関西 x 工芸品・民芸品
関西のおすすめの工芸品・民芸品スポット
関西のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。島作家の作品がズラリ「hugne.」、木版の粋でかわいい雑貨「竹笹堂」、使うほど味わいが増す「開化堂」など情報満載。
- スポット:143 件
- 記事:26 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめの工芸品・民芸品スポット
21~40 件を表示 / 全 143 件
hugne.
島作家の作品がズラリ
オーナー手作りの布雑貨をはじめ、島作家の作ったナチュラルテイストな作品が集まる。店内には心なごむ手作り雑貨がいっぱい。
![hugne.の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014748_00006.jpg)
![hugne.の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014748_00008.jpg)
hugne.
- 住所
- 兵庫県洲本市本町5丁目3-14
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで4分、築地町下車、徒歩4分
- 料金
- 麻ひもバッグ=1600円/ToRoさんブックマーク=500円/革のペンケース=440円/革のイヤホンコード巻き=300円/リネンブラウス=5000円/リネンのワイドパンツ=5200円/リネンのバレッタ=600円/陶器のネックレス=600円/キルティングのがま口=600円/リネンのキーリング=1200円(1個)/m.mさんのメッセージカード=200円~(1個)/リネンのお花バレッタ=950円(1個)/レザー鉛筆Cap=300円(鉛筆付、1個)/バンソウコウ入れ=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、月・金曜は12:00~
竹笹堂
木版の粋でかわいい雑貨
明治24(1891)年創業、代々手摺りの技を継ぐ。オリジナルのデザインを摺り上げて仕立てる和紙雑貨が人気。ブックカバーだけで90種以上の色柄は、古典的なモチーフもどこかモダン。
![竹笹堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012452_00000.jpg)
![竹笹堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012452_00002.jpg)
竹笹堂
- 住所
- 京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩10分
- 料金
- グリーティングカード=1320円/ぽち袋=各880円/ブックカバー=880円~/京うちわ=5500円/レターセット=1320円/木版画作品(小)=2200円~/浮世絵=13200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
開化堂
使うほど味わいが増す
明治8(1875)年創業の茶筒専門店。英国のブリキで茶筒を作ったのが最初という。一貫した手作りで、素材は銅と真鍮、ブリキの3種。二重構造のため、香りが長持ちするのが特徴。
![開化堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011704_00033.jpg)
![開化堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011704_3895_1.jpg)
開化堂
- 住所
- 京都府京都市下京区河原町六条東入ル梅湊町84-1
- 交通
- 京阪本線清水五条駅から徒歩5分
- 料金
- 茶筒=15400円(刻印入り120g)/ブリキ珈琲缶=22550円(200g、スプーン付)/銅製茶筒・携帯用=16500円(30g)/取込盆用=14300円(120g)/銅製平型=15400円(200g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
嵐山ちりめん細工館 嵐山本店
はんなり愛らしいちりめんのお細工物
ちりめんのお細工物からちりめん雑貨、実用品まで常時5000点以上の品物を取り揃える。お手頃価格でお土産物にもおすすめ。
![嵐山ちりめん細工館 嵐山本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011624_20211109-5.jpg)
![嵐山ちりめん細工館 嵐山本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011624_20211109-2.jpg)
嵐山ちりめん細工館 嵐山本店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町19-2
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- ちりめん細工寿司シリーズ=220円~/小物ケース=550円/タオルハンカチ=550円(1枚)、1100円(3枚)/起き上がり小法師=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
公長斎小菅 京都本店
竹のやさしい質感が人気
創業百十余年を数える「公長齋小菅」の直営店。約500点の商品が並ぶ。丈夫で温もりある職人手作りのオリジナル竹製品が人気。
![公長斎小菅 京都本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012244_3678_4.jpg)
![公長斎小菅 京都本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012244_3684_1.jpg)
公長斎小菅 京都本店
- 住所
- 京都府京都市中京区河原町東入ル中島町74ザ ロイヤルパークホテル 京都三条 1階
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
- 料金
- 小ベラ 三角=1540円/しゃもじ=1980円/煤竹極上箸=1540円/箸置き=550円/白真竹箸拭き漆=1650円/箸=1100円~/携帯竹箸ケース=3520円~/キッチンツール=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
大津絵の店
大津ならではの伝統民画をみやげに
大津絵は江戸初期に仏画として興り、東海道を行き交う旅人の間で流行し大津みやげとして全国に広まった。店では鬼の念仏、藤娘などを描いた大津絵を制作販売している。
![大津絵の店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000803_20210225-2.jpg)
![大津絵の店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000803_20210225-1.jpg)
大津絵の店
- 住所
- 滋賀県大津市三井寺町3-38
- 交通
- 京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- はがきセット=660円/手ぬぐい=1430円/色紙(肉筆)=11000円/短冊(肉筆)=5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
TSUBO-BUN
信楽焼のイメージを一新する
作品を直接買いたいという声から生まれたギャラリー。北欧からインスピレーションを受けたという作品は、洗練されたデザインに機能性も備える。器の両面が使えるリバーシブルシリーズは種類豊富。
![TSUBO-BUNの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010755_3030_2.jpg)
![TSUBO-BUNの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010755_00002.jpg)
TSUBO-BUN
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野1087
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
- 料金
- 十草スープカップ=4180円/new刷毛目リバーシブル皿(19cm)=4180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
ここ滋賀SHIGA
滋賀のいいものが集まるアンテナショップ
県内の伝統工芸品から、作家のテキスタイルを使うバッグやポーチなどカワイイ雑貨などを厳選して販売。お菓子もあるのでココで一気にみやげを選ぶのもあり。コクヨの商品も販売している。
Ibushi Gallery 瓦廊
伝統的工芸品「淡路鬼瓦」指定窯元
兵庫県の伝統的工芸品「淡路鬼瓦」の指定窯元。瓦職人がひとつひとつていねいに作り上げた鬼瓦や飾り瓦など、多彩ないぶし瓦の作品を展示・販売している。
![Ibushi Gallery 瓦廊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014180_3877_1.jpg)
![Ibushi Gallery 瓦廊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014180_3877_2.jpg)
Ibushi Gallery 瓦廊
- 住所
- 兵庫県南あわじ市津井976
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで48分、陸の港西淡でらんらんバス西循環線反時計回りに乗り換えて25分、津井橋下車、徒歩6分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)、工場見学は~16:30
まちや工房 奈楽(NARA)
奈良モチーフのアートな文具
愛らしい鹿をはじめ、奈良の風物をあしらった手作りのカードやクラフト小物などが並ぶ。商品はすべてオリジナルで、奈良の社寺や身近な草花などを描いたクレパス画も多数ある。
![まちや工房 奈楽(NARA)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010658_2954_1.jpg)
![まちや工房 奈楽(NARA)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010658_00003.jpg)
まちや工房 奈楽(NARA)
- 住所
- 奈良県奈良市脇戸町12-1界内
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 料金
- クレパス画プリントはがき=150円/手描き一筆箋=100円(5枚)/身代わり申のグリーティングカード=500円/クラフト紙で作られた「守り鹿」=300円/手描き鹿柄てぬぐい=1000円~/手描きしおり=300円~/封筒=100円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
木工房かたやま 片山木工所
やさしく手になじむ色鮮やかなコマ
コマを中心に、木を素材にしたろくろ工芸品を制作。手作業の技が生きる伝統工芸品のいろ色浜独楽は、大きさも色も同じものはひとつとしてない。手に取ってお気に入りを選んで。絵付け体験もある。
![木工房かたやま 片山木工所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010515_00000.jpg)
![木工房かたやま 片山木工所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010515_2524_1.jpg)
木工房かたやま 片山木工所
- 住所
- 滋賀県長浜市三ツ矢町7-7
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩20分
- 料金
- 色彩ひも付こま=550円~/いろ色浜独楽=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
月龍
老祥記がプロデュースする雑貨店
豚まん専門店の老祥記がプロデュースする中国雑貨店。中国、韓国、ベトナムなどで縁起ものとされる豚のキャラクターものや、パンダグッズなどのチャイナグッズがそろう。オリジナル品も人気。
![月龍の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013517_4027_1.jpg)
![月龍の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013517_3817_2.jpg)
月龍
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目1-13
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩5分
- 料金
- 縁起フサ=各470円/チャーム付きフサ=各580円/パンダのガラスストラップ=各330円/金魚ストラップ=各350円/あみあみパンダストラップ=各480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
市原平兵衞商店
繊細で姿の美しい箸
明和元(1764)年創業の箸専門の老舗。すす竹の「みやこばし」、白竹のふき漆仕上げの「平安箸」など、軽さと繊細でしなやかな箸先が老舗の技だ。
![市原平兵衞商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002207_4027_1.jpg)
![市原平兵衞商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002207_3465_2.jpg)
市原平兵衞商店
- 住所
- 京都府京都市下京区堺町通四条下ル小石町118-1
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- みやこばしすす竹=6480円(大)/白竹藤巻のし付箸=2592円/京風もりつけ箸=1296円~/平安箸=4104円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30、日曜、祝日は11:00~18:00
もうひとつの器のしごと
土の風合いを活かした優しい器
陶芸作家の村上直子・白井隆仁さんが営む店。植物や鳥など自然のフォルムを取り入れた、土の温かみを感じる器や小物が並ぶ。使い手に寄り添った洗練されたデザインは、暮らしになじみやすいと人気。
![もうひとつの器のしごとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011085_20220215-1.jpg)
![もうひとつの器のしごとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011085_20220215-3.jpg)
もうひとつの器のしごと
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野1318
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
- 料金
- ミルクティーカップ=3300円/小菊プレート=1980円(小)/ブローチ=1540円/白いおうちのオブジェ=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
たくみ工芸
伝統の杞柳細工の担い手
1200年以上の歴史と伝統を誇る豊岡の工芸品、杞柳製品を販売している。柳行李をはじめ、一つひとつ職人の手作業によって作られた品は味わい深い。みやげにおすすめだ。
![たくみ工芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011387_00006.jpg)
![たくみ工芸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011387_3848_2.jpg)
たくみ工芸
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町魚屋99
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車、徒歩5分
- 料金
- 行李鞄=129600円~/柳行李=75600円~/飯行李=14040円~/豆バスケット=7020円~(L革)、6480円~(S革)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
gallery AMISU
見て、体験して、アートを満喫
8名の作家の常設展示や、季節ごとの企画展・個展を開催するガラスのギャラリー。作家ごとに違う技法など、作品についての話を常駐スタッフに聞きながら見学を楽しもう。
![gallery AMISUの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011086_00000.jpg)
![gallery AMISUの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011086_00001.jpg)
gallery AMISU
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町11-23
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 企画展の内容により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、11~翌3月は~17:00
とらのす
クールなデザインが人気
ナチュラルな雰囲気の店内には、白や黒、シルバーを基調にしたデザインが印象的な「naotora」のアイテムがそろう。使い込むほどに風合いが変わると人気の「naotora」シリーズのほか、1点もののデザインも多く並ぶ。
![とらのすの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011388_00002.jpg)
![とらのすの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011388_00003.jpg)
大西京扇堂
古くよりお寺の御用達を務める老舗店
国内外問わずファンが多い老舗店で、飾り扇子や舞扇子まで幅広く取り扱う。開いても閉じても美しいツウにも愛される京扇子は京都旅行の思い出に。
![大西京扇堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014708_00001.jpg)
![大西京扇堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014708_00000.jpg)
大西京扇堂
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通寺町東入ル石橋町18
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
- 料金
- 婦人用紙扇子 友禅 嵯峨野=7560円/婦人用紙扇子 女性用 京名所=3780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(冬期は~20:00)
ねっとわーくぎゃらりー ならっぷ
蚊帳生地のやさしさを伝える
奈良の蚊帳メーカーの技術で、蚊帳生地や襖地を使うオリジナル商品を提案。蚊帳の夢ふきんやふすま地のブックカバーなど、伝統を取り入れた生活雑貨が並ぶ。
![ねっとわーくぎゃらりー ならっぷの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010605_3895_1.jpg)
![ねっとわーくぎゃらりー ならっぷの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010605_00002.jpg)
ねっとわーくぎゃらりー ならっぷ
- 住所
- 奈良県奈良市光明院町5
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
- 料金
- ふすま地ブックカバー=972円~/ふすま地しおり=432円(3枚)/ふすま地マウスパッド=972円/タペストリー=1404円~/オリジナルポストカード=162円/マグネット=540円/夢ふきん=432円~/絵便りふきん=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00