トップ > 日本 x その他食品 x 子連れ・ファミリー > 関西 x その他食品 x 子連れ・ファミリー > 京都 x その他食品 x 子連れ・ファミリー

京都 x その他食品

「京都×その他食品×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「京都×その他食品×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。人気豆腐店のドーナツ「こんなもんじゃ 錦市場」、京都の味覚を堪能「魚力」、本格派のコーヒーに種類が豊富なドリンク「GOGO COFFEE」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:12 件

京都のおすすめエリア

京都・宇治

歴史ある街並みと現代文化が融合した観光都市

亀岡・美山

洛中から離れて山里の風景や茅葺き民家の風情を楽しむ

京都のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 16 件

こんなもんじゃ 錦市場

人気豆腐店のドーナツ

「京とうふ藤野」が営む人気豆腐店。豆腐のほか、豆乳から作ったソフトクリームやドーナツを販売している。サクサク揚げたてのドーナツは、錦市場の買い物客にも人気。

こんなもんじゃ 錦市場の画像 1枚目
こんなもんじゃ 錦市場の画像 2枚目

こんなもんじゃ 錦市場

住所
京都府京都市中京区錦小路通堺町角中魚屋町494
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩5分
料金
豆乳ドーナツ=300円(10個)/豆乳ソフトクリーム=300円/とうふ=216円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

魚力

京都の味覚を堪能

約90年前に仕出し屋として店を出し、今では錦市場きっての焼魚専門店に。一年中はもの天ぷらや照焼きが並び、持ち帰りはもちろん、揚げたてをその場で食べるのもおすすめ。

魚力の画像 1枚目

魚力

住所
京都府京都市中京区東魚屋町176-1
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
はもの照り焼き(串)=500円/はもかつ(串)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(売り切れ次第閉店)

GOGO COFFEE

本格派のコーヒーに種類が豊富なドリンク

自家焙煎工房「Roasters Kyoto」で焙煎したオリジナルコーヒーを味わえる、和をテーマにしたカジュアルなテイクアウトカフェ。コーヒーはもちろん、ジャスミンティーカフェラテ、エスプレッソマキアートなどメニューも豊富で、クリームチーズのどら焼きなどスイーツもそろう。

GOGO COFFEEの画像 1枚目
GOGO COFFEEの画像 2枚目

GOGO COFFEE

住所
京都府京都市北区衣笠街道町13
交通
JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで40分、金閣寺道下車すぐ
料金
どら焼き=各500円/カフェラテ=500円~/抹茶ラテ=550円~/アイスチョコラータ=550円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30

神馬堂

甘さひかえめがおいしい焼き餅

上賀茂神社のロータリー前に立つ焼き餅屋。焼き餅は、粘りのある江州米の餅皮、備中産の小豆で作った粒餡が絶妙に調和して、しばしば行列ができるほどの人気商品だ。

神馬堂の画像 1枚目
神馬堂の画像 2枚目

神馬堂

住所
京都府京都市北区上賀茂御薗口町4
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
料金
やきもち(要予約)=130円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~12:00(売り切れ次第閉店)

菓子工房KAMANARIYA 京都・宇治本店

和菓子も洋菓子も看板メニュー

新しい宇治の手みやげとして人気。宇治抹茶を使用したスイーツや手土産が人気。パティシエが作る濃厚なスフレは出来立てが味わえる。取り寄せでも人気だ。

菓子工房KAMANARIYA 京都・宇治本店

住所
京都府宇治市宇治乙方52-5
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩5分
料金
釜蒸まんじゅう(しょうゆ・抹茶)=各130円/濃茶スフレ=890円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

土井志ば漬本舗

創業1901年、伝統を受け継ぐ京漬物の最新技術と匠の技

ナス、シソを乳酸発酵によって自然熟成させ、昔ながらの手法を守り続ける漬物店。すぐききざみ、はんなり漬大根などがある。夏は志ば漬、冬は千枚漬の工場が見学できる。

土井志ば漬本舗の画像 1枚目
土井志ば漬本舗の画像 2枚目

土井志ば漬本舗

住所
京都府京都市左京区八瀬花尻町41
交通
地下鉄国際会館駅から京都バス19系統大原・小出石公民館前行きで20分、花尻橋下車すぐ
料金
すぐききざみ=476円~/はんなり漬大根=594円/志ば漬=476円(130g)/
営業期間
通年
営業時間
8:40~17:00

抹茶共和国 宇治本店

インクボトル型のおしゃれな抹茶ラテ

宇治抹茶卸が営むカフェの、フォトジェニックなインクボトルが話題沸騰。石臼挽きした本格抹茶をお手軽に。

抹茶共和国 宇治本店の画像 1枚目
抹茶共和国 宇治本店の画像 2枚目

抹茶共和国 宇治本店

住所
京都府宇治市宇治妙楽26-2
交通
JR宇治駅から徒歩5分
料金
抹茶インクNO.1抹茶ラテ=590円/抹茶インクNO.8岩塩チーズ抹茶ラテ=640円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

菊水

職人が丹精をこめて手作りする生麩専門店

良質の材料を使い、職人がひとつひとつ丹精をこめて手作りする生麩の専門店。やわらかくムッチリとした弾力とツルリとした食感を楽しみたい。

菊水の画像 1枚目
菊水の画像 2枚目

菊水

住所
京都府京都市東山区祇園上弁天町427
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車すぐ
料金
あわ麩=561円(1本・230g)/笹巻麩=170円(1個)、853円(5個)/胡麻麩=615円(1本・230g)/ひとくち胡麻麩=691円(5個)/生麩しぐれ煮(100g)=540円/てまり麩=486円(小・10個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30

美山おもしろ農民倶楽部

こだわりハムやソーセージを

国産豚や京都の親鶏、三種の天然塩など、素材にこだわった無添加のハムやソーセージ、ベーコンなどを製造販売。スモークには地元産の炭、桜チップを使用。カフェもある。

美山おもしろ農民倶楽部の画像 1枚目
美山おもしろ農民倶楽部の画像 2枚目

美山おもしろ農民倶楽部

住所
京都府南丹市美山町内久保池ノ谷33-1
交通
JR山陰本線日吉駅から南丹市営バス美山方面行きで45分、南下車、徒歩3分
料金
ソーセージ盛り合わせ(イートイン、約2人前)=1300円/ベーコンサンド(イートイン)=700円/ホットドッグ(イートイン)=480円/無添加の炭焼ベーコンスライス=626円(100g)/ソーセージ類=572円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで

京つけもの桝悟 本店

ユニークな漬物がそろう。伝統の京漬物も多くある

常にいろいろな食材を試しては商品化するという姿勢で、ユニークな漬物がそろう。一方、かたくなに伝承の味を守り続ける伝統の京漬物も数多い。

京つけもの桝悟 本店の画像 1枚目
京つけもの桝悟 本店の画像 2枚目

京つけもの桝悟 本店

住所
京都府京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町181
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
奈良漬=1080円(1本)/美人なす=540円(1袋)/紅かぶら=540円(1袋)/千枚漬(冬期限定)=648円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

伊豫又

江戸時代初期創業の京寿司店の老舗

江戸初期創業の京寿司店。名物の「鯖寿司」のほか「ちらし」や「鱧の箱寿司」も人気だ。持ち帰り可能。

伊豫又の画像 1枚目
伊豫又の画像 2枚目

伊豫又

住所
京都府京都市中京区錦小路通麩屋町西入ル東魚屋町197
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩10分
料金
鯖寿司=1780円(1人前5切)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(L.O.)

五條長兵衛

厳選した素材を生かした素朴な味わいの佃煮

国産の厳選素材を使用した手作りの佃煮と漬物のお店。京都らしい上品さ、きめ細かさを感じさせる京の名店。

五條長兵衛の画像 1枚目
五條長兵衛の画像 2枚目

五條長兵衛

住所
京都府京都市下京区高倉通五条上ル
交通
地下鉄五条駅から徒歩3分
料金
ほたるこ=540円(袋入り)、1080円(杉筒)/ちりめん山椒=648円/たま昆布=540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

野村佃煮 錦店

昆布の佃煮とちりめん山椒

厳選素材と伝統製法で作る京都のお惣菜や季節の佃煮、昆布、ちりめん山椒などを販売する老舗。贈答用はもちろん、家庭用に小袋や量り売りをしてくれるのも嬉しい。

野村佃煮 錦店の画像 1枚目
野村佃煮 錦店の画像 2枚目

野村佃煮 錦店

住所
京都府京都市中京区麩屋町通錦小路下ル桝屋町502
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
真昆布の佃煮「舞扇」=1404円(100g)/ちりめん山椒=1620円(65g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

カリカリ博士 錦市場店

関西テイクアウトの定番

錦市場唯一のたこ焼屋。破格の値段で賑わいをみせる店先の小さなベンチでアツアツを食べることもできる。

カリカリ博士 錦市場店の画像 1枚目

カリカリ博士 錦市場店

住所
京都府京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町185-6
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
ジャンボたこ焼き=200円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

うれしなつ菓子 格子家

家族だけでこだわる手造りの味

創業大正元(1912)年の駄菓子屋。築200年の町家の軒先に、昔懐かしい駄菓子が並ぶ。泥棒してでも食べたいと言われた名物「どろぼう」が人気。

うれしなつ菓子 格子家の画像 1枚目
うれしなつ菓子 格子家の画像 2枚目

うれしなつ菓子 格子家

住所
京都府京都市中京区大宮通御池上ル市之町180
交通
地下鉄二条城前駅からすぐ
料金
どろぼう=450円/どろぼう白みそ=450円/どろぼう抹茶=450円/大どろぼう=550円/どろせん=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00