関西 x 体験・アクティビティ
関西のおすすめの体験・アクティビティスポット
関西のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おなかも満足の味覚狩り「しい茸ランドかさや」、自由な発想でオリジナル瓦を「安冨白土瓦」、あなたも華麗に大変身「ESPERANTO 心京都岡崎スタジオ」など情報満載。
- スポット:299 件
- 記事:46 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめの体験・アクティビティスポット
281~300 件を表示 / 全 299 件
しい茸ランドかさや
おなかも満足の味覚狩り
一年を通してシイタケ、芋、黒枝豆、イチゴ狩りなどが体験できる。屋外で取れたてのしいたけを食べるバーベキューは最高。シーズンには松茸料理やぼたん鍋も味わえる。陶芸体験もできる。
![しい茸ランドかさやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013169_00002.jpg)
![しい茸ランドかさやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013169_00000.jpg)
しい茸ランドかさや
- 住所
- 兵庫県三田市上相野373
- 交通
- JR宝塚線相野駅から徒歩10分
- 料金
- しい茸狩りとバーベキューセット=3500円~/バーベキューのみ=2700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、バーベキュー受付は10:00~15:30(L.O.)
安冨白土瓦
自由な発想でオリジナル瓦を
淡路瓦の魅力を知ることができる体験工房。工場の一室で瓦粘土彫刻が楽しめ、作品はいぶし焼きにして1か月後に後郵送してもらえる。本物の瓦の上で焼く肉料理を食せるレストラン「かわらや」もある。
![安冨白土瓦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013403_3252_2.jpg)
![安冨白土瓦の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013403_3174_2.jpg)
安冨白土瓦
- 住所
- 兵庫県南あわじ市松帆脇田甲105-2
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通掃守経由湊行きバスで37分、脇田下車、徒歩10分
- 料金
- 瓦粘土彫刻体験(所要1時間)=1944円/かわら焼きランチ=1944円/ (送料・梱包手数料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終受付、日曜、祝日は要予約)、食事は11:00~20:00(閉店21:00、17:00~は要予約)
ESPERANTO 心京都岡崎スタジオ
あなたも華麗に大変身
まるで映画のセットのようなスタジオで、専属カメラマンがばっちり撮影。着物、ドレスはもちろん、あでやかな「花魁」(おいらん)姿に挑戦してみてよう。衣装レンタルだけでなく、着付け、ヘアメイクもセットのプランで、理想の姿に変身だ。
ESPERANTO 心京都岡崎スタジオ
- 住所
- 京都府京都市左京区粟田口鳥居町53-37ココロ岡崎ビル
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩10分
- 料金
- レンタルプラン=5500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終受付)
橋本農園
実りの季節には栗拾いや芋掘りが楽しめ、家族連れで賑わう
川西清和台のそばにある9月から10月にかけて、栗拾いや鳴門金時などのサツマイモ掘りが楽しめる農園。栗拾いにはおみやげも付き、ファミリーそろって楽しめる。
橋本農園
- 住所
- 兵庫県川辺郡猪名川町差組大野18-1
- 交通
- 阪急宝塚線川西能勢口駅から阪急バス清和台営業所行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=栗拾い(9月中旬~10月中旬)1500円(みやげ付)、いも掘り(9月中旬~10月下旬)300円~(1株)/
- 営業期間
- 9月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
嵯峨嵐山文華館
美しい自然と嵯峨嵐山ゆかりの芸術文化に触れる
嵐山と大堰川をのぞむ絶好のロケーションに建つ嵯峨嵐山文華館。年4回開催される企画展では、日本画や和歌・俳句など様々な切り口で、嵐山そして京都に関する芸術・文化を紹介する。この地で誕生したと言われる小倉百人一首に関する常設展も見逃せない魅力の一つ。毎年かるた大会も行われる2階畳ギャラリーは、まるで日本画のような窓からの眺めと広々とした空間で、自由に座って作品を見ることができる。
![嵯峨嵐山文華館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011716_00002.jpg)
![嵯峨嵐山文華館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011716_00003.jpg)
嵯峨嵐山文華館
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人900円、高校生500円、小・中学生300円/ (団体20名以上は大人800円、高校生400円、小・中学生250円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
染色工房いふう
直接プロから学べる染めの体験工房
染色ができる体験工房。墨流し染の大判ハンカチやシルクショールが20分ほどでできる。わかりやすくプロが教えてくれるので、幼児から年配まで楽しむことができる。墨流し染のシルクショールは人気。
![染色工房いふうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000532_2524_2.jpg)
染色工房いふう
- 住所
- 滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から徒歩7分
- 料金
- 墨流し染ハンカチ=1000円/墨流し染シルクショール=4000~7000円/絞り染Tシャツ=1300~1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館17:00、要予約)
クラブノアすさみ
海中郵便ポストが人気の海
南紀のダイビングポイントのなかでもユニークなすさみの海。ギネスブック公認「世界一深いところにある郵便ポスト」でも人気だ。
![クラブノアすさみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000805_4027_1.jpg)
クラブノアすさみ
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4857-74
- 交通
- JRきのくに線周参見駅からタクシーで7分(周参見駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(時期により異なる)、ダイビングは3日前までに要予約
山里暮らし交房「風結い」
田舎暮らしのヒントが見つかるかも
築150年の古民家を再生した田舎暮らし体験施設。地元の伝統料理や発酵食の料理教室、空き家改修ワークショップで地域の人とふれあいながら自然と共に生きる暮らしを体験しよう。
![山里暮らし交房「風結い」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010818_3842_1.jpg)
![山里暮らし交房「風結い」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010818_3290_1.jpg)
山里暮らし交房「風結い」
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町中野795-3
- 交通
- JR湖西線安曇川駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(要予約)
大門坂茶屋
平安衣装で那智山詣
熊野古道大門坂入口近くにある。平安衣装のレンタルを行い、着付けもしてくれる。衣装をまとって那智山を散策できる。
![大門坂茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010485_3252_1.jpg)
![大門坂茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010485_3005_1.jpg)
大門坂茶屋
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山392-4
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野交通那智山行きバスで19分、大門坂駐車場前下車、徒歩5分
- 料金
- 1時間2000円、2時間3000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(受付)
姫路市家島B&G海洋センター
カンタン、気軽なシーカヤック体験ができる
体育館や温水プール、テニスコートなどを備えた島の総合スポーツ施設。インストラクターの指導のもと、カヌーやカヤックなどのマリンスポーツが初心者でも安心して楽しめる。
姫路市家島B&G海洋センター
- 住所
- 兵庫県姫路市家島町真浦1732-73
- 交通
- 真浦港から徒歩18分
- 料金
- カヌー(2時間)=大人500円~、小人300円~/
- 営業期間
- 通年、艇庫の利用は5~10月末
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館、艇庫の利用は~17:00)
妙心寺大衆禅堂
妙心寺研修センターがあり坐禅や講話、作務など禅修行が行われる
47の塔頭が立ち並ぶ妙心寺。妙心寺研修センターや法堂では1泊2日で坐禅や講話、作務などの禅修行が行われる。男女を問わず多くの人が参加し、遠方からの参加者も多い。
![妙心寺大衆禅堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011403_4027_1.jpg)
妙心寺大衆禅堂
- 住所
- 京都府京都市右京区花園妙心寺町64
- 交通
- JR嵯峨野線花園駅から徒歩10分
- 料金
- 1泊朝食付=2000円(初回)、1000円(2回目以降)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~翌9:00
手おりの里金剛苑
藍染や紬の手織にチャレンジ
滋賀の伝統工芸品である近江上布や紬を製造販売する織元。製作工程を公開しているほか、本藍染体験や本格的な紬の手織体験ができる。近江上布や麻のグッズはみやげにもおすすめ。
![手おりの里金剛苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000466_1179_1.jpg)
手おりの里金剛苑
- 住所
- 滋賀県愛知郡愛荘町蚊野外514
- 交通
- 近江鉄道本線愛知川駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人320円、中・高校生160円、小学生以下無料/麻マフラー=2160円~/麻ティッシュケース=540円/ハンカチ(染め)=1350円~/麻のテーブルセンター(手織り体験)=12000円~/ (団体25名以上は260円、障がい者手帳持参で入館料260円、高齢者入館料260円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
フルーツランド天野山
南大阪の景色を見下ろしながら果物狩りが楽しめる
なだらかな山の斜面を利用した敷地は25000坪。景色抜群の山でもぎたての味覚を満喫できる。ぶどうはスチューベンやベリーAなどがある。みかんは温州みかんが採れる。
フルーツランド天野山
- 住所
- 大阪府河内長野市天野町1299
- 交通
- 南海高野線河内長野駅から南海バスサイクルセンター行きで20分、奥天野下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=ぶどう狩り(8月上旬~10月上旬、食べ放題)大人1000円、小人700円、みかん狩り(10月10日~11月、食べ放題)大人800円、小人700円/ (障がい者手帳持参で入園料3割引)
- 営業期間
- 8月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
美好園茶舗
いろいろなスタイルで気軽に茶道体験を
明治5(1872)年に創業し、本願寺御用達の御茶司を務める老舗。喫茶スペースでお茶を楽しめるほか、抹茶点て体験や宇治茶の淹れ方教室なども開催。お茶がより身近に感じられる。
![美好園茶舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012944_3895_1.jpg)
![美好園茶舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012944_3465_11.jpg)
美好園茶舗
- 住所
- 京都府京都市下京区油小路通花屋町下ル仏具屋町235
- 交通
- JR京都駅から徒歩15分
- 料金
- 抹茶点て体験=1080円/宇治茶淹れ方教室=1620円/茶会体験(薄茶2服)=2700円/茶懐石体験(矢尾治点心)=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、茶道体験は10:00~(要予約)、茶懐石体験は11:00~(要予約)
東林院の精進料理体験教室
禅寺でゆったり味わう本物のロハス体験
妙心寺の塔頭の一つで、沙羅双樹の花が咲くことで知られる寺。精進料理体験教室では、住職に教わりながら作った料理を、庭を愛でながら味わうことができる。平素は宿坊として精進料理が味わえる。
![東林院の精進料理体験教室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011343_00000.jpg)
![東林院の精進料理体験教室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011343_2524_1.jpg)
東林院の精進料理体験教室
- 住所
- 京都府京都市右京区花園妙心寺町59
- 交通
- JR嵯峨野線花園駅から徒歩8分
- 料金
- 1名=3500円/ (材料、テキスト、和尚の手作り精進料理付)
- 営業期間
- 2月~6月14日、7月~翌1月14日の火・金曜
- 営業時間
- 10:00~13:00(要予約)