トップ > 日本 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 関西 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 滋賀・琵琶湖 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 彦根・近江八幡 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 近江八幡 x 見どころ・体験 x ひとり旅

近江八幡 x 見どころ・体験

「近江八幡×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「近江八幡×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。聖徳太子ゆかりの古刹「観音正寺」、健康長寿を願う西国観音霊場「長命寺」、近江商人が信仰した氏神様「日牟禮八幡宮」など情報満載。

  • スポット:19 件
  • 記事:15 件

近江八幡のおすすめエリア

近江八幡市街

堀や古い街並みがかつてのにぎわいを物語る豊臣秀次の城下町

安土

天下統一の拠点として織田信長が城を築いた地

近江八幡のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 19 件

観音正寺

聖徳太子ゆかりの古刹

繖山に建つ西国三十三所第32番札所。聖徳太子が建立したと伝わり、隆盛時には33の寺院を擁したがたび重なる焼失で再建を繰り返した。本尊は丈六千手千眼観世音菩薩。

観音正寺の画像 1枚目
観音正寺の画像 2枚目

観音正寺

住所
滋賀県近江八幡市安土町石寺2
交通
JR琵琶湖線安土駅からタクシーで10分、裏参道山上駐車場下車、山道を徒歩15分(林道は冬期閉鎖)
料金
本堂特別内陣拝観料=300円/拝観志納金=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

長命寺

健康長寿を願う西国観音霊場

天台宗系の単立寺院で西国三十三所第31番札所。千手観音立像や十一面観音、聖観音が秘仏本尊。本堂、三重塔など重要文化財が多く立ち並び、見どころが多い。

長命寺の画像 1枚目
長命寺の画像 2枚目

長命寺

住所
滋賀県近江八幡市長命寺町157
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで25分、終点下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

日牟禮八幡宮

近江商人が信仰した氏神様

近江商人から守護神として崇められた古社。エノキやムクの古木が生い茂る広大な神域に、拝殿や本殿が立つ。3月は左義長祭と4月に八幡祭(松明・太鼓祭)の二大火祭りが行われる。双方ともに昭和33(1958)年、滋賀県無形民俗文化財の指定を受け、さらに平成4(1992)年2月、国選択無形民俗文化財に選定され、御神徳のまにまに毎年盛大に奉納されている。

日牟禮八幡宮の画像 1枚目
日牟禮八幡宮の画像 2枚目

日牟禮八幡宮

住所
滋賀県近江八幡市宮内町257
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社頭授与所は8:00~17:00)

アンドリュース記念館

ヴォーリズ建築の和洋折衷でモダンな歴史的建造物

旧YMCA会館で、ヴォーリズ建築最初の建物。1935(昭和10)年に建て替えられ、2007(平成19)年に改修された。

アンドリュース記念館の画像 1枚目
アンドリュース記念館の画像 2枚目

アンドリュース記念館

住所
滋賀県近江八幡市為心町中31
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩5分
料金
無料、特別公開期間中は400円(1館のみ)、700円(ヴォーリズ記念館とセット)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、春と秋に特別公開あり

白雲館

明治時代初期建立の八幡東学校の校舎を利用した施設

明治初期の西洋風建築物を利用した施設。1階玄関は丸柱、2階正面にバルコニー、屋根は八幡瓦を使った和洋折衷のスタイルだ。観光案内のほかギャラリーやみやげ物販売所がある。

白雲館の画像 1枚目
白雲館の画像 2枚目

白雲館

住所
滋賀県近江八幡市為心町元9
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

永原町の町並み

今も住居として使われ、近江商人の精神が息づく

格子戸に低い軒の町家が並び、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。今も住居として使われ、通りには質素、倹約、堅実などの近江商人の精神が息づいている。

永原町の町並みの画像 1枚目

永原町の町並み

住所
滋賀県近江八幡市永原町上
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

幸福稲荷神社

近江商人に古くから親しまれる稲荷神社

近江商人の中で最も早い時期から活躍していた八幡商人たちが商売繁盛を祈願した稲荷社。彼らの守護神として信仰を集めた日牟礼八幡宮の近くに立ち、古くから親しまれている。

幸福稲荷神社の画像 1枚目

幸福稲荷神社

住所
滋賀県近江八幡市多賀町
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

近江八幡の古い町並み

近江商人の屋敷をはじめ多くの歴史的建造物が残る

豊臣秀吉の甥、秀次によって開かれた町、近江八幡。古い商家が残り、八幡堀から新町通、魚屋通、為心町通などの周辺は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

近江八幡の古い町並みの画像 1枚目
近江八幡の古い町並みの画像 2枚目

近江八幡の古い町並み

住所
滋賀県近江八幡市新町周辺
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

松前屋 岡田彌三右衛門邸跡

多くの近江商人たちを輩出した町に残る商家跡

近江商人の旧家が並ぶ為心町の一角にあった豪壮な商家。現在は石碑のみが残っている。岡田彌惣右衛門は北海道に渡り、漁場の開拓と経済の発展に貢献した人物。

松前屋 岡田彌三右衛門邸跡の画像 1枚目
松前屋 岡田彌三右衛門邸跡の画像 2枚目

松前屋 岡田彌三右衛門邸跡

住所
滋賀県近江八幡市為心町元22
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

池田町の町並み

ヴォーリズ建築のモダンな建造物が随所に残る

近江八幡に数々の洋風建築を残したヴォーリズ。市内には和洋折衷のアンドリュース記念館やスパニッシュ風アーチ窓の旧八幡郵便局など、随所にモダンな建造物が残っている。

池田町の町並みの画像 1枚目
池田町の町並みの画像 2枚目

池田町の町並み

住所
滋賀県近江八幡市池田町5
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで4分、小幡上筋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

八幡公園の桜

八幡山の麓に広がるのんびりスペース

八幡山城跡などがある八幡山の麓にある緑豊かな公園。四季折々の自然を眺めながら、のんびり過ごすのに最適なスポットだ。春の桜の時期には、公園を彩る桜を眺めに多くの市民が訪れる。

八幡公園の桜の画像 1枚目

八幡公園の桜

住所
滋賀県近江八幡市宮内町
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス船木行きで7分、公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

八幡小学校

多くの近江商人たちを輩出した歴史ある学校

近江商人が私財を投じ、設立した洋風建築の小学校。近江商人の継承者育成の場として数多くの商人を輩出した。NHK朝の連続ドラマ「はっさい先生」の撮影にも使われた。

八幡小学校の画像 1枚目

八幡小学校

住所
滋賀県近江八幡市本町5丁目5
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで3分、八商前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(正門正面玄関のみ)

西川甚五郎邸

ふとんの「西川」の基を築いた生粋の八幡商人の家

西川家は八幡山城築城の際に工務監督を務めたといわれる旧家で、甚五郎はふとんの「西川」の基を築いた生粋の八幡商人。重厚な造りの建物の内部は非公開になっている。

西川甚五郎邸の画像 1枚目

西川甚五郎邸

住所
滋賀県近江八幡市大杉町17
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

鏡神社

この地に製陶技術を伝えた新羅の王子、天日槍命を祀る

本殿は国指定重要文化財。祭神は天日槍命(新羅王子)。この地に製陶技術を始め渡来文化をもたらし集落の発展に努めたという。近くに源義経が元服したという池がある。

鏡神社の画像 1枚目

鏡神社

住所
滋賀県蒲生郡竜王町鏡1289
交通
名神高速道路竜王ICから国道477号を野洲方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

苗村神社

鎮守の森に祀られる古社

延喜式神名帳に名を残す神社。鎌倉時代に建立された国宝の西本殿には国狭槌尊、重要文化財の東本殿には那牟羅彦神を祀る。境内には神仏混合時代の名残で不動明王像も安置される。

苗村神社の画像 1枚目
苗村神社の画像 2枚目

苗村神社

住所
滋賀県蒲生郡竜王町綾戸467
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス竜王ダイハツ前行きで14分、川守下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

村雲御所 瑞龍寺門跡

秋は紅葉の名所となる日蓮宗の門跡寺院

八幡山山頂にある日蓮宗唯一の門跡寺院。豊臣秀次の母、日秀尼が秀次の菩提を弔うために京都に建立した寺を昭和36(1961)年にこの地に移築した。秋は紅葉の名所となる。

村雲御所 瑞龍寺門跡の画像 1枚目

村雲御所 瑞龍寺門跡

住所
滋賀県近江八幡市宮内町19-9八幡山内
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェー口下車、徒歩4分の八幡山ロープウェーに乗り換えて4分、八幡山頂下車すぐ
料金
拝観=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)、12~翌2月は~16:00(閉門)

八幡堀

かつて荷船が行き交った水路

琵琶湖水運の要衝として設けられた堀。かつて湖上の船はこの運河を利用した。堀沿いには白壁土蔵や旧家が立ち並び、風情満点の遊歩道もある。時代劇のロケ地としても有名。

八幡堀の画像 1枚目
八幡堀の画像 2枚目

八幡堀

住所
滋賀県近江八幡市新町ほか
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

新町通り

古い町家や郷土資料館、歴史民俗資料館が立ち並ぶ

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。虫籠窓や出格子を残す旧西川家住宅や旧伴家住宅など古い町家が立ち並ぶ。郷土資料館や歴史民俗資料館もこの通り沿いにある。

新町通りの画像 1枚目
新町通りの画像 2枚目

新町通り

住所
滋賀県近江八幡市新町2
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで5分、小幡町資料館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

龍王寺

「へちま加持」は、ぜんそくにご利益あり

行基が創建した天台宗の寺。旧暦の8月15日に行われる「へちま加持」は、ぜんそくにご利益があるとされる。庭先にある重要文化財の梵鐘は奈良時代に造られたもの。

龍王寺の画像 1枚目
龍王寺の画像 2枚目

龍王寺

住所
滋賀県蒲生郡竜王町川守41
交通
名神高速道路竜王ICから国道477号を東近江方面へ車で6km
料金
拝観料=大人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、重要文化財の木造十二神将立像拝観は要予約)