トップ > 日本 x 体験・アクティビティ > 関西 x 体験・アクティビティ

関西 x 体験・アクティビティ

関西のおすすめの体験・アクティビティスポット

関西のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。バンガロー設備や機材貸し出しも可。気軽にアウトドアが楽しめる「八千種自然活用村」、「天橋立ビーチヨガ」、自分ですいた和紙にご朱印をもらおう「熊野和紙体験工房 おとなし」など情報満載。

  • スポット:299 件
  • 記事:46 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめの体験・アクティビティスポット

61~80 件を表示 / 全 299 件

八千種自然活用村

バンガロー設備や機材貸し出しも可。気軽にアウトドアが楽しめる

アウトドアに最適な緑あふれるデイキャンプ場。バンガローの設備があり、バーベキュー機材の貸し出しや、シャワー・トイレもありアウトドア初心者も気軽に楽しめる。

八千種自然活用村

住所
兵庫県神崎郡福崎町八千種3718-1
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス大貫経由北条行きで40分、鍛冶屋下車、徒歩15分
料金
入山料=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

天橋立ビーチヨガ

天橋立ビーチヨガ

住所
京都府宮津市文珠314-2京都丹後鉄道天橋立駅待合スペース

熊野和紙体験工房 おとなし

自分ですいた和紙にご朱印をもらおう

熊野本宮の伝統和紙「音無紙」を紙すき体験できる工房。紙すきの道具は体験用の小さめの木の枠で扱いやすい。所要時間は30分程度。

熊野和紙体験工房 おとなしの画像 1枚目
熊野和紙体験工房 おとなしの画像 2枚目

熊野和紙体験工房 おとなし

住所
和歌山県田辺市本宮町本宮454-3
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間50分、本宮大社前下車、徒歩5分
料金
1200円
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(1週間前までに要予約)

里山基地

自然と一体になって遊ぼう

里山に作られた子どもの遊び場。高さ数10mのツリーハウス、手作りブランコ、イカダが浮かぶ池など、自然と一体になって遊べる。夏期にはそうめん流しも。

里山基地の画像 1枚目
里山基地の画像 2枚目

里山基地

住所
兵庫県南あわじ市伊加利1619
交通
神戸淡路鳴門自動車道淡路島南ICから県道25・477号を西淡方面へ車で5km
料金
300円
営業期間
毎月第1日曜(7月は第3日曜、期間外の小グループ・団体利用は応相談)
営業時間
10:00~13:00(閉場)

夕日の丘観光農場

旬の味覚狩りのほか、自然とのふれあいやザリガニ釣りも楽しめる

自然豊かな農園で、旬のブドウやミカンを収穫して食べることができる。野外ではバーベキューやザリガニ釣り、虫とり等が楽しめる。

夕日の丘観光農場の画像 1枚目
夕日の丘観光農場の画像 2枚目

夕日の丘観光農場

住所
大阪府柏原市雁多尾畑4433-3
交通
JR大和路線高井田駅からタクシーで10分(高井田駅から無料送迎あり、予約制)
料金
ぶどう狩り(8~10月中旬、食べ放題)=大人1700円、小人1300円、幼児900円/みかん狩り(10月中旬~11月上旬、30分食べ放題、みやげ1kg付)=1000円/ (障がい者手帳持参でぶどう狩り入園料100円引(他の割引との併用不可))
営業期間
8月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園、要予約)

博水園

数種類の梨を栽培する梨狩り農園。地方発送もある

吉野の玄関口大阿太高原にある梨狩り農園。人気急上昇中のあきづき梨や新高梨など、数種類の梨を栽培。敷物やナイフは無料で貸し出してくれる。地方発送も可。

博水園の画像 1枚目
博水園の画像 2枚目

博水園

住所
奈良県吉野郡大淀町薬水1168-2
交通
近鉄吉野線福神駅から徒歩20分
料金
梨(新高・あたご)=小学生以上1500円(2個)/梨(幸水・豊水・20世紀・あきづき)=大人1500円(5個)、小人900円(3個)/梨(大天梨・王秋)=小学生以上1500円/ (予約割引100円)
営業期間
8月中旬(幸水梨)、9月上旬~10月上旬(豊水・20世紀梨・あきづき梨)、9月下旬~10月中旬(大天梨・王秋)、10月中旬~11月上旬(新高・あたご梨)
営業時間
9:00~17:00(最終入場、団体・バスは要予約)

黒沢牧場

自然の中でレジャーとミルクスイーツを満喫

しぼりたての牛乳でつくる黒沢牧場オリジナルのソフトクリームが大人気。乳牛が放牧されるのどかな環境のなかで、愛犬も同乗可能なサイクルボートやアーチェリー、ミニテニスなどが楽しめる。

黒沢牧場の画像 1枚目
黒沢牧場の画像 2枚目

黒沢牧場

住所
和歌山県海南市上谷603
交通
JRきのくに線海南駅からタクシーで30分
料金
入場料=大人(高校生以上)400円、小人(3歳児~中学生)200円/ (20名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、ミルク工房は10:00~16:00

ゼログラビティ

大自然を感じるアクティビティ

比良山系の渓谷や高さのある岩壁などを舞台に多彩なアクティビティツアーが充実。清涼感のあるシャワークライミングやダイナミックなロッククライミングなど大自然と一体になって遊べる。

ゼログラビティの画像 1枚目
ゼログラビティの画像 2枚目

ゼログラビティ

住所
滋賀県高島市勝野1400高島びれっじ7号館
交通
JR湖西線近江高島駅から徒歩5分
料金
シャワークライミング半日ファミリーコース(4月下旬~10月下旬、気象により変動あり、5~7時間)=9900円~/ロッククライミング(5~7時間、前日までに要予約)=12100円~/ (ガイド料、レンタル用具代込、保険代など別1000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(コースにより異なる)

さをりの森

手織りを自分のペースで一日中楽しむ

「さをり」とは自分の感じるままに好きに織り、自己を表現するというアートとしての手織り。予約なしで自分のペースで一日中織れる。

さをりの森の画像 1枚目
さをりの森の画像 2枚目

さをりの森

住所
大阪府和泉市室堂町613-1
交通
泉北高速鉄道光明池駅から徒歩15分
料金
お気軽クラス(5名以上は要予約)=1080円~/材料費=15円(1g)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)

そろばんビレッジ

世界に一つのマイそろばんを作ろう

そろばん生産量日本一の小野市で、珍しいそろばん作りが楽しめる施設。そろばん玉は11色、上下枠や中板・ツマは各5色あり、自由に組み合わせればオリジナルそろばんが完成。そろばん学習をわかりやすく体験できるコーナーもあり、子供から大人まで日本のすぐれた文化であるそろばんに親しみ、理解することができる。

そろばんビレッジ

住所
兵庫県小野市垂井町644-5
交通
神戸電鉄粟生線小野駅から徒歩10分
料金
そろばん作り体験=1800円(9桁)、2300円(12桁)、2800円(15桁)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、土・日曜、祝日は10:30~、全て前日までに要予約

蓬莱本館

難波で蓬莱の豚まんとジャンボ焼売の手作りを体験。観光客に人気

難波のど真ん中で、蓬莱の豚まんとジャンボ焼売の手作り体験ができる。予約制で料理付き、大阪名物とあって地方からの観光客にも人気の高い体験。6名から申し込み可能。

蓬莱本館の画像 1枚目

蓬莱本館

住所
大阪府大阪市中央区難波3丁目6-1
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
体験(要予約)=3240円(ランチ)、4500円(ディナー)/
営業期間
通年
営業時間
11:15~21:00(閉店22:00)、体験は11:00~16:00、17:00~18:00

甲賀の里 忍術村

忍者装束を身に付けてレッツ忍者

手裏剣道場や甲賀忍術博物館などがある忍者づくしのテーマパーク。忍者道場では忍者装束を着て水ぐもの術や井戸抜けの術など9つの忍者体験ができる。からくり忍者屋敷も必見。

甲賀の里 忍術村の画像 1枚目
甲賀の里 忍術村の画像 2枚目

甲賀の里 忍術村

住所
滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394
交通
JR草津線甲賀駅からタクシーで10分
料金
入村料=大人1100円、中・高校生900円、小学生800円、幼児600円/装束レンタル=大人1100円、小人700円/バーベキュー=2500円~/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者5名200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

弥高観光いも園

広大なサツマイモ農園でイモ掘りを楽しもう

およそ3800平方メートルの広大な敷地に広がるサツマイモ農園内でイモ掘りが楽しめる。所要時間は30分程度。イモ掘りの際に使用する道具類は貸し出しているので気軽に楽しめる。

弥高観光いも園の画像 1枚目
弥高観光いも園の画像 2枚目

弥高観光いも園

住所
滋賀県米原市弥高270-1
交通
北陸自動車道米原ICから県道19号、国道21号を関ケ原方面へ車で15km
料金
さつまいも掘り(1袋、3.5kg)=700円(1名)/
営業期間
10月上旬~下旬
営業時間
9:00~16:00(要予約)

大阪府立青少年海洋センター

海に隣接して建てられた海洋施設。マリンスポーツを体験できる

海辺の施設でカヌーやヨット等のマリンプログラムが楽しめる。夏は「せんなん里海公園」で海水浴のほか、日帰りでバーベキューも楽しめる。

大阪府立青少年海洋センターの画像 1枚目

大阪府立青少年海洋センター

住所
大阪府泉南郡岬町淡輪6190
交通
南海本線淡輪駅から徒歩10分
料金
素泊まり=30歳以上3700円、20~29歳2780円、20歳未満1850円/入館料(日帰り)=30歳以上1680円、20~29歳1250円、20歳未満840円/エンジン艇体験=510円/ (給食は朝食470円、昼食600円、夕食830円、マリンプログラムは料金別、大阪府民は割引あり、障がい者と同伴者はエンジン艇体験250円引)
営業期間
3~12月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約)、宿泊はイン15:00、アウト14:00(15:00までの入館は応相談)

夢さき夢のさと農業体験施設 夢やかた

農業体験、食育体験で自然を体で感じることのできる農業公園

季節折々に表情を変える景色の中で自然の恵みを体で感じ、農業体験、食育体験ができる農業公園。明神山ふもとにあるコテージや、バーベキューやキャンプもできる広場もある。

夢さき夢のさと農業体験施設 夢やかたの画像 1枚目
夢さき夢のさと農業体験施設 夢やかたの画像 2枚目

夢さき夢のさと農業体験施設 夢やかた

住所
兵庫県姫路市夢前町神種1281-2
交通
播但連絡道路福崎北ランプから県道23号を夢前方面へ車で15km
料金
入園料=無料/コテージ(1棟6人用)=15750円/野菜の収穫体験(いも掘りなど・9~11月)=864円~/そば打ち体験(予約制、2名~)=1050円/米粉クッキング教室=1620円~(予約制、4名~)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、コテージはイン16:00、アウト10:00)

朝日焼・作陶館

陶芸体験や絵付けが楽しめる陶芸館で初心者でも気軽に参加できる

陶芸体験や絵付けが楽しめる陶芸館。陶芸は型を使って作ることもできるので、初心者でも無理なく作品を作ることができる。陶芸と絵付けは、ともに完全予約制。

朝日焼・作陶館の画像 1枚目
朝日焼・作陶館の画像 2枚目

朝日焼・作陶館

住所
京都府宇治市宇治山田11
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩6分
料金
陶芸体験=3240円~/絵付け=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00、要予約)

福寿園CHA遊学パーク

福寿園が運営する茶の体験型テーマパーク

緑の茶園に囲まれたパーク内で、茶の歴史や製造工程、世界の茶について学び、石臼体験や茶道マナー、茶の淹れ方を体験できる。ショップも併設。

福寿園CHA遊学パーク

住所
京都府木津川市相楽台3丁目1-1
交通
近鉄京都線山田川駅から徒歩7分
料金
石臼体験=1296円/抹茶一服体験=1080円/世界のお茶体験=1080円/茶道マナー教室=1620円/宇治茶体験各種=1296円~/ (見学のみは不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉園16:00、要予約)

有田巨峰村

観光ぶどう園でぶどう狩りが楽しめ、バーベキューもできる

広大な果樹団地にあり、関西一の広さを誇る観光ぶどう園。シーズンには巨峰を中心にぶどう狩りが楽しめ、事前に予約しておけば園内でバーベキューができる。

有田巨峰村の画像 1枚目
有田巨峰村の画像 2枚目

有田巨峰村

住所
和歌山県有田郡有田川町川口1054-124
交通
JRきのくに線藤並駅からタクシーで30分
料金
入園料=800円(400gおみやげ付)/ (各種障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
8月10日~9月下旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)

S BRICK

かつて紡績工場だったレンガ造りの建物をリノベーション

「人と島とを紡ぐ場所」をコンセプトに、地元に暮らす人も観光で訪れる人も洲本市の魅力を体感することができる。施設内には淡路島食材を使用したフレッシュチーズとピザを提供するピザレストランや、子どもたちが自由に遊べるキッズスペース、多目的利用できるシェアベースやクラフトベースがある。

S BRICKの画像 1枚目
S BRICKの画像 2枚目

S BRICK

住所
兵庫県洲本市塩屋1丁目1-8
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通バス洲本バスセンター行きで1時間、洲本バスセンター下車すぐ
料金
入館=無料/CRAFTBASE(工具利用費)=300円/SHAREBASE(イベントホール)=7500円(午前・午後)、15000円(終日)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、FOODBASEのみ~20:00