エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 関西 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 滋賀・琵琶湖 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 湖北・長浜 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅

湖北・長浜 x ショッピング・おみやげ

「湖北・長浜×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「湖北・長浜×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。県民おなじみのおやつといえば「つるやパン本店」、宮内庁御用達の銘菓「元祖堅ボーロ本舗」、郷土の焼き菓子を味わえる工房「納安」など情報満載。

  • スポット:21 件
  • 記事:11 件

湖北・長浜のおすすめエリア

湖北・長浜の新着記事

滋賀「道の駅」19スポットの人気地元グルメ&産直でゲットできるみやげを一挙ご紹介!

滋賀旅行の道中に立ち寄りたい、滋賀の道の駅を19スポットご紹介します。フルーツ王国の醍醐味たっぷりな...

おすすめ琵琶湖ドライブコースをご紹介! 立ち寄りたいおすすめスポットも!

日本最大の湖・琵琶湖を有する滋賀県を車でめぐってみませんか?今回は、湖国の魅力を五感で感じられる3つ...

【滋賀】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

日本一大きな湖、琵琶湖を中心に、周囲に山が連なり田園風景が広がる滋賀県。自然豊かな景色を眺めたり、ア...

琵琶湖サイクリング 初心者おすすめコースはこちら!レンタサイクル情報も

比較的自転車が安全かつ快適に走行できる、琵琶湖周遊道路はおすすめのサイクリングコース。レンタサイクル...

【滋賀】ファーム体験!大自然を体感する!

滋賀の自然&ファーム体験ができる人気スポットをご紹介。ソラノネ食堂、近江おごとハーブガーデン、Eng...

黒壁スクエアのおみやげ&ランチ・カフェスポット!レトロモダンな街のオススメ店はこちら

北国街道沿いに、町家やレトロな建物、飲食店が建ち並ぶ「黒壁スクエア」。職人技の光る手仕事アイテムを探...

【長浜】木之本宿をめぐる♪おすすめスポット!

宿場町として栄えた江戸時代の情緒が残る木之本宿。旧建築が伝える往時のにぎわいに思いを馳せながらグルメ...

【長浜】サイクリングで湖北観音像めぐり!

かつて己高山の山岳仏教の中心地として栄えた湖北。古寺や小堂には、千年以上も前の十一面観音や千手観音が...

近江牛 滋賀の人気店大集合!近江牛ランチができるお店情報も♪

全国に誇る滋賀グルメの代表格、近江牛。近江牛ランチでおすすめのお店を厳選してご紹介します。やわらかな...

滋賀のおすすめのパン屋さん4選 わざわざ行きたい話題のパン屋はココ!

滋賀県には、豊かな自然の中でのんびり味わいたい極上パンがそろっています。滋賀のご当地パン「サラダパン...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 21 件

湖北・長浜のおすすめスポット

つるやパン本店

県民おなじみのおやつといえば

木之本宿の街道沿いにあるパン屋。刻んだたくあんをマヨネーズであえてパンに挟んだ「サラダパン」は、つるやオリジナルのロングセラー商品。さっぱりとした味が人気。

つるやパン本店
つるやパン本店

つるやパン本店

住所
滋賀県長浜市木之本町木之本1105
交通
JR北陸本線木ノ本駅から徒歩5分
料金
サラダパン=145円/サンドウィッチ=145円/まるい食パンラスク=1000円(24枚入)/
営業期間
通年
営業時間
月〜土は8:00〜18:00、日曜・祝日は9:00〜17:00
休業日
無休(年始休)

元祖堅ボーロ本舗

宮内庁御用達の銘菓

明治27(1894)年創業の老舗和菓子店は、生姜砂糖をまぶした手作りボーロで有名。着色料、防腐剤を一切使用せず、小麦粉の生地を二度焼きする。コリっとした食感が後を引くおいしさ。

元祖堅ボーロ本舗
元祖堅ボーロ本舗

元祖堅ボーロ本舗

住所
滋賀県長浜市朝日町3-16
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
堅ボーロ=540円(袋入)、1130円~(箱入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

納安

郷土の焼き菓子を味わえる工房

長浜曳山まつりで見られるゴブラン織の幕にちなんだ、カステラ饅頭「ゴブラン焼」が名物。定番のリンゴと大納言のほか、ブルーベリーカスタードや栗など、季節ごとの素材を使ったペーストが入る。

納安
納安

納安

住所
滋賀県長浜市元浜町12-19黒壁25號館
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
ゴブラン焼きリンゴ=70円(1個)/ゴブランサブレー=470円(1袋)/季節限定ゴブラン焼き(クリ、ブルーベリー、カスタード、芋)=108円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
木曜、祝日の場合は営業(12月26日~翌1月1日休)

黒壁五號館 黒壁AMISU

滋賀の人気食材がそろう

伊吹山の名水が育む米、琵琶湖の恵みを使う佃煮、日本最古の茶産地といわれる朝宮のお茶など、滋賀県産の食材がズラリ。生産者の顔が見える安心感あるものがそろうのもうれしい。

黒壁五號館 黒壁AMISU
黒壁五號館 黒壁AMISU

黒壁五號館 黒壁AMISU

住所
滋賀県長浜市元浜町8-16
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
かりんとう=356円/小あゆ木の芽煮=690円/朝宮煎茶=1080円/滋賀あられ=356円/百匠屋のコシヒカリ=486円(450g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、11~翌3月は~17:00
休業日
火曜(年末休)

油甚本店

料理の格を上げる名店の油

博物館通りに面して建つ、明治時代創業の老舗油店。歴史を感じさせる店内に、豊潤な香りの胡麻油やツバキ油、菜種油などが並ぶ。昔ながらの量り売りも老舗らしい。

油甚本店
油甚本店

油甚本店

住所
滋賀県長浜市元浜町14-14
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩8分
料金
純正胡麻油=600円(300ml)/太白胡麻油=600円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

木工房かたやま 片山木工所

やさしく手になじむ色鮮やかなコマ

コマを中心に、木を素材にしたろくろ工芸品を制作。手作業の技が生きる伝統工芸品のいろ色浜独楽は、大きさも色も同じものはひとつとしてない。手に取ってお気に入りを選んで。絵付け体験もある。

木工房かたやま 片山木工所
木工房かたやま 片山木工所

木工房かたやま 片山木工所

住所
滋賀県長浜市三ツ矢町7-7
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩20分
料金
色彩ひも付こま=550円~/いろ色浜独楽=1100円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
日曜(12月29日~翌1月3日休)

せんねん灸でござる長浜曳山店

お灸の無料体験も人気な、「せんねん灸」の専門店

香りが選べるアロマタイプや、火を使わないタイプなど多彩な種類がそろうお灸の専門店。初歩からレクチャーしてくれて、無料体験もできる。

せんねん灸でござる長浜曳山店

住所
滋賀県長浜市元浜町5-16
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
料金
火を使わないお灸=2376円(30個入)/はじめてのお灸moxa各種=972円(50個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00
休業日
無休

御菓子処 居川屋

地元で愛される老舗和菓子店

自然素材を使う素朴な味わいの創作和菓子が味わえる。ゆずのジャムを練り込んで焼き上げるカステラや、栗をまるごと入れる蒸し羊羹など、ほかにはない和菓子はみやげにも喜ばれる。

御菓子処 居川屋
御菓子処 居川屋

御菓子処 居川屋

住所
滋賀県長浜市余呉町中之郷937
交通
JR北陸本線余呉駅から余呉バス柳ヶ瀬線・丹生線で6分、中之郷下車、徒歩3分
料金
羽衣カステラ(ゆず味)=1000円/賤の恋=140円(1個)/ゆずまん=100円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
木曜(1月1日休)

冨田酒造

創業四百六十余年の歴史ある酒蔵

旧北国街道木之本宿で四百六十余年の歴史を刻む酒蔵。賤ヶ岳の戦で活躍した7人の武将にちなみ名付けた清酒「七本鎗」で知られる。店内は北大路魯山人の扁額が飾られ、鑑賞することができる。

冨田酒造
冨田酒造

冨田酒造

住所
滋賀県長浜市木之本町木之本1107
交通
JR北陸本線木ノ本駅から徒歩6分
料金
七本鎗純米=1430円(720ml)/七本鎗純米吟醸=1870円(720ml)/石田三成=1572円(720ml)/七本鎗大吟醸=3157円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(1月1~4日休)

ハッピー太郎醸造所

自然農法米の滋賀旭による糀を販売

「醗酵でつなぐ、しあわせ。」がコンセプトの醸造所。酒蔵で12年修業した経験を活かして、独自の糀や漬物などを置く。自然農法米の滋賀旭による糀はレベルが違うと好評。

ハッピー太郎醸造所

住所
滋賀県長浜市元浜町13-29湖のスコーレ内
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
料金
ハッピー糀(500g)=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
火・水曜(臨時休あり)

山路酒造

500年近く続く老舗酒造

名物の桑酒は近江のもち米と麹、桑の葉を焼酎に漬け込むリキュール。滋賀県の「環境こだわり農産物」に認証された酒米による地酒「北国街道」も有名だ。

山路酒造
山路酒造

山路酒造

住所
滋賀県長浜市木之本町木之本990
交通
JR北陸本線木ノ本駅から徒歩5分
料金
桑酒=880円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜(1月1日休)

季の雲

暮らしを豊かにする器に出会える

天井の高いモダンな空間で、80名以上の作家の器とじっくり向きあう時間を楽しめる。器と作家の魅力をていねいに伝えるセレクトには定評があり、遠方からわざわざ足を運ぶ人も多い。定期的に開催される展覧会も好評。

季の雲

住所
滋賀県長浜市八幡東町211-1
交通
JR北陸本線長浜駅からタクシーで8分
料金
青白磁茶筒(村田匠也)=10800円/銀製蓮の茶則(古道具)=43200円/アルミ製茶通し(中村豊実)=2700円/輪花茶杯(小林裕之・希)=2700円/板皿 しずく(小林裕之・希)=4320円/茶壺(三笘修)=27000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
不定休

ダイコウ醤油

杉桶醸造、自然発酵の醤油

江戸時代末期創業の醤油蔵。伝統的な製法で2~3年かけてじっくりと熟成させる手づくり醤油が評判。

ダイコウ醤油

ダイコウ醤油

住所
滋賀県長浜市木之本町木之本1137
交通
JR北陸本線木ノ本駅から徒歩9分
料金
杉桶醸造こいくちしょうゆ「はいざくら」=420円(150ml)/杉桶醸造こいくちしょうゆ「あまいろ」=520円(150ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
不定休

日本酒商 かねなか酒店

地酒はもちろん日本酒に強い店

滋賀の誇る「七本鎗」「松の司」「笑四季」「琵琶の長寿」などの地酒を豊富に品ぞろえしており、季節商品や限定商品なども豊富にそろう。好みを伝え相談しながら選べるのもうれしい。

日本酒商 かねなか酒店
日本酒商 かねなか酒店

日本酒商 かねなか酒店

住所
滋賀県長浜市元浜町33-5
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
松の司純米吟醸ブルー=2106円(720ml)/石田三成七本鎗原酒=1544円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜

手づくり伊吹ハム工房

素材と製法にこだわった手造りハムとベーコンを販売

低添加無着色で、一つひとつ手造りしている。素材を厳選し熟成に時間をかけたコクのある味わいだ。厳選した素材とスパイスを用い、約4週間長期熟成したベーコンも自慢。

手づくり伊吹ハム工房

住所
滋賀県米原市上野86-3
交通
JR東海道本線近江長岡駅から湖国バス伊吹登山口行きで10分、終点下車、徒歩17分
料金
原形ロースハム=1690円(250g)/ベーコン=997円(170g)/山椒ソーセージ=880円(160g)/ (山椒ソーセージのみ直売特価)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

みつとし本舗

琵琶湖を行き交った丸子船にちなんだ銘菓

三代目が受け継ぐ昔から変わらぬ味のせんべい「丸子船」。蜂蜜を使った生地は香ばしいピーナッツ入り、サクサク食感が後を引く。

みつとし本舗

住所
滋賀県長浜市西浅井町大浦1601
交通
JR湖西線永原駅から徒歩10分
料金
丸子船=540円~(130g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、冬期は9:00~17:00
休業日
第2・3日曜午前中、不定休

菊水飴本舗

無添加の甘みにほっこり

江戸時代からの北国街道の名物、菊水飴は棒に巻き付けて食べる水飴で、穀物でんぷんを麦芽で糖化して甘味を出す伝統の味が昔懐かしいと好評だ。

菊水飴本舗
菊水飴本舗

菊水飴本舗

住所
滋賀県長浜市余呉町坂口576
交通
北陸自動車道木之本ICから国道365号を今庄方面へ車で3km
料金
菊水飴=650円(水飴)、430円(粒タイプ)/梅あめ=430円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで
休業日
不定休(12月30日~翌1月2日休)

kokochi

お気に入りをみつけて自分みやげを買おう

築100年の古民家を改装した店。洋服からバッグ、雑貨までの洗練されたアイテムをセレクトする店だから、自分らしいファッションや自分好みがみつかる。

kokochi
kokochi

kokochi

住所
滋賀県長浜市元浜町19-23
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
リュック・ショルダー・手提げ3way仕様のバッグ=7590円/長財布=17600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜

凸凹堂長浜

装飾品や雑貨を一堂に集めた店

ヨーロッパのアンティーク調家具で飾られた店内は、落ち着いた雰囲気で時間を忘れてしまいそう。オリジナルの深海ブルーのとんぼ玉アクセサリーは神秘的な色合いで人気だ。

凸凹堂長浜

凸凹堂長浜

住所
滋賀県長浜市元浜町12-32
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
アクセサリー=500円~/パワーストーン=200円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む