湖西 x 見どころ・レジャー
湖西のおすすめの見どころ・レジャースポット
湖西のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。カヤックに乗って肌で琵琶湖を感じよう「BSCウォータースポーツセンター」、雪解けとともに姿を見せるミズバショウがハイカーの目を和ませる「夫婦滝のハイキングコースのミズバショウ」、岩崎清光が造った枯山水庭園。県の名勝に指定「極楽寺庭園」など情報満載。
- スポット:122 件
- 記事:19 件
湖西のおすすめエリア
湖西の新着記事
湖西のおすすめの見どころ・レジャースポット
61~80 件を表示 / 全 122 件
BSCウォータースポーツセンター
カヤックに乗って肌で琵琶湖を感じよう
ヨット、カヤック、ウィンドサーフィンなどのウォータースポーツを中心にアウトドア教室を開催している。カヤックでのお花見・お月見・サンライズツアーなどがある。
![BSCウォータースポーツセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000751_3460_2.jpg)
![BSCウォータースポーツセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000751_3460_1.jpg)
BSCウォータースポーツセンター
- 住所
- 滋賀県大津市南船路4-1
- 交通
- JR湖西線蓬莱駅から徒歩10分
- 料金
- カヤック1日体験コース(10:00~14:00、昼食付、要予約)=9720円/ウインドサーフィンスクール(10:00~14:00、昼食付、要予約)=9720円/ヨットスクール(10:00~14:30、デインギー、要予約)=12960円/サンライズカヤック&メロンパン作り(テント、1泊2食付、要予約)=15120円/ (保険料を含む)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(受付)
夫婦滝のハイキングコースのミズバショウ
雪解けとともに姿を見せるミズバショウがハイカーの目を和ませる
蓬莱山の汁谷から夫婦滝へ抜けるコースに、雪解けとともに白いミズバショウが清楚な姿を見せる。県花であるシャクナゲも群生。いずれも4月下旬から5月上旬にかけて咲く。
夫婦滝のハイキングコースのミズバショウ
- 住所
- 滋賀県大津市木戸1547-1
- 交通
- JR湖西線志賀駅から江若交通バスびわ湖バレイ行きで15分、終点下車(運休日は志賀駅から送迎あり、予約制)、びわ湖バレイロープウェイで8分、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
極楽寺庭園
岩崎清光が造った枯山水庭園。県の名勝に指定
文政6(1823)年に説誉上人が伊香郡大浦出身の岩崎清光に依頼して造った浄土宗極楽寺の庭園。小高い丘にあり、自然の傾斜を利用した枯山水庭園は県の名勝に指定されている。
大崎寺(大崎観音)
近江西国三十三箇所札所のひとつ
海津大崎にある真言宗の古寺。大崎観音の名で親しまれている。本堂右手にある阿弥陀堂の天井には安土城落城時の血痕が付いた遺構が使用されたと言われ、「安土の血天井」として知られる。
![大崎寺(大崎観音)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001267_4027_1.jpg)
体験交流センターゆめの
そば打ち体験では打ったそばを味わうことができる
地元産のそば粉を使ってそば打ち体験ができる。打ったそばはその場で味わうことができ、レストランひだまりでは地元産そば粉の箱館そばが味わえる。体験は予約制で、所要時間は90分ほど。
![体験交流センターゆめのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000668_3229_1.jpg)
![体験交流センターゆめのの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000668_3075_2.jpg)
体験交流センターゆめの
- 住所
- 滋賀県高島市今津町日置前2435-3
- 交通
- JR湖西線近江今津駅から高島市コミュニティーバス総合運動公園線で20分、箱館山下車、徒歩15分
- 料金
- そば打ち体験(4名1組)=4000円/ざるそば=830円/山菜そば=830円/牛丼=670円/にしんそば=880円/
- 営業期間
- 3月1日~12月26日
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、レストランは11:00~17:30(閉店18:00)
宝牧場
搾りたての牛乳をふんだんに使用したソフトクリームが人気
場内で販売している搾りたての牛乳で作ったソフトクリームやシュークリームはまろやかな味わいで好評だ。バター作りもできる。近江牛を食べられる焼肉レストラン「宝亭」もある。
![宝牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010359_3462_1.jpg)
宝牧場
- 住所
- 滋賀県高島市朽木宮前坊842
- 交通
- JR湖西線安曇川駅から江若交通朽木学校前行きバスで26分、朽木支所前下車、徒歩5分
- 料金
- 手作りバター体験=520円/ (団体10名以上は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
くつき温泉
アウトドア施設内に湧く温泉で、スパ施設「てんくう」が好評
バンガロー、合宿施設、グラウンド、体育館、テニスコートなど充実した施設グリーンパーク想い出の中にある温泉。スパ施設「てんくう」館内には屋内プールも併設していて、温泉と合わせて楽しめる。
![くつき温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010430_3665_1.jpg)
![くつき温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010430_3665_2.jpg)
くつき温泉
- 住所
- 滋賀県高島市朽木柏
- 交通
- JR湖西線安曇川駅から江若交通朽木学校前行きバスで28分、終点下車、シャトルバスで6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
WANI BASE
近江牛やジビエも味わえる隠れ家リゾート
西海岸スタイルのカフェや宿泊施設のほか、SUPを中心としたマリンアクティビティなど、さまざまな楽しみがある複合施設。アクティビティはすべて要予約。
![WANI BASEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011439_20240404-3.jpg)
![WANI BASEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011439_20240404-1.jpg)
WANI BASE
- 住所
- 滋賀県大津市和邇北浜416-2
- 交通
- JR湖西線蓬莱駅から徒歩13分
- 料金
- 食材持ち込み可能なBBQ=2500円~(テーブル料別途要)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30
八ツ淵の滝
緑の水を湛える比良の名瀑
「日本の滝100選」に選ばれている滝群。「大摺鉢」「唐戸の淵」「魚止の淵」など8つの滝が連なるが、見学は大摺鉢、小摺鉢のみ可能。片道約1kmのハイキングコースがある。
![八ツ淵の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000535_4027_1.jpg)
![八ツ淵の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000535_1344_1.jpg)
八ツ淵の滝
- 住所
- 滋賀県高島市鹿ヶ瀬
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から高島市コミュニティーバス畑行きバスで18分、鹿ケ瀬道下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大溝城跡
信長の甥・信燈がつくった水城
織田信長の甥、信澄が安土桃山時代に築城した城。設計は明智光秀と伝わっている。琵琶湖と乙女が池を堀とした水城で湖西地方の要衝であった。現在はわずかに石垣が残るのみ。
![大溝城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010611_3462_1.jpg)
滋賀県立びわ湖こどもの国(キャンプ場)
楽しいイベント盛りだくさん
安曇川の河口、琵琶湖畔のファミリー向けキャンプ場。湖岸の松林の中にテントサイトがあり、持ち込みでもレンタルでもキャンプが楽しめるが、施設はシンプル。夏には水泳場として監視員も配置され、湖での遊泳も可能。
![滋賀県立びわ湖こどもの国(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010228_2524_1.jpg)
![滋賀県立びわ湖こどもの国(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010228_2143_1.jpg)
滋賀県立びわ湖こどもの国(キャンプ場)
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町北船木2981
- 交通
- 湖西道路(志賀バイパス)終点から国道161号を今津方面へ。青柳北交差点で県道305号へ右折し現地へ。志賀バイパス終点から17km
- 料金
- 駐車料=普通車500円/サイト使用料=テント専用1区画2000円、貸出テント1区画3660円、県内在住者は半額/宿泊施設=虹の家大人(25歳以上)1840円~・中人(24歳まで)1340円~・小人(小・中学生)1020円~・幼児510円~、県内在住者は半額/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
宝船温泉ファミリーキャンプ場
美しい湖畔の景色が広がる
琵琶湖に面した開放的なキャンプ場。天然温泉がキャンプ場の目の前にあるが、繁忙期には混雑することも。
![宝船温泉ファミリーキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000159_2524_1.jpg)
![宝船温泉ファミリーキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000159_1760_1.jpg)
宝船温泉ファミリーキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町下小川2248-2
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市へ。白鬚神社先で勝野方面への側道へ降りて高島勝野交差点を県道304号へ右折、近江白浜水泳場を目標に現地へ。京都東ICから45km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画(車1台5人まで)5000円~、AC電源サイトは+2000円、ソロは2500円、デイキャンプ1区画3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00(デイキャンプは11:00~17:00)
白浜荘オートキャンプ場
日帰りやペット同伴でのキャンプもできる
緑の松林に包まれた白い砂浜が1kmに渡って広がる水泳場を前にした、130サイト収容可能なオートキャンプ場。琵琶湖に面した砂浜のサイトや松林の中のサイトがあり、隣接の旅館「白浜荘」のラジウム風呂も利用できる。
![白浜荘オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000158_20201208-1.jpg)
![白浜荘オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000158_20201208-2.jpg)
白浜荘オートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町下小川2300
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市へ。白鬚神社先で勝野方面へ側道へ進み高島勝野交差点を県道304号へ右折、近江白浜水泳場へ。京都東ICから45km
- 料金
- サイト使用料=ソロキャンプサイト(1人利用限定)1区画2500円~、オートサイト1区画5人(2歳以上)まで5000円~、利用日・タイプなどにより料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00(アーリーチェックイン10:00~12:50)、アウト12:00(レイトチェックアウト~17:00)、浜の家・バンガローはイン15:00~17:00、アウト10:00、デイキャンプは10:00~16:00
ガリバー青少年旅行村
ガリバーをイメージした遊び場、アスレチック遊具などが点在
ガリバーのおとぎの国をイメージした野外活動施設。コテージやユニークなレジャー施設、遊び場が点在している。アスレチック遊具、オートキャンプ場などもある。
ガリバー青少年旅行村
- 住所
- 滋賀県高島市鹿ケ瀬987-1
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から高島市コミュニティーバス畑行きバスで18分、鹿ケ瀬道下車、徒歩50分(土・日曜、祝日、夏休み期間中はガリバー旅行村経由便あり)
道の駅 しんあさひ風車村
グランピング施設が隣接する
道の駅自体は駐車場とトイレのみだが、北側に隣接して大規模なグランピング施設「STAGEX高島」がある。滞在型の宿泊施設として利用できる。
![道の駅 しんあさひ風車村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000591_4027_1.jpg)
![道の駅 しんあさひ風車村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000591_2510_4.jpg)
道の駅 しんあさひ風車村
- 住所
- 滋賀県高島市新旭町藁園336
- 交通
- 湖西道路(志賀バイパス)終点から国道161号、県道304号を新旭風車村方面へ車で18km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
琵琶湖里山オートキャンプ場
四季折々の景色を見ることができる
京阪神から車で約1時間半、滋賀県高島市の豊かな自然に囲まれたオートキャンプ場。炊事施設、シャワー、水洗トイレ、休憩場を備え、非常時には施設泊も出来る安心安全な施設だ。
琵琶湖里山オートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町辻27
- 交通
- 北陸自動車道木之本ICから国道8号・303号・161号を進み現地へ。木之本ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで6200円~、AC電源使用料1000円/宿泊施設=コテージ15000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
平池のカキツバタ
湿原を鮮やかな紫に染める約1万本のカキツバタが見事
箱館山の山頂北側に面積20000平方メートル、周囲600mの湿原。毎年梅雨に入る頃、約1万本の野生のカキツバタが湿原を紫色に染める。滋賀県最大の群落といわれている。
![平池のカキツバタの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000155.jpg)
平池のカキツバタ
- 住所
- 滋賀県高島市今津町深清水2405-18
- 交通
- JR湖西線近江今津駅からタクシーで30分
- 料金
- 環境整備協力金=1人(小学生以上)300円/
- 営業期間
- 5月下旬~6月中旬
- 営業時間
- 情報なし
ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
琵琶湖でキャンプとマリンスポーツを満喫
近江白浜の松林にあるキャンプ場。湖水浴やバス釣りが楽しめるほか、ウィンドサーフィン・カヤック・サップツーリングのスクールも開催されており、オリンピック出場経験のあるインストラクターの指導を受けることができる。
![ビワコマリンスポーツオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000396_1851_2.jpg)
ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町下小川近江白浜水泳場内
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市へ。白鬚神社先で勝野方面への側道へ降りて高島勝野交差点を県道304号へ右折、近江白浜水泳場を目標に現地へ。京都東ICから46km
- 料金
- 入場料=小学生以上300円、幼児150円/サイト使用料=オート1区画3500~6500円、オートフリー4500円~、テント専用1500~2500円、タープ1張り1500円(スクリーンタープは2500円)/宿泊施設=コテージ20000円/日帰り水泳、バーベキュー=1人300円/カヤック、サップツーリング=1人3500円(割引あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト11:00(盆時期、GW、繁忙期はイン13:00)