天満宮前西入ル南側紙屋川町838-7
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで35分、北野天満宮前下車すぐ
料金
粟餅・白梅(1皿、5個)=650円/粟餅・紅梅(1皿、3個)=500円/抹茶付(追加料金)=300円/粟餅(持ち帰り用5個~)=650円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)

ひさご寿司

名代ちらし寿しは京都らしい味わい

昔ながらの箱寿しとさば寿しに定評がある。錦糸卵、しいたけ、焼きのりがのった名代ちらし寿しは、京都らしい味わい。店内での飲食のほかに、持ち帰り用にも人気がある。

ひさご寿司の画像 1枚目

ひさご寿司

住所
京都府京都市中京区河原町通四条上ル西側塩屋町344
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
箱寿し=1728円/さば寿し=2268円/名代ちらし寿し=1998円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉店21:00)

うめぞの CAFE&GALLERY

築100年の町家を白壁の空間に改装

木のぬくもりがあふれる町家カフェは、老舗の甘党茶屋梅園の3号店。ゆったりと流れる時間のなかでみたらし団子などおなじみの甘味が楽しめる。

うめぞの CAFE&GALLERYの画像 1枚目
うめぞの CAFE&GALLERYの画像 2枚目

うめぞの CAFE&GALLERY

住所
京都府京都市中京区不動町180
交通
地下鉄四条駅から徒歩7分
料金
甘味点心=670円/抹茶のホットケーキ=930円/生麩のパフェ=780円/みたらし団子=430円/みたらし団子とわらび餅=670円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30(閉店19:00)

イカリヤ食堂

本場仕込みの料理をビストロスタイルで

炭焼きの丸鶏コンフィやこだわりパスタなど、全国各地の旬食材によるビストロ料理がリーズナブルに味わえるレストラン。ソムリエが提案する相性抜群のワインとともに楽しもう。

イカリヤ食堂の画像 1枚目
イカリヤ食堂の画像 2枚目

イカリヤ食堂

住所
京都府京都市下京区木屋町団栗橋下ル斎藤町138-2
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
料金
丸鶏コンフィ=1580円/テリーヌ ドゥカンパーニュ=780円/アラカルト=550円~/スチーム野菜のパンナバーニャカウダ=950円/ココットスフレフロマージュ=900円/席料(パン、エシレバター代含む)=700円/ (チャージ料別300円、川床時は500円)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~24:00(L.O.、要予約、祝日をのぞく火~金曜は夜のみ)

アトランティス

風を感じながら格別のお酒を

先斗町に開業以来、幅広い客層に支持されてきた正統派バー。店内にはカウンター席と鴨川を眺めるテーブル席があり、シングルモルトの種類が多く、つまみも適度にそろう。

アトランティス

住所
京都府京都市中京区四条通先斗町上ル松本町161
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分

フランソア喫茶室

イタリアンバロック調のインテリア

クラシックが流れるアンティークな店内で、本物の世界の名画を鑑賞しながらティータイムが楽しめる。コーヒーは、深い味わいに生クリームがよく合うウィンナータイプだ。

フランソア喫茶室の画像 1枚目
フランソア喫茶室の画像 2枚目

フランソア喫茶室

住所
京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
ウィンナーコーヒー=850円/コーヒーゼリー=900円/レアチーズケーキ=650円/ケーキセット(コーヒーまたは紅茶付)=1250円~/ブレンドコーヒー(フレッシュクリーム入)=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店22:00)

まっぷる京都社寺めぐり

まっぷる京都社寺めぐり

京都の社寺めぐりにまつわる最新情報が満載。春と秋の特別拝観や花と青もみじの大人絶景、話題の社寺周辺で甘味とランチを大特集!

まっぷる京都・大阪・神戸

まっぷる京都・大阪・神戸

京都・大阪・神戸の三都めぐりをサポート!王道&最旬スポットを大特集。付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」付き

まっぷる京都’26

まっぷる京都’26

あこがれの京都に今こそ行きたい!社寺にグルメにスイーツにお買いもの。最新の京都を盛りだくさんで紹介します!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅