草津・守山 x 神社(稲荷・権現)
「草津・守山×神社(稲荷・権現)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「草津・守山×神社(稲荷・権現)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見事な藤が開花することで知られる古社「三大神社」、厄除け・交通安全の守護神として信仰が篤い創建1250年の古社「立木神社」、建立1300年以上の歴史ある古社「兵主大社」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:3 件
草津・守山の新着記事
草津・守山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
三大神社
見事な藤が開花することで知られる古社
志那街道沿いにある古社。志那津彦命と志那津姫命、大宅公主命を祀っている。本殿横の石灯籠は鎌倉時代のもので重文。藤の社で知られ、2m近く垂れ下がる「砂ずりの藤」が見事。
三大神社
- 住所
- 滋賀県草津市志那町吉田309
- 交通
- JR琵琶湖線草津駅から近江鉄道バスびわこ博物館前行きで10分、北大萱下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし (藤の開花時期は協力金200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
立木神社
厄除け・交通安全の守護神として信仰が篤い創建1250年の古社
1250年以上の歴史を有する古社。延宝8(1680)年建立の滋賀県最古の追分道標が立つ。厄除開運・交通安全のご神徳が篤く、2月3日の節分祭には毎年2万人を超す参拝者でにぎわう。
兵主大社
建立1300年以上の歴史ある古社
奈良時代の718(養老2)年に創建。祭神は八千矛神(やちほこのかみ)。全国約50社ある兵主と名の付くなかでも名神大社で格式高い。約100mの参道奥に拝殿と本殿が建つ。平安時代後期作という庭園は、池を中心とした美しい池泉回遊式庭園で、国指定名勝。石組の様式が古く独特といわれ、池は心字形、祠のある中島と石橋、築山など、変化に富んだ造形美が楽しめる。
兵主大社
- 住所
- 滋賀県野洲市五条566
- 交通
- JR琵琶湖線野洲駅から近江鉄道バス吉川行きまたはあやめ浜行きで15分、兵主大社前下車すぐ
- 料金
- 庭園拝観=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(庭園は9:00~16:30<最終入場>)
御上神社
御田植祭とずいき祭が有名な歴史ある神社
三上山西麓に立つ古社。鎌倉時代の建築様式を伝える本殿は国宝。楼門、拝殿は重要文化財。5月第4日曜の御田植祭と、スポーツの日の、豊作を祈る行事、ずいき祭が有名だ。
下新川神社
5月5日に行われる「すし切りまつり」には大勢の観光客で賑わう
5月5日に行われる「すし切りまつり」が有名で、毎年大勢の観光客で賑わう。裃(かみしも)姿の若者2人が鮒鮨を小さく切り、神前に供える。5月中旬はツツジが美しい。
下新川神社
- 住所
- 滋賀県守山市幸津川町1356
- 交通
- JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス小浜行きで20分、下新川神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由