湖西 x 見どころ・レジャー
「湖西×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湖西×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。湖畔を春色に染める見わたす限りの桜「海津大崎」、利用者に応じエリア分けされる。場内施設は充実し快適に過ごせる「マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)」、のどかな田園や琵琶湖の風景が楽しめるドライブコース「風車街道」など情報満載。
- スポット:80 件
- 記事:19 件
湖西のおすすめエリア
湖西の新着記事
湖西のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 80 件
マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)
利用者に応じエリア分けされる。場内施設は充実し快適に過ごせる
ファミリーやグループなど、利用者に応じてエリア分けがされたオートサイトに、充実した場内施設で快適に過ごせる。リピーターも多いキャンプ場。
![マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000417_3075_1.jpg)
![マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000417_3075_2.jpg)
マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町西浜763-1
- 交通
- 北陸自動車道木之本ICから国道8号を敦賀方面へ。塩津交差点を国道303号へ左折、野口交差点を国道161号へ左折して高島方面へ。西浜交差点を県道54号へ左折、サニービーチの看板に従って左折して現地へ。木之本ICから20km
- 料金
- 環境整備協力金=1人100円/サイト使用料=オート1区画5800円~、AC電源使用料1500円/宿泊施設=バンガロー9800円~/ (時期により変動あり)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
風車街道
のどかな田園や琵琶湖の風景が楽しめるドライブコース
今津から安曇川にかけて、しんあさひ風車村を挟む湖岸道路の愛称。ほぼフラットで走りやすいドライブコースで、田園風景や琵琶湖の風景が望める。新旭の湖岸一帯の桜並木も見られる。
![風車街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010227_3476_1.jpg)
![風車街道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010227_3075_1.jpg)
松の浦キャンプ場
目の前に琵琶湖が広がる抜群のロケーション
湖西に多い水泳場兼キャンプ場で、サイトは松林の中に広がっている。バンガローは3~4人用のタイプから、50人用の大型のものまである。利用の際は要予約。
![松の浦キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010297_3250_4.jpg)
![松の浦キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010297_3250_5.jpg)
松の浦キャンプ場
- 住所
- 滋賀県大津市荒川392
- 交通
- 湖西道路志賀ICから志賀駅方面へ直進。すぐに案内板に従い左折して松の浦へ。志賀ICから2km
- 料金
- 施設使用料=大人(中学生以上)400円、小学生200円、幼児(2歳以上)100円/駐車料=普通車1200円/サイト使用料=テント1張り3000円~、タープ1張り2000円~/宿泊施設=バンガロー10000~25000円、円形ハウス70000円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン9:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
高島びれっじ
旧城下町に個性的な店が集まる
武家屋敷などが今なお残る高島市勝野にあり、築170年の商家や蔵を改修し再生した、1~8号館からなる施設「高島びれっじ」。飲食店や体験工房、スイーツショップなど個性豊かな店がそろう。旧城下町の散策とあわせて訪れてみたい。
![高島びれっじの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010823_3462_1.jpg)
![高島びれっじの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010823_3665_2.jpg)
高島びれっじ
- 住所
- 滋賀県高島市勝野1400
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、店舗により異なる
座禅草群生地
湖西地方に春の訪れを告げる花
湖西エリアの今津町弘川は座禅草の群生地として知られている。高さ10cmから20cmの赤紫色をした独特の花を付ける。雪の下から顔を出し、春の訪れを告げるサトイモ科の植物だ。
![座禅草群生地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010669_2576_1.jpg)
比良招福温泉
貸切ができる家族風呂は、鉄分を含んだにごり湯の源泉かけ流し
滋賀県では珍しい鉄分を含んだ重曹泉のにごり湯を、源泉かけ流しの貸切家族風呂で楽しめる。休日の午後をゆっくり過ごしてもらいたいと願うアットホームなおもてなしにリピーターも多い。
![比良招福温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010741_3250_2.jpg)
![比良招福温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010741_3748_1.jpg)
マキノ白谷温泉 八王子荘(日帰り入浴)
豪雪地帯の民家をモチーフにした趣ある宿
雪深いマキノの地に伝わる勾配屋根の日本民家を現代風にアレンジ。宿泊もできる個室4室や広間、エクササイズルームを備えている。男女別の露天風呂付き大浴場はなみなみと湯が満ち、山からの風もここちいい。
![マキノ白谷温泉 八王子荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000462_2209_2.jpg)
![マキノ白谷温泉 八王子荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000462_2209_1.jpg)
マキノ白谷温泉 八王子荘(日帰り入浴)
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町白谷370-1
- 交通
- JR湖西線マキノ駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(3歳~小学生)350円/貸切風呂(要予約)=1000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
ニュー白浜オートキャンプ場
安心して水遊びができる
木陰が多く、手入れの行き届いているサイトは快適。目の前の遊泳場はジェットスキーが禁止されているので、湖水浴も安心。
![ニュー白浜オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000393_00001.jpg)
![ニュー白浜オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000393_3075_1.jpg)
ニュー白浜オートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町下小川2329-10
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市へ。白鬚神社先で勝野方面への側道へ降りて高島勝野交差点を県道304号へ右折、近江白浜水泳場を目標に現地へ。京都東ICから46km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4500円・6500円/宿泊施設=バンガロー15000~45000円、駐車料(普通車)1台2000円/デイキャンプ=入場料(3歳以上)1人300円、駐車料(普通車)1台1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00
近江白浜水泳場
周辺のレジャースポットも充実、思う存分楽しめる
約1km続く浜は、その名のとおり白砂。水泳やマリンスポーツを楽しむ若者から家族連れまで、幅広い人気を集めている。設備の充実したキャンプ場や売店、食堂もあり、浜の近くには旅館や温泉湧出の露天風呂もある。
![近江白浜水泳場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000411_3899_1.jpg)
![近江白浜水泳場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000411_3899_5.jpg)
家族旅行村ビラデスト今津(キャンプ場)
琵琶湖を見下ろす高原のレジャー施設
広々としたオートサイトには、個別サイトやフレンドサイト、グループサイト、ハンモックサイトなど、種類が豊富。敷地内には遊歩道や全24ホールの本格的なグラウンドゴルフ場もあり、家族でも楽しめる。
![家族旅行村ビラデスト今津(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000793_20231128-2.jpg)
![家族旅行村ビラデスト今津(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000793_20231128-1.jpg)
家族旅行村ビラデスト今津(キャンプ場)
- 住所
- 滋賀県高島市今津町深清水2405-1
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市今津町へ。日置前ランプで降り日置前王塚交差点で県道534号へ左折、案内板に従い現地へ。京都東ICから70km
- 料金
- 入村料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=オート1区画3000~3300円、AC電源付き1区画4000~6200円/宿泊施設=ファミリーコテージ19000~27000円、みのりの館1人2200円(素泊まり)ほか/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
大津市比良げんき村
遊んで学べるキャンプ場
キャンプ場の施設も十分だが、場内には天体観測施設や焼杉工作などの実習室もあり、自然の中で遊び、学べる施設も充実。
![大津市比良げんき村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000402_00000.jpg)
![大津市比良げんき村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000402_00001.jpg)
大津市比良げんき村
- 住所
- 滋賀県大津市北小松1769-3
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島方面へ。北小松交差点で左折し現地へ。京都東ICから36km
- 料金
- サイト使用料=大人330円、小人(小・中・高校生)220円、幼児(4歳以上)無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
北小松区営小松浜水泳場
夏期限定の素朴なキャンプ場
サイトは北浜と南浜に分かれ、それぞれに管理事務所がある。地域の人たちが管理しているので家族的な雰囲気。
![北小松区営小松浜水泳場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010294_1237_1.jpg)
北小松区営小松浜水泳場
- 住所
- 滋賀県大津市北小松水泳場
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島方面へ。北小松駅手前で一般道に入り現地へ。京都東ICから34km
- 料金
- 駐車料(清掃協力金含む)=普通車2000円、オートバイ1000円、大型車4000円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
染色工房いふう
直接プロから学べる染めの体験工房
染色ができる体験工房。墨流し染の大判ハンカチやシルクショールが20分ほどでできる。わかりやすくプロが教えてくれるので、幼児から年配まで楽しむことができる。墨流し染のシルクショールは人気。
![染色工房いふうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000532_2524_2.jpg)
染色工房いふう
- 住所
- 滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から徒歩7分
- 料金
- 墨流し染ハンカチ=1000円/墨流し染シルクショール=4000~7000円/絞り染Tシャツ=1300~1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館17:00、要予約)
八雲ヶ原のレンゲツツジ
風景に映えるオレンジのレンゲツツジが群生する
ツツジより大きなレンゲツツジが約30株咲き揃う。1輪7cmほどのオレンジ色の花が群生する姿は見事だ。花の蜜は有毒なので吸わないように注意。散策道や売店もある。
天体観測施設
天文の奥深さを体感させてくれる学習施設
比良げんき村にある体験学習施設。200mmの屈折望遠鏡や小型望遠鏡、プラネタリウム、ビデオなどがある。実際には観察が難しい星座や惑星などについても学ぶことができる。
![天体観測施設の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000743_3899_1.jpg)
天体観測施設
- 住所
- 滋賀県大津市北小松1769-3比良げんき村内
- 交通
- JR湖西線北小松駅から徒歩15分
- 料金
- 大人540円、小・中・高校生320円、幼児100円 (市内在住者大人320円、小・中・高校生210円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00(閉館)
比良とぴあ
スキー場や琵琶湖にほど近く、ドライブ途中の立ち寄りにも便利
温泉浴場を中心に、屋根付き多目的広場やマレットゴルフコースを併設する静かな保養施設。温泉棟には趣が異なる2つの浴室があり、男女が週替わりで交替する。スキー場や琵琶湖へもほど近い。
![比良とぴあの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010283_1476_4.jpg)
![比良とぴあの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010283_1344_1.jpg)
比良とぴあ
- 住所
- 滋賀県大津市北比良1039-2
- 交通
- JR湖西線比良駅から徒歩20分(JR湖西線比良駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人620円、小学生410円/ (入浴料70歳以上500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
山里暮らし交房「風結い」
田舎暮らしのヒントが見つかるかも
築150年の古民家を再生した田舎暮らし体験施設。地元の伝統料理や発酵食の料理教室、空き家改修ワークショップで地域の人とふれあいながら自然と共に生きる暮らしを体験しよう。
![山里暮らし交房「風結い」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010818_3842_1.jpg)
![山里暮らし交房「風結い」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010818_3290_1.jpg)
山里暮らし交房「風結い」
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町中野795-3
- 交通
- JR湖西線安曇川駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(要予約)
マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場
多方面から多くの人が訪れるキャンプ場は通年開設で人気
びわ湖の大自然を満喫できるオートキャンプ場。水の透明度が高く安心して湖水浴が楽しめ、京阪神や中京方面から多くのファミリーが訪れる。
マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町知内2010-1
- 交通
- JR湖西線マキノ駅から徒歩15分
- 料金
- オートキャンプ(1区画)=5900円~/日帰り(1区画)=3800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(受付は8:00~17:00、時期により異なる)
国境高原スノーパーク
快適なアクセスが滑り心地を倍増
琵琶湖の北、北陸道からもアクセスの良い福井県との県境に位置しているスノーリゾート。広い駐車場から直接アクセスできるゲレンデは、初心者から上級者まで楽しめる。
![国境高原スノーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000493_1.jpg)
国境高原スノーパーク
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町野口507-1
- 交通
- 北陸自動車道木之本ICから国道8・303・161号を敦賀方面へ車で18km
- 料金
- リフト1日券=大人4200円、小人3300円、シニア3300円/午前券・午後券=大人3300円、小人2500円、シニア2500円/キッズチケット(乗鞍第3ロマンスリフトとキッズゲレンデ内ムービングベルトの2か所のみ利用可)=2000円/回数券(6回)=大人2100円、小人1600円、シニア1600円/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3500円、ボードセットは4500円、ウエアは3000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日8:30~17:00、土休日8:00~17:00