条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 女子旅 > 関西 x 女子旅 > 京都 x 女子旅 > 京都・宇治 x 女子旅 > 京都駅・河原町・二条城 x 女子旅
京都駅・河原町・二条城
ガイドブック編集部が厳選した「京都駅・河原町・二条城×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。季節を知る和食の美味を気取らず通える隠れ家で「逸品 はし長」、骨董で時の旅を遊んで「尾杉商店」、いろいろなスタイルで気軽に茶道体験を「美好園茶舗」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
481~500 件を表示 / 全 499 件
貿易輸出業の初代が創業して六十余年。江戸~昭和を中心に、食器や民芸品など日用の器が揃う店。温厚な店主が、時代背景やその特長をていねいに説明してくれる。
明治5(1872)年に創業し、本願寺御用達の御茶司を務める老舗。喫茶スペースでお茶を楽しめるほか、抹茶点て体験や宇治茶の淹れ方教室なども開催。お茶がより身近に感じられる。
アパレルからインテリア、雑貨、カフェ、書店までショップはバラエティに富み、それぞれが独自の世界観で流行を牽引している。
京都を代表する情緒豊かな通り、先斗町は夕刻ともなると、舞妓がお座敷へ向かう姿が見られる。木屋町は幕末に勤皇の志士らが投宿した家などもあり、暗殺事件の舞台となったところ。
築100年余りの町家を改装したトラットリア。吟味した素材を生かしたカジュアルなイタリアンが楽しめる。月替わりの手打ちパスタがおすすめ(提供はディナーのみ)。掘りごたつ、テーブル、カウンターから席を選べる。
銘菓「雲龍」で有名な俵屋吉富が運営する京菓子資料館。奈良時代に始まる和菓子の歴史と変遷や京菓子づくりに使われた小道具や古文書など資料を紹介している。
渡月橋と並ぶ京のシンボル。かつて東海道五十三次の起点だった橋で、西詰に立つ里程道標に往時の名残がうかがわれる。島村抱月が愛した橋としても知られている。
100%純粋「つばき油」で名高い「かづら清老舗」の麩屋町六角店。店内には天然成分にこだわったヘアケアアイテムやコスメ類、つげ櫛などが並ぶ。
番茶や抹茶などを売る錦市場の茶専門店。毎日その日分のほうじ茶を焙じていて、いい香りが店内から漂ってくる。並べられた缶に入った何種類もの茶葉は全て量り売り。
俵屋吉富の茶房。では、舌ざわりのよい寒天が主役のあんみつを、やさしい甘さの和三盆みつでどうぞ。
江戸時代創業の老舗百貨店で、京都は高島屋創業の地。店内はゆったりした雰囲気でのんびりとショッピングを楽しめる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション