エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 女子旅 > 関西 x 女子旅 > 滋賀・琵琶湖 x 女子旅 > 湖西 x 女子旅

湖西

「湖西×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「湖西×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。朽木の歴史や文化を伝える資料館「朽木資料館」、ていねいな仕事が評判の老舗の蔵元「吉田酒造」、琵琶湖畔最大級の総合グランピングリゾート「STAGEX高島」など情報満載。

  • スポット:77 件
  • 記事:27 件

湖西のおすすめエリア

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

湖西のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 77 件

朽木資料館

朽木の歴史や文化を伝える資料館

朽木陣屋屋敷跡で朽木地区の文化財をはじめ、木地師など山仕事の道具や川漁などの民具を展示している。

朽木資料館の画像 1枚目

朽木資料館

住所
滋賀県高島市朽木野尻478-22
交通
JR湖西線安曇川駅から江若交通朽木学校前行きバスで20分、朽木グラウンド前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制(春・秋期の企画展期間は9:00~16:30<閉館>)

吉田酒造

ていねいな仕事が評判の老舗の蔵元

海津の町並みにある百三十余年続く蔵元。地酒「花嵐」は酒米もマキノ山田錦で造った後切れのいい味わいが魅力。地元で山田錦を栽培する酒造りには定評がある。

吉田酒造の画像 1枚目

吉田酒造

住所
滋賀県高島市マキノ町海津2292
交通
JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバス国境行きで5分、海津3区下車すぐ
料金
純米酒=1350円(720ml)/清酒「竹生島」本醸造=1080円(720ml)、2052円(1.8リットル)/純米酒=1350円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
湖西の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

奥琵琶湖マキノグランドパークホテル

湖西・高島・マキノ
奥琵琶湖の風情をパノラマで映す湖畔のリゾートホテル
4.15
[最安料金]5,000円〜

今津サンブリッジホテル

湖西・高島・マキノ
背に緑の山々、目の前には琵琶湖の雄大な景色が広がる湖畔のシティー&リゾートホテル
4.2
[最安料金]6,000円〜

ホテル&レストラン ルポゼ・マキノ

湖西・高島・マキノ
ルポゼ(reposer)はフランス語で「休息」琵琶湖の湖西エリア♪箱館山スキー場まで約10分!
4.4
[最安料金]6,050円〜

WASUKI BASE びわ湖 GUEST HOUSE(旧:ヴィラ山水)

湖西・高島・マキノ
目の前の琵琶湖のお散歩に滋賀牛のお料理。食材をお持ち込みでの野外BBQが一年中楽しめます。
4.25
[最安料金]5,225円〜

丸三旅館

湖西・高島・マキノ
国道161号線に近接し、湖西地域のビジネス・観光の拠点に最適。大浴場完備
4
[最安料金]5,500円〜

フォレストヴィラ 夢寿々

湖西・高島・マキノ
名所『メタセコイア並木』まで歩いて1分少々一番近いお宿です 心地よい創作料理とお酒をお楽しみください
4.93
[最安料金]6,050円〜

マキノ白谷温泉 ペンション カッコーの巣

湖西・高島・マキノ
自然がいっぱいのペンションです。1970年代のジュークボックスで昔に戻ってみませんか?
4.4
[最安料金]8,756円〜

宝船温泉 湯元 ことぶき

湖西・高島・マキノ
全4室、食通も絶賛の美食の宿。バレルサウナや源泉かけ流しの水風呂等、サウナエリアも大人気★
5
[最安料金]7,500円〜

料理旅館 丸茂

湖西・高島・マキノ
白髭神社、メタセコイア並木までアクセス◎ビワイチの方大歓迎!料理は量も質も自信あり☆近江牛◎
4.57
[最安料金]6,100円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

STAGEX高島

琵琶湖畔最大級の総合グランピングリゾート

総面積7ヘクタールの広大な敷地。北エリアにはメイン棟・宿泊施設を南エリアには琵琶湖畔最大級の日帰りBBQ広場がある。宿泊、日帰りBBQのほか、カフェレストラン、サイクルステーションなども楽しめる総合グランピングリゾート。

STAGEX高島

住所
滋賀県高島市新旭町藁園336
交通
JR湖西線新旭駅からタクシーで10分(送迎あり、定時便予約制)
料金
1泊2食付=グランピングキャビンステイ・ディナーコース(1棟)46000~86000円/グランピングテントステイ・ディナーコース(1棟)=31000~66000円/日帰りデイユーステント・BBQセット=23200円~/日帰りBBQエリア・BBQセット(1名)=3700円~/
営業期間
通年(キャンプサイトは7~11月)
営業時間
イン15:00~19:00、アウト11:00、デイユース11:00~17:00

藤樹神社

近江聖人・中江藤樹ゆかりの神社

大正11(1922)年、日本の陽明学の始祖で近江聖人と称された中江藤樹のために創建された。社宝に香惇皇后の学生時代の作文がある。藤樹の命日である9月25日には祭礼が行われる。

藤樹神社の画像 1枚目

藤樹神社

住所
滋賀県高島市安曇川町上小川
交通
JR湖西線安曇川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

朽木スキー場

緩やかな斜面が多く初心者や家族連れにも安心

比良山系の蛇谷ガ峰の山麓に広がるスキー場。初級者が楽しめるロングコースなど緩やかな斜面が続き、初心者の練習や家族連れで楽しめる。上部から眺める琵琶湖の景観も素晴らしい。

朽木スキー場の画像 1枚目

朽木スキー場

住所
滋賀県高島市朽木宮前坊180-1
交通
湖西道路真野ICから国道477・367号、県道295号を高島方面へ車で35km
料金
リフト1日券=大人3000円、小人2500円/午前券=大人2000円、小人1700円/午後券=大人2000円、小人1700円/キッズゲレンデ入場券=600円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人3000円、ボードセットは大人3500円、小人3000円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:45、土休日8:00~16:45

海津の町並み

風や波から家を守る石積みがかつての面影を残す

古くから湖上交通の要衝として栄えた港町。海津浜には石積みが約1.2km続き旧海津港の名残を見せる。琵琶湖沿岸の海津・西浜・知内の水辺は重要文化的景観に選ばれている。

海津の町並みの画像 1枚目
海津の町並みの画像 2枚目

海津の町並み

住所
滋賀県高島市マキノ町海津
交通
JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバス国境行きで5分、海津3区下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

攀桂堂(雲平筆)

手仕事の逸品。紙巻筆

羊や馬の毛を上質の和紙で巻き、重ねていく独特の手法で作る筆の老舗。プロの書道家にも愛される「雲平筆」は湖西の伝統工芸品。同じく伝統工芸品の高島硯との相性もよい。

攀桂堂(雲平筆)の画像 1枚目
攀桂堂(雲平筆)の画像 2枚目

攀桂堂(雲平筆)

住所
滋賀県高島市安曇川町上小川90-6
交通
JR湖西線安曇川駅から徒歩15分
料金
細筆=1080円~/太筆=2160円~/巻筆=3240円/水筆=1080円/天平筆=16200円/平安かな書法=3240円/上代様仮名書(小)=3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

フレッシュハウス四季彩館

新鮮な農産物や湖魚加工品を販売。名物は「風車米」と風車味噌

その日の朝に収穫した野菜などを販売。近江米の「風車米」と、地元の米と大豆を使用した風車味噌が名物。ほかにも茶や惣菜などが並ぶ。鮒寿し、子鮎の醤油煮なども手作り。

フレッシュハウス四季彩館の画像 1枚目
フレッシュハウス四季彩館の画像 2枚目

フレッシュハウス四季彩館

住所
滋賀県高島市新旭町旭1丁目8-5
交通
JR湖西線新旭駅からすぐ
料金
ホウレンソウ=100円~/大根=100円~/ハクサイ=200円~/子鮎の醤油煮=500円~(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

Vie d’ete

訪れるとリピーターになるモダンスタイルのビストロ

フレンチベースの独創的なコンテンポラリー料理が味わえる店。南アフリカ出身のオーナーシェフにより、伝統料理を大切に新鮮食材とスパイスなどを駆使して仕上げる一皿は、どれも見た目からおいしそう。

Vie d’eteの画像 1枚目
Vie d’eteの画像 2枚目

Vie d’ete

住所
滋賀県高島市今津町北仰1-8
交通
北陸自動車道木之本ICから国道8・303・161号、県道54号をマキノ方面へ車で24km
料金
ランチセット=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30、18:00~20:30

琵琶湖周航の歌資料館

広く国民に親しまれる琵琶湖周航の歌の資料を展示

「われは湖の子…」で知られる琵琶湖周航の歌の資料をパネル展示。作者の経歴や歌が誕生した当時の町の様子などを紹介し、周航の歌など全26パターンを試聴できる。フィックス艇の模型もある。

琵琶湖周航の歌資料館の画像 1枚目

琵琶湖周航の歌資料館

住所
滋賀県高島市今津町中沼1丁目5-7
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

宝船温泉 湯元ことぶき(日帰り入浴)

美肌作用もあるにごり湯とオリジナル料理が名物

すぐ目の前に白砂浜が広がり、夏は湖水浴も楽しみな琵琶湖畔の隠し宿。名物は美人湯と呼ばれる自家源泉のにごり湯。オリジナルの牛とろずしや燻製料理はここでしか味わえない逸品。

宝船温泉 湯元ことぶき(日帰り入浴)の画像 1枚目
宝船温泉 湯元ことぶき(日帰り入浴)の画像 2枚目

宝船温泉 湯元ことぶき(日帰り入浴)

住所
滋賀県高島市安曇川町下小川2248-2
交通
JR湖西線近江高島駅からタクシーで8分(食事付き宿泊の場合のみ送迎あり、要確認)
料金
入浴料=大人700円、小人(1歳~小学生)350円、幼児(0歳~)200円/食事付入浴(個室利用、要予約)=11880円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30、18:30~20:30

大崎寺の大崎観音

「大崎観音」の名で知られる、秘仏十一面千手観音像を祀る

琵琶湖の海津大崎近くに位置している、泰澄が開いた真言宗の大崎寺にある観音像。朱塗りの本堂に「大崎観音」の名で知られる、秘仏十一面千手観音像を祀っている。

大崎寺の大崎観音の画像 1枚目

大崎寺の大崎観音

住所
滋賀県高島市マキノ町海津128大崎寺
交通
JR湖西線マキノ駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

小入谷のカキツバタ(カキツバタの湿地)

豊かな生態系を残す湿地帯はカキツバタの名所として知られている

昔ながらの風景を残す集落にある小入谷は、根来坂峠を下って来た所にある湿地帯。カキツバタの名所として知られ、水上に泡状の卵を産むモリアオガエルが生息している。

小入谷のカキツバタ(カキツバタの湿地)の画像 1枚目

小入谷のカキツバタ(カキツバタの湿地)

住所
滋賀県高島市朽木小入谷
交通
JR湖西線安曇川駅から江若交通朽木学校前行きバスで26分、朽木支所前下車、高島市営バス針畑行きに乗り換え50分、小入谷下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
情報なし

薫彩堂

鮒寿しビギナーにもおすすめの逸品

明治時代創業の川魚専門店直営「鮒寿し」の専門ブランド。鮒寿しの伝統製法はそのままに、アレンジを加えた人気の「チーズふなずし」は、鮒寿しビギナーにも食べやすい熟れ寿司。近江米で漬けたオスの天然ニゴロブナを発酵させて、そのお腹にチェダーチーズとクリームチーズをブレンドして入れる。

薫彩堂の画像 1枚目

薫彩堂

住所
滋賀県高島市安曇川町末広1丁目14
交通
JR湖西線安曇川駅からすぐ
料金
チーズふなずし=540円(1パック、5切入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30

近江聖人中江藤樹記念館

安曇川出身の藤樹について学ぶ

日本における陽明学の祖で近江聖人と敬愛された儒学者、中江藤樹の遺品や資料を展示している。儒学を中心に図書の閲覧ができ、パネルや映像での紹介もある。

近江聖人中江藤樹記念館の画像 1枚目
近江聖人中江藤樹記念館の画像 2枚目

近江聖人中江藤樹記念館

住所
滋賀県高島市安曇川町上小川69
交通
JR湖西線安曇川駅から徒歩15分
料金
高校生以上300円、小・中学生無料 (団体20名以上は200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

比良とぴあ朝市グループ

旬の生鮮野菜を販売。ジャムや佃煮などの加工食品も人気

志賀地区の生活改善4グループが地元の特産品などを直売する農産物販売所。季節の生鮮野菜を中心に佃煮なども販売している。比良登山や温泉利用の際に立ち寄る客で賑わう。

比良とぴあ朝市グループ

住所
滋賀県大津市北比良1039-2
交通
JR湖西線比良駅からタクシーで5分(JR湖西線比良駅から送迎あり、予約制)
料金
新鮮野菜=100円~/果物ジャム=200円~/山菜=200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

うかわファームマート

地元産の新鮮野菜と加工品

三角屋根のユニークな建物内に、新鮮な野菜が並ぶ木製の陳列棚がある。生産者の名前と顔写真、メッセージが書かれたプレートが掲示され、生産者の顔が見える店として人気がある。

うかわファームマートの画像 1枚目
うかわファームマートの画像 2枚目

うかわファームマート

住所
滋賀県高島市鵜川817-1
交通
JR湖西線近江高島駅からタクシーで10分
料金
生鮮野菜=時価/花=200円~/惣菜・佃煮・寿司弁当=300円~/クラフト作品=200円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、11~4月は9:30~16:00

竹生島クルーズ(今津港)

深い緑に守られた神聖な島を訪ねて

竹生島は西国三十三所第30番札所の宝厳寺や都久夫須麻神社が建つ周囲2kmの小さな霊島。長浜と今津から出港している高速船で島へ向かう。両港と島を結ぶコースもある。

竹生島クルーズ(今津港)の画像 1枚目
竹生島クルーズ(今津港)の画像 2枚目

竹生島クルーズ(今津港)

住所
滋賀県高島市今津町今津31
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩5分
料金
乗船料(今津港往復)=大人2590円、学生2080円、小人1300円/ (竹生島拝観料大人400円別途要)
営業期間
通年
営業時間
今津港発9:40~13:10(1日2便~4便運航、シーズンによる便数変動有)

くつき温泉てんくう

天狗の顔をあしらった露天風呂が大人気

「グリーンパーク想い出の森」内に建つクア施設。水着着用プールゾーンと男女別裸浴場があり、とくに天狗の顔をあしらったユニークな露天風呂が大人気。イワナや鮎などご当地食材がおいしいレストラン天空にも注目。

くつき温泉てんくうの画像 1枚目
くつき温泉てんくうの画像 2枚目

くつき温泉てんくう

住所
滋賀県高島市朽木柏341-3
交通
JR湖西線安曇川駅から江若交通朽木学校前行きバスで30分、終点下車、無料シャトルバスで7分
料金
入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(お風呂+プール)=大人1350円、小人(3歳~小学生)700円/
営業期間
通年、プールゾーンは3月中旬~9月
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、プールゾーンは~18:30(閉館19:00)

夫婦滝のハイキングコースのミズバショウ

雪解けとともに姿を見せるミズバショウがハイカーの目を和ませる

蓬莱山の汁谷から夫婦滝へ抜けるコースに、雪解けとともに白いミズバショウが清楚な姿を見せる。県花であるシャクナゲも群生。いずれも4月下旬から5月上旬にかけて咲く。

夫婦滝のハイキングコースのミズバショウ

住所
滋賀県大津市木戸1547-1
交通
JR湖西線志賀駅から江若交通バスびわ湖バレイ行きで15分、終点下車(運休日は志賀駅から送迎あり、予約制)、びわ湖バレイロープウェイで8分、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし

まっぷる滋賀・びわ湖 長浜・彦根・大津’25

まっぷる滋賀・びわ湖 長浜・彦根・大津’25

びわ湖周辺の絶景スポットやレジャースポット、ミュージアム情報が満載!近江牛グルメや人気スイーツ情報も徹底紹介しています。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅