湖西 x 見どころ・レジャー
「湖西×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湖西×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。銀行の建物を生かした資料館「今津ヴォーリズ資料館」、綺麗な水質で人気の湖上スポーツを楽しむ「GOOD TIMES」、中国浙江省余姚市の協力によって造られた中国風の庭園「陽明園」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:19 件
湖西のおすすめエリア
湖西の新着記事
湖西のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 30 件
今津ヴォーリズ資料館
銀行の建物を生かした資料館
ヴォーリズが設計した建築物のひとつで、大正12(1923)年に建てられた旧百三十三銀行。現在は資料館になっていて、ヴォーリズの経歴や建築物についての資料を公開している。
![今津ヴォーリズ資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010520_3298_1.jpg)
![今津ヴォーリズ資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010520_1828_2.jpg)
今津ヴォーリズ資料館
- 住所
- 滋賀県高島市今津町今津175
- 交通
- JR湖西線近江今津駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
GOOD TIMES
綺麗な水質で人気の湖上スポーツを楽しむ
湖北エリアを中心に楽しめる、少人数制のアウトドアツアーを展開。必ずインストラクターが同行するので、初心者でも大丈夫。白鬚神社を近くに感じるカヤックや大津・松の浦での琵琶湖SUPなどを体験できる。
![GOOD TIMESの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011433_20230328-1.jpg)
![GOOD TIMESの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011433_20210225-1.jpg)
GOOD TIMES
- 住所
- 滋賀県高島市勝野750
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から徒歩8分
- 料金
- 施設使用料=500円/琵琶湖SUP(3~10月、要予約、2時間)=大人4500円、小人(6歳~小学3年生)1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
陽明園
中国浙江省余姚市の協力によって造られた中国風の庭園
日本に陽明学を広めた中江藤樹の記念館に併設する中国風の庭園。中国浙江省余姚市の協力によって造られた。園内には、明代の建築様式で復元された陽明亭がある。
![陽明園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000558_1344_1.jpg)
今津宿
湖上水運の港として反映を誇った町並みが残る
江戸時代の今津宿は加賀藩の領地。敦賀から今津まで久里半街道が通り、また湖上交通の港としても栄えたことから荷物が集まり、数軒の荷物問屋が軒を並べていた。
![今津宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010195_1255_1.jpg)
高島びれっじ
旧城下町に個性的な店が集まる
武家屋敷などが今なお残る高島市勝野にあり、築170年の商家や蔵を改修し再生した、1~8号館からなる施設「高島びれっじ」。飲食店や体験工房、スイーツショップなど個性豊かな店がそろう。旧城下町の散策とあわせて訪れてみたい。
![高島びれっじの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010823_3462_1.jpg)
![高島びれっじの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010823_3665_2.jpg)
高島びれっじ
- 住所
- 滋賀県高島市勝野1400
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、店舗により異なる
座禅草群生地
湖西地方に春の訪れを告げる花
湖西エリアの今津町弘川は座禅草の群生地として知られている。高さ10cmから20cmの赤紫色をした独特の花を付ける。雪の下から顔を出し、春の訪れを告げるサトイモ科の植物だ。
![座禅草群生地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010669_2576_1.jpg)
旧秀隣寺庭園
戦国の歴史を秘めた足利庭園
小堀遠州の弟子たちが桂離宮造園の際、手本にして完成させたといわれる旧秀隣寺庭園。比良山系の豊かな山並みをとり入れた池泉回遊式庭園は美しく、国の名勝である。
![旧秀隣寺庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000528_2524_2.jpg)
旧秀隣寺庭園
- 住所
- 滋賀県高島市朽木岩瀬374
- 交通
- JR湖西線安曇川駅から江若交通細川行きバスで30分、岩瀬下車すぐ
- 料金
- 庭園・本堂拝観=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
鯖街道
かつて大量の鯖が運ばれた、福井から京都へ至る物流の動脈
福井県小浜市から滋賀県を経由して京都市内に至る、全長約80kmの旧街道。近江商人たちによって大量の鯖が日本海から京の都に運ばれたことからこの名が付いた。
![鯖街道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010109_1179_1.jpg)
八雲ヶ原のレンゲツツジ
風景に映えるオレンジのレンゲツツジが群生する
ツツジより大きなレンゲツツジが約30株咲き揃う。1輪7cmほどのオレンジ色の花が群生する姿は見事だ。花の蜜は有毒なので吸わないように注意。散策道や売店もある。