トップ > 日本 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 関西 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 京都 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 京都・宇治 x グルメ x 子連れ・ファミリー

京都・宇治 x グルメ

「京都・宇治×グルメ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「京都・宇治×グルメ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「山ばな平八茶屋」、コース料理のほか一品料理も楽しめる北京料理店「東華菜館」、2階の座敷では宇治川の流れを眺めながら食事が楽しめる「平等院表参道 竹林」など情報満載。

  • スポット:188 件
  • 記事:98 件

京都・宇治のおすすめエリア

醍醐・山科

秀吉が愛でた春の桜、秋の紅葉と歩く楽しみが詰まった花の名所

宇治

平安時代から別荘地として栄えた風光明媚な地

東福寺・伏見

紅葉で名高い京都五山のひとつと、日本を代表する酒どころ

大原野・長岡京

洛西に花の寺や歴史ある神社を訪ね、タケノコ料理に舌鼓を打つ

京都・宇治のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 188 件

東華菜館

コース料理のほか一品料理も楽しめる北京料理店

ヴォーリズ氏設計のスパニッシュバロック洋館の北京料理店。北京の王宮料理として発展したコース料理のほか、一品料理もある。夏は納涼床、屋上ビアガーデンがあり、冬は中華鍋も堪能できる。

東華菜館の画像 1枚目
東華菜館の画像 2枚目

東華菜館

住所
京都府京都市下京区四条大橋西詰
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
春巻=1620円/スブタ=1620円/水餃子=1080円/コース料理(2名~)=5400円~/ (コース料理のみサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(閉店21:30)

平等院表参道 竹林

2階の座敷では宇治川の流れを眺めながら食事が楽しめる

平等院門前にあり、2階の座敷で宇治川の流れを眺めながら食事が楽しめる。あさぎり御膳は昼のみのサービスメニューで、自家製のわらび餅が付く。夜はおまかせ懐石が好評。

平等院表参道 竹林の画像 1枚目

平等院表参道 竹林

住所
京都府宇治市宇治蓮華21
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩8分
料金
あさぎり御膳(昼)=3888円/京懐石(夜)=8640円~/抹茶生麩饅頭(5個入)=1296円/ (サービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、16:30~19:30(L.O.)

天天有

あっさりとした後味のじっくり煮込んだスープ

鶏ガラをベースに、じっくり煮込んだ旨みと栄養たっぷりのスープが自慢。見た目よりあっさり味で、好みで紅ショウガやにんにく唐辛子を加える。

天天有の画像 1枚目
天天有の画像 2枚目

天天有

住所
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町49
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩5分
料金
中華そば(並)=650円/チャーシューメン(並)=800円/キムチ=150円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌2:30(閉店)、日曜、祝日は~翌1:30(閉店)

いもぼう平野家本家

300年続く京名物「いもぼう」

名物の「いもぼう」は、京野菜の海老芋と北海道産の棒だらを独自の炊き方と秘伝のだしで炊き合わせた14代続く一子相伝の味。

いもぼう平野家本家の画像 1枚目
いもぼう平野家本家の画像 2枚目

いもぼう平野家本家

住所
京都府京都市東山区祇園円山公園内八坂神社北側
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩5分
料金
会席(要予約)=6480円~/月御膳=2592円/花御膳=3240円/都御膳=5400円/季節御膳(要予約)=5000円/鱧重(夏期限定、数量限定、要予約)=3564円/ (要予約の献立は2名~、予算に応じて対応可)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30)

京都先斗町 みます屋

町家で楽しむ創作和食現代的な京の味覚をぜひ

築120年の町家を改装した店内で味わう本格会席。旬の食材や京野菜をふんだんに使ったメニューと、それに合わせたワインがそろえられている。

京都先斗町 みます屋の画像 1枚目

京都先斗町 みます屋

住所
京都府京都市中京区先斗町通三条下ル松本町
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩6分
料金
コース料理=5720円・6820円・7920円・10120円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)

冨美家

澄んだ出汁とやわらかな麺

名物はボリュームたっぷりの鍋焼きうどんの冨美家鍋。少しやわらかめの麺が特徴。きつねうどんなどの食事メニューのほかに、甘味がそろっている。

冨美家の画像 1枚目
冨美家の画像 2枚目

冨美家

住所
京都府京都市中京区堺町通蛸薬師下ル菊屋町519
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
料金
冨美家なべ=670円~/きつねうどん=560円/おじやうどん=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)

マダム紅蘭

マダム紅蘭

住所
京都府京都市中京区丸太町通寺町東入ル下御霊前町631-2
交通
京阪・新宮丸太町駅から徒歩5分
料金
上品な八宝菜=1485円/チンジャオロース=1815円/お昼の中華重=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~21:30(L.O.21:00)

京料理 かじ

本格懐石料理で季節の彩りを楽しむ

有名料亭で総料理長を15年務めた梶憲司さんの店。京料理と京都の食材を知り尽くした梶さんが素材に創作を加え、京都の季節の味を提供する。良心的な料金設定も魅力で、気軽に本格的な懐石料理を味わうことができる。テイクアウト・デリバリー・地方発送も対応可能。

京料理 かじの画像 1枚目
京料理 かじの画像 2枚目

京料理 かじ

住所
京都府京都市中京区丸太町通小川東入ル横鍛冶町112-19
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩5分
料金
季節の懐石料理=4500円(雪)・6500円(月)・8500円(花)/スッポンコース=10000円/桜鯛しゃぶ山城竹の子鍋コース=8500円/寒鰤しゃぶコース=8500円/ (個室はサービス料別10%、2名・個室はサービス料別15%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店15:30)、17:30~21:00(閉店22:30)

鳥せい本店

蔵出しの清酒と鶏料理で一杯

「神聖」の蔵元にある酒蔵を利用した食事処。昼の定食は16種あり、とりめし定食はご飯の上にタレで煮込んだ鶏の身がのり、竜田揚げが付く。一口原酒などもある。

鳥せい本店の画像 1枚目
鳥せい本店の画像 2枚目

鳥せい本店

住所
京都府京都市伏見区上油掛町186
交通
京阪本線伏見桃山駅から徒歩10分
料金
とりめし定食(ランチ)=750円/焼き鳥定食(ランチ)=750円/とりラーメン(14時まで)=590円/一口原酒=220円/伏水コース=2300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:30(閉店23:00)、土・日曜、祝日は11:00~

OBU CAFE

ランチが人気で秋限定パフェも好評

嵐山の絶景を望み、黒竹をモダンに配した店内やオープンテラスがここちいいカフェ。毎年新作が登場する秋限定パフェのほか、ランチも人気。季節によってはテラスでバーベキュー(要予約)やビアガーデンが楽しめる。

OBU CAFE

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1嵐山駅はんなりほっこりスクエア 2階
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
料金
季節のアリンコパフェ=920円/出汁飯 紅鮭とイクラ=1450円/日替わりランチ=1200円/お抹茶ゼリーのOBUパフェ=880円/パスタランチ=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00、時期により異なる)、ランチタイムは~15:00(L.O.)

Pomme

手作りの素朴なケーキは甘酸っぱいリンゴたっぷり

店頭には4種類ほどケーキが並び、なかでも店名どおり「リンゴ」を使った手作りメニューが自慢。レシピは秘密という、爽やかなオリジナルアップルティーと一緒に楽しみたい。

Pommeの画像 1枚目
Pommeの画像 2枚目

Pomme

住所
京都府京都市左京区浄土寺下南田町144
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、錦林車庫前下車、徒歩10分
料金
オリジナルアップルティー=500円/アップル&シナモンケーキ=200円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(L.O.、時期により異なる)

祇園ゆやま

京懐石に加えて鴨ロースの石焼きも絶品

京料理の名店で修業した主人が腕をふるう。カウンターと座敷1室のこぢんまりとした店ながら、旬の魚と京野菜を使った本格懐石料理がコースや一品料理で楽しめる。

祇園ゆやまの画像 1枚目
祇園ゆやまの画像 2枚目

祇園ゆやま

住所
京都府京都市東山区新橋通花見小路東入ルアートハイツ 1階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
料金
昼懐石=3800円・5800円/夜懐石=8400~13600円/日本酒(1合)=900円/ビール(中)=800円/ (夜はサービス料別7%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店23:00)

SPICE CHAMBER

一度食べるとクセになる味

ひき肉のうまみと玉ねぎの食感にこだわった「キーマカレー」が看板メニュー。一度食べるとクセになる絶品カレーだ。

SPICE CHAMBERの画像 1枚目
SPICE CHAMBERの画像 2枚目

SPICE CHAMBER

住所
京都府京都市下京区室町通綾小路下ル白楽天町502福井ビル 1階
交通
地下鉄四条駅からすぐ
料金
キーマカレー=1000円/ごはん&ルー大盛り(追加料金)=200円/チーズのせ(追加料金)=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、18:00~20:00(売り切れ次第閉店、月・水・金曜は昼のみ)

くろすけ

コースで味わう、豆腐料理の数々

上七軒のもとお茶屋を利用した豆腐を中心とした日本料理店。花街の風情を感じながら、おぼろどうふや田楽などバラエティー豊かな豆腐料理がコースで味わえる。

くろすけの画像 1枚目
くろすけの画像 2枚目

くろすけ

住所
京都府京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町699
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車、徒歩5分
料金
昼のコース=3240円~/夜のコース=5400円~/日本酒(1合)=650円~/ (夜のみサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)

京漬物 味わい処 西利 祇園店

京漬物づくしの懐石料理がおすすめ

1階は京漬物を販売、2階で旬の京漬物を使った料理が味わえる。京漬物づくしの懐石料理や見た目もキュートな漬物点心などがおすすめ。

京漬物 味わい処 西利 祇園店

住所
京都府京都市東山区四条祇園町南側
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
料金
京漬物懐石=2700円/京漬物寿司点心=1404円/旬の京漬物とワインまたは桃の雫(冷酒)=1296円/京のお茶漬=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店20:00、時期により異なる)

祇園 NITI

本格フードと美酒を心ゆくまで

築百余年のお茶屋を改装した和モダンな空間にて、ゆったりと時間を愉しむ大人の色気漂う落ち着いたバー。

祇園 NITIの画像 1枚目
祇園 NITIの画像 2枚目

祇園 NITI

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-8
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
ウイスキー=1430円~/カクテル=1430円~/マルゲリータピッツァ=1760円/ (チャージ料別1000円)
営業期間
通年
営業時間
19:00~翌2:00(閉店)

祇園 牛禅

湯葉やしゃぶしゃぶが食べ放題

しゃぶしゃぶとすきやきが食べ放題の店。一番人気はしゃぶしゃぶとすきやきが同時に楽しめる「すきしゃぶ」。リーズナブルな肉から上質の黒毛和牛まで肉の種類も豊富に揃っている。

祇園 牛禅の画像 1枚目
祇園 牛禅の画像 2枚目

祇園 牛禅

住所
京都府京都市東山区祇園町北側323祇園会館 4階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
牛すきしゃぶ食べ放題=2139円/上牛すきしゃぶ食べ放題=3434円/国産すきしゃぶ食べ放題=4514円/黒毛和牛すきしゃぶ食べ放題=6674円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:40(閉店23:00)

とが乃茶屋

色鮮やかな緑に包まれた川床へ

清滝川にのぞむ座敷で、川魚や鍋料理など季節の味覚が堪能できる。にしんそば、北山豆腐定食などがある。高山寺の門前にあるので観光の途中でひと息入れるにはぴったり。

とが乃茶屋の画像 1枚目

とが乃茶屋

住所
京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町3
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、栂ノ尾下車すぐ
料金
にしんそば=1100円/北山豆腐定食=2500円/
営業期間
1月中旬~12月中旬
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)、18:00~21:00(要予約)